災害への備えを、
日本の標準装備に。
南海トラフ地震臨時情報や北海道・三陸沖地震注意情報が発表されたときは!
必要な対応はこちらから日頃の備えがあなたと大切な家族を守ります!
いつ発生するか分からない災害。日頃からの備えがあれば、あなたと大切な家族を守ることができます。
また、万一、災害が発生したときには、周囲の人たちと協力することが大切となってきます。日頃のあいさつや、やりとりのなかで、いざというときに助け合える関係をつくっておきましょう。
画像提供:+ソナエ・プロジェクト
「南海トラフ地震臨時情報」や
「北海道・三陸沖後発地震注意情報」が
発表されたら!
巨大地震が発生した際に、揺れを感じたり津波警報等が発表されたら、ただちに避難することが重要です。日頃からの地震への備えの再確認と、臨時情報の発表に伴う特別の備えを実施してください。
「南海トラフ地震臨時情報」には、「巨大地震警戒」と「巨大地震注意」があります。「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)」が発表された場合は、「事前避難対策地域」にいるかたは、市町村からの呼びかけに応じて、津波による浸水から身を守るため、事前避難をしてください。
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」や「北海道・三陸沖後発地震注意報」が発表されたときの防災行動
日頃からの備えを再確認する
すぐに逃げ出せる態勢を維持する
非常持出品を常時携帯する
揺れによる倒壊へ備える
土砂災害等に注意する
緊急情報を取得できる体制を確保する
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)」が発表されたときの防災行動
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)」が発表されたときは、上記に加え、「事前避難対象地域」にいるかたは、市町村からの呼びかけに応じて、事前避難してください。
巨大地震警戒の場合は事前避難
日頃からの備えを再確認する
すぐに逃げ出せる態勢を維持する
非常持出品を常時携帯する
揺れによる倒壊へ備える
土砂災害等に注意する
緊急情報を取得できる体制を確保する
臨時情報等について詳しくはこちらから
防災に関する詳しい情報はこちらから
災害時は、偽情報や誤情報にご注意ください。政府や地方自治体のホームページやSNS、新聞・テレビ・ラジオなどの情報を利用しましょう。
防災関連ウェブサイト
災害時に役立つ政府の公式ウェブサイトをご紹介します。
防災関連X(旧Twitter)
災害時に役立つ政府の公式X(旧Twitter)アカウントをご紹介します。
政府の公式な最新情報を得るためにフォローをお願いします。