イベント・募集
各府省ウェブサイトの最新情報の中から、暮らしに役立つものをピックアップして紹介しています。
2025年11月以降
-
「教育・文化週間」「文化の日」に関連する全国の博物館等の取組について
- イベント
- 文化庁
-
「CARATS2040チャレンジコンペ」開催!〜CARATS 初となる学生を対象としたコンペティションを開催します〜
- 募集
- 国土交通省
-
国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)における農林水産省主催セミナーについて
- イベント
- 農林水産省
-
サウンディング(官民対話)に参加する民間事業者等を募集します!〜官民連携を検討している地方公共団体との25件の対話を実施〜
- 募集
- 国土交通省
-
令和7年度「はじめよう!地域脱炭素セミナー」の開催について
- イベント
- 環境省
-
公開シンポジウム「女性活躍を支える家族のウェルビーイングとワークライフバランスの実現」
- イベント
- 内閣府
-
公開シンポジウム「国立自然史博物館設立をめざして -自然史資料の保全、自然史科学の発展と将来への礎」
- イベント
- 内閣府
-
公開シンポジウム「婚姻平等をめぐる司法と立法——国際比較と日本の課題」
- イベント
- 内閣府
-
金融経済教育イベント「ワニーサと学ぶ 未来のためのお金の教室 in名古屋」の開催について
- イベント
- 金融庁
-
「共生社会バリアフリーシンポジウム」を金沢で開催します!
- イベント
- 国土交通省
-
京都迎賓館 秋の夜間延長公開の実施について(11月22日(土)・11月23日(日)に変更)
- イベント
- 内閣府
-
「文化庁日本の技フェア」の開催のお知らせ
- イベント
- 文化庁
-
島の祭典「アイランダー2025」開催!〜日本全国170を超える島が一堂に会し、島の魅力を発信します〜
- イベント
- 国土交通省
-
令和7年度人生会議(ACP:アドバンス・ ケア・プランニング)普及啓発イベントを11月24日(月・休)に香川県で開催します
- イベント
- 厚生労働省
-
「和食と日本の酒の魅力体験フェア」を開催します
- イベント
- 農林水産省
-
「第37回新宿御苑洋らん展」の開催について
- イベント
- 環境省
-
×ばつ行政の公共調達促進イベントを開催!「マッチングピッチ2025」
- イベント
- 内閣府
-
<内閣府 地方創生推進事務局 主催>特区活用フォーラムー 特区で拓く地方創生-
- イベント
- 内閣府
-
気候変動リスク産官学連携ネットワーク公開シンポジウム〜サステナビリティ情報開示の動向と企業価値向上に向けて〜の開催について
- イベント
- 金融庁
-
気候変動リスク産官学連携ネットワーク公開シンポジウム 〜サステナビリティ情報開示の動向と企業価値向上に向けて〜 開催について
- イベント
- 文部科学省
-
企業の脱炭素実現に向けた統合的な情報開示(炭素中立・循環経済・自然再興)に関する勉強会の開催と第1回勉強会(グッドプラクティス塾)の開催について
- イベント
- 環境省
-
「農業リーダーズサミット2025-変革の時代を生き抜く地域農業の在り方-女性登用の意義」を開催します(参加者募集)
- イベント
- 農林水産省
-
2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第5回地域連携フォーラムの開催について
- イベント
- 環境省
-
共同主催国際会議の募集について
- 募集
- 内閣府
-
迎賓館赤坂離宮 紅葉が色づく迎賓館の庭園を歩いてみませんか
- イベント
- 内閣府
-
令和7年度 犯罪被害者等支援 中央イベント
- イベント
- 警察庁
-
「世界津波の日」2025高校生サミットin仙台の開催
- イベント
- 外務省
-
令和7年度税務大学校公開講座の開催
- イベント
- 国税庁
-
「 アグリビジネス創出フェア2025 」開催!
- イベント
- 農林水産省
-
「第3回みどり技術ネットワーク全国会議」を開催します
- イベント
- 農林水産省
-
「Well-beingや人的資本経営に役立つ!森のプログラム活用セミナー&日帰り体験会」を開催します!
- イベント
- 林野庁
-
「第3回サステナブルな旅アワード」の公募を開始します
- 募集
- 観光庁
-
公開シンポジウム「「土の教育」始めませんか?」
- イベント
- 内閣府
-
2025年9月から11月にかけて、盛岡市、さいたま市、富山市、鳥取市、高松市にて「高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する対話型全国説明会」を開催します。
- イベント
- 資源エネルギー庁
-
令和7年秋の特別公開「京都御所 宮廷文化の紹介」
- イベント
- 宮内庁
-
令和7年度(第80回)文化庁芸術祭を開催します
- イベント
- 文化庁
-
令和7年度文化遺産国際協力コンソーシアムシンポジウム「紛争からの復興と文化遺産」を開催します
- イベント
- 文化庁
-
「みんなのくるま2025」を開催します
- イベント
- 厚生労働省
-
フードテック官民協議会ビジネスコンテストのエントリー受付を開始します!
- 募集
- 農林水産省
-
「三陸・常磐ウィークス(第5弾)」を実施します
- イベント
- 経済産業省
-
世界遺産サミットを富山県南砺市で開催します
- イベント
- 観光庁
-
海を照らして157年 〜全国各地で灯台の一般公開等を行います〜
- イベント
- 海上保安庁
-
市民参加型昆虫調査「緑の国勢調査!みんなで虫(むし)らべ2025」の 実施について
- イベント
- 環境省
-
公開シンポジウム「カーボンニュートラルに向けた熱エネルギー分野の展望」
- イベント
- 内閣府
-
公共部門のAI活用を促進するハッカソンの開催概要を掲載しました
- イベント
- デジタル庁
-
令和7年度 法務省主催 ADRの日オンライン・フォーラム
- イベント
- 法務省
-
世界エイズデーに向けた普及啓発イベントを実施します
- イベント
- 厚生労働省
-
公開シンポジウム「第15回計算力学シンポジウム」
- イベント
- 内閣府
-
「令和8年1月施行!下請法は取適法(とりてきほう)へ」改正ポイント説明会(オンライン)の追加開催について
- イベント
- 公正取引委員会
-
交通事故で家族を亡くしたこどもの支援に関するシンポジウム
- イベント
- 警察庁
-
2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第5回ビジネスフォーラムの開催について
- イベント
- 環境省
-
「RINGプロジェクト全国フォーラム2025」を開催します〜オールジャパンで進めるロボットの社会実装
- イベント
- 経済産業省
-
令和8年1月施行!下請法は取適法へ〜下請法・下請振興法改正ポイント説明会の実施について(中部)
- イベント
- 公正取引委員会
-
「信書の送達に関する制度説明会」の開催
- イベント
- 総務省
-
「世界統計の日フォーラム2025」の開催
- イベント
- 総務省
-
令和7年度「文部科学省日本語教育大会」
- イベント
- 文部科学省
-
「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン」 講習会及び無料法律相談会の開催(令和7年度前期)
- イベント
- 総務省
-
「100年フード」及び「食文化ミュージアム」の公募を開始します
- 募集
- 文化庁
-
スマートターミナルに向けた最新の港湾技術をご紹介〜「スマートターミナル技術フォーラム2025」を12月5日に開催〜
- イベント
- 国土交通省
-
障害者支援施設・グループホームの人材確保を支援〜公募に関するWeb説明会を開催します!〜
- イベント
- 国土交通省
-
居宅介護事業所・重度訪問介護事業所の人材確保を支援〜公募に関するWeb説明会を開催します!〜
- イベント
- 国土交通省
-
公開シンポジウム「動物の安楽死を考えるII」
- イベント
- 内閣府
-
巨大地震対策オンライン講演会を開催します〜地震津波の情報を知り、様々な場面で活用して自分の命を守る〜
- イベント
- 気象庁
-
令和7年度第2回企画展 内閣文庫140周年記念「世界へのまなざし―江戸時代の海外知識―」
- イベント
- 内閣府
-
公開シンポジウム「スポーツとは何か ― 科学が問いかける身体、社会が求める共生」
- イベント
- 内閣府
-
「大日本帝国憲法」原本特別展示について
- イベント
- 内閣府
-
皇居乾通り一般公開について
- イベント
- 宮内庁
-
【今年も開催!】第65回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)について
- イベント
- 法務省
-
「ESD 推進ネットワーク全国フォーラム 2025:世代をこえて考える、 気候危機のこれから〜こども・ユースの声をきっかけに広がる対話〜」 の開催について
- イベント
- 環境省
-
「令和8年度危険物安全週間推進標語」及び「令和7年度危険物事故防止対策論文」の募集
- 募集
- 消防庁
-
「第10回 エコ・ファースト シンポジウム」の開催について
- イベント
- 環境省
-
学術フォーラム「世界の防災の未来:災害の経験をふまえたメガシティの防災力強化に向けた科学技術イノベーション」
- イベント
- 内閣府
-
データサイエンス・オンライン講座 「社会人のためのデータサイエンス演習」の受講者募集開始―令和7年9月30日リニューアル開講―
- イベント
- 総務省
-
データサイエンス・オンライン講座 「社会人のためのデータサイエンス演習」のリニューアル開講
- イベント
- 総務省
-
令和7年度消費者教育フェスタ
- イベント
- 文部科学省
-
令和7年度 新しい公益対話フォーラム〜寄附を通じた民間公益活動の活性化〜
- イベント
- 内閣府
-
「令和8年1月施行!下請法は取適法へ」 〜下請法・下請振興法改正ポイント説明会の実施について〜(九州)
- イベント
- 公正取引委員会
-
不登校国際フォーラム〜諸外国の不登校対策から考える「学びの保障」〜
- イベント
- 文部科学省
-
河川・道路管理用光ファイバの利用希望者を募集開始〜令和7年12月10日(水)まで〜
- 募集
- 国土交通省
-
スモールコンセッションプラットフォーム第2回シンポジウムを開催します!〜実際に携わった会員とともに、設立から1年間の歩みや取組をご紹介〜
- イベント
- 国土交通省
-
Beyond 5G時代に向けた新ビジネス戦略セミナー(第25回) 〜「AI-RANで拓くモバイル新時代―次世代サービス創出への挑戦」開催の御案内〜
- イベント
- 総務省
-
中部地区会議学術講演会「これからのモビリティと社会受容性 〜自動運転実用化への課題と挑戦」
- イベント
- 内閣府
-
令和7年度第1回「小さな拠点」づくりHub
- イベント
- 内閣府
-
第5回「Sport in Lifeアワード」募集開始!〜スポーツ人口の拡大に資する優れた取組を募集します〜
- 募集
- スポーツ庁
-
中堅・中小建設企業向け「プロジェクトマネジメントセミナー」開催!〜海外事業展開に必要なプロジェクトマネジメントの基礎知識を説明〜
- イベント
- 国土交通省
-
「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム 全国マッチング・イベントの開催について〜「交通空白」の解消に向け、自治体・交通事業者等とパートナー企業等の マッチングを推進します!〜
- イベント
- 国土交通省
-
一般公開シンポジウム「気候変動への適応-気候変動対策と持続可能な社会への取組-」を開催します
- イベント
- 環境省
-
公開シンポジウム「子育てと子どもの育ちを支援する社会を実現するための課題について考える-子どもがまんなかの社会の実現に向けて-」
- イベント
- 内閣府
-
「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウム
- イベント
- こども家庭庁
-
拉致問題を考える講演会とコンサートの集いを開催します
- イベント
- 法務省
-
「令和7年度全国高校生伝統文化フェスティバル」一般観覧者募集
- イベント
- 文化庁
-
令和7年度小型家電リサイクル制度の普及啓発イベント実施のお知らせ
- イベント
- 環境省
-
経済安全保障 東京フォーラム
- イベント
- 経済産業省
-
2025年度「コンテンツ地方創生拠点」の公募開始について
- 募集
- 内閣府
-
