Loading...

会長挨拶

日本病院会のホームページをご覧いただきありがとうございます。
日本病院会は、昭和26年6月の創立以来、病院の向上発展と使命の遂行を図り、社会福祉増進に寄与するために、「医の倫理の確立」と「病院医療の質の向上」を目指して活動しています。
現在の正会員数は2,582病院(2025年3月現在)で、大規模公的病院から私的中小病院といった、日本の病院の全ての経営主体が参加する日本の代表的な病院団体です。
わが国では、人口と人口構造の変化に伴う医療・介護ニーズの変化と医療の進歩などにより医療・介護を取り巻く環境は激しく変化しています。今こそ、これからの時代の新たな医療提供体制を構築するため、地域の特性に合った新たなグランドデザインを国・国民・保険者・医療界が利害を超えて一致団結して描くことが必要です。
日本病院会は、会員病院が一致団結し病院医療の明るい未来を創造するため、政府等へ要望・提言をおこない、また、医療の質・病院の質・経営の質を高めていくための講習会や病院で働く皆さまのスキルアップに資するセミナーを開催しています。
日本病院会はこれからも病院と、病院で働く人のために活動してまいります。そのためには会員病院はもとより、日本の全ての病院のご理解とご協力が不可欠です。このホームページをとおして日本病院会の事業内容をご理解いただき、共に行動していただければ幸いに存じます。
日本病院会の活動について、ご理解・ご支援いただきますよう心よりお願い申し上げます。

[画像:一般社団法人日本病院会会長 相澤孝夫]
一般社団法人日本病院会会長 相澤孝夫
一般社団法人日本病院会

一般社団法人日本病院会は、日本の病院の全ての経営主体が参加する広範な会員組織です。当会は病院の活動と病院で働く者の行動の規範を定め、絶えず自浄作用を促し、医の倫理の高揚に努めています。

〒102-8414
東京都千代田区三番町9-15
ホスピタルプラザビル
TEL : 03-3265-0077
FAX : 03-3230-2898

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /