ネットショッピングでトラブルに遭ったとき あなたを守る「取引デジタルプラットフォーム消費者保護法」
新型コロナウイルスの感染拡大を契機に、インターネットで買い物をする人が増えています。オンラインモールやフリマサイトには様々なお店が出店して、ますます便利になっています。しかし、その一方で、届いた商品に問題があった、交換や返品しようとしても販売業者と連絡が取れないなどのトラブルも発生しています。そこで、このようなトラブルを防ぎ、消費者の利益の保護を図るため「取引デジタルプラットフォーム消費者保護法」が令和4年(2022年)5月に施行されました。この法律で消費者はどのようなことができるのか紹介します。
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202212/3.html
更新日:2022年12月14日