コーポレートガバナンス実践コンソーシアム シンポジウム「逆回転する世界の中で、取締役会の役割を再考する〜中長期的な企業価値の向上に向けて〜」の開催について
- イベント
- 金融庁
-
「農業参入フェア2025」の開催について
- イベント
- 農林水産省
-
二国間クレジット制度(JCM)において初となる国際的に移転される緩和成果(ITMOs)の発行およびタイにおけるJCMへのビジネス参画促進に関するフォーラムおよびビジネスマッチングの開催について
- イベント
- 環境省
-
企業の脱炭素実現に向けた統合的な情報開示 (炭素中立・循環経済・自然再興)に関する勉強会における 第2回自然関連財務情報開示のワークショップ(Part1) 「ネイチャーポジティブ経営への移行に向けた情報開示と データの活用」開催について
- イベント
- 環境省
-
学術フォーラム「環境化学物質の健康影響:その理解と健康をまもる生活環境の維持に向けて:1.環境化学物質の健康影響とは」
- イベント
- 内閣府
-
「日本の気候変動2025」と地域防災を考えるシンポジウムを開催します
- イベント
- 気象庁
-
令和7年度「地域情報化アドバイザー」派遣申請の受付開始―地域情報化アドバイザーが地場企業も含めた地域社会DXを支援、ICTで活力ある地域の未来を切り拓く―
- 募集
- 総務省
-
「医療機関において安心・安全に電波を利用するための説明会」の開催―オンデマンドで配信します―
- イベント
- 総務省
-
令和7年度ダイバーシティ経営実践研修 〜女性・外国人・ニューロダイバーシティの活躍推進〜
- イベント
- 経済産業省
-
「プラスマ・アワード2026」募集開始について
- 募集
- 環境省
-
令和7年度「環境スタートアップ大賞」の募集について
- 募集
- 環境省
-
市民公開講座「ゲノム情報・医療情報・生体試料の共有を巡って―展望と課題―」
- イベント
- 内閣府
-
金融経済教育イベント「ワニーサと学ぶ 未来のためのお金の教室 in埼玉」の開催について
- イベント
- 金融庁
-
公開シンポジウム「分断化する社会の中で対話は可能か――ポスト・ソーシャルメディア時代の社会構築」
- イベント
- 内閣府
-
集う"地域の魅力"、ひろがる感動!「魅力発見!地域ブランドフェスタ」
- イベント
- 特許庁
-
令和7年度教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修の開催について
- イベント
- 環境省
-
公開シンポジウム「地球再興を見据えた新材料デザイン」
- イベント
- 内閣府
-
住宅ストック活用のため、改正建築基準法のポイントを解説!〜リフォーム事業者向け説明会の開催〜
- イベント
- 国土交通省
-
「令和7年度 改正マンション関係法に関する全国説明会」を開催します! 〜全国47都道府県で法改正の概要等を説明〜
- イベント
- 法務省
-
「令和7年度 改正マンション関係法に関する全国説明会」を開催します!〜全国47都道府県で法改正の概要等を説明〜
- イベント
- 国土交通省
-
介護を「個人の課題」から「みんなの話題」へ転換する取組を表彰する「OPEN CARE PROJECT AWARD 2025」を開催します
- 募集
- 経済産業省
-
京都迎賓館 開館20周年ガイドツアー 第2弾(7月31日〜12月中旬(予定))
- イベント
- 内閣府
-
「多重債務者相談強化キャンペーン2025」における相談会の開催状況及び予定等について
- イベント
- 金融庁
-
2024年TICAD閣僚会合・第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)パートナー事業について
- 募集
- 外務省
-
11月29日はノウフクの日!〜「もっともっとノウフク2025」全国各地で農福連携イベントを開催〜
- イベント
- 農林水産省
-
「住宅省エネ2025キャンペーン」の交付申請の受付を令和7年3月31日(月)から順次開始します〜省エネ性能の高い住宅の新築・リフォームを支援!〜
- 募集
- 国土交通省
-
建築分野の未来に向けたご意見をお聞かせください!〜「建築分野の中長期的なあり方に関する意見箱」の開設〜
- 募集
- 国土交通省
-
巨大地震対策オンライン講演会を開催します〜過去の南海トラフ地震を知り、将来の巨大地震・津波に備える〜
- イベント
- 気象庁
-
「令和7年度 地方連携推進フォーラムin岐阜」を開催します
- イベント
- 消費者庁
-
特別展示「平和国家としての歩み」の開催
- イベント
- 外務省
-
「新たな世界を切り開く玩具産業企業20選」の応募開始について
- 募集
- 経済産業省
-
令和7年度オール・トゥギャザー・フェスティバル
- イベント
- 出入国在留管理庁
-
令和7年度青少年を取り巻く有害環境対策の推進事業(ネットモラルキャラバン隊)の開催
- イベント
- 文部科学省
-
公開シンポジウム「原子力総合シンポジウム2025」
- イベント
- 内閣府
-
令和7年度「情報モラル教育推進事業」セミナーについて
- イベント
- 文部科学省
-
令和7年度「電磁波の健康影響に関する講演会」の開催
- イベント
- 総務省
-
労働者協同組合に係るオンラインセミナー(全5回)を開催します
- イベント
- 厚生労働省
-
京都迎賓館 プレミアムガイドツアー(12月4日 〜 7日、1月24日 〜 27日)
- イベント
- 内閣府
-
×ばつ『環境』の地域づくり」の開催について
- イベント
- 環境省
-
令和7年度全国ジビエフェアの参加店舗を募集します!
- 募集
- 農林水産省
-
公開シンポジウム「日本文学と藍」
- イベント
- 内閣府
-
「令和7年度資源循環自治体フォーラム(地方版)」の開催について
- イベント
- 環境省
-
公開シンポジウム「みる・きく・はなすの老化と視覚・聴覚最先端治療」
- イベント
- 内閣府
-
公開シンポジウム「動物科学の最前線:めくるめく多様性を科学する(4)」
- イベント
- 内閣府
-
個人事業者等の安全衛生対策について
- イベント
- 厚生労働省
-
「発掘された日本列島 2025」展の開催のお知らせ
- イベント
- 文化庁
-
「つながる特許庁」について | 経済産業省 特許庁
- イベント
- 特許庁
-
令和7年度知的財産権制度説明会(初心者向け)を、全国20地域でリアル開催します!
- イベント
- 特許庁
-
高年齢者がいきいきと働くことのできる創意工夫の事例を募集します〜令和8年度「高年齢者活躍企業コンテスト」を実施〜
- 募集
- 厚生労働省
-
令和7年度グリーンファイナンスサポーターズ制度に係る登録支援者の登録申請受付開始のお知らせ
- 募集
- 環境省
-
しょうけい館で戦後80年特別企画展(第2弾)を10月15日から開催します〜証言映像展「証言がつなぐ あの日の記憶」
- イベント
- 厚生労働省
-
2025年12月から2026年3月にかけて、大分市、甲府市、福山市、和歌山市、鹿児島市にて「高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する対話型全国説明会」を開催します
- イベント
- 資源エネルギー庁
-
第4回法遵守の文化のためのグローバルユースフォーラムを開催します
- イベント
- 法務省
-
「GX Creation Meeting 2025 ~都市と環境のいい関係を考える~」〜まちづくりGXの分野育成・人材育成に向けて産官学連携の連続セミナーを開催します〜
- イベント
- 国土交通省
-
データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」の受講者募集開始
- イベント
- 総務省
-
「実写コンテンツの製作人材の育成研修-世界基準のショーランナー&ドラマクリエイター育成-」令和7年度参加者募集開始のお知らせ
- 募集
- 総務省
-
「大人の食育」を推進する官民連携食育プラットフォームを創設〜参画企業を募集します!〜
- 募集
- 農林水産省
-
「『森の国・木の街』づくり宣言」に参画する自治体・企業等の募集を開始します
- 募集
- 林野庁
-
トビタテ!留学JAPAN 第2ステージ「新・日本代表プログラム」高校生等対象(第11期)の募集
- 募集
- 文部科学省
-
トビタテ!留学JAPAN 第2ステージ「新・日本代表プログラム」大学生等対象(第18期)の募集
- 募集
- 文部科学省
-
「2025-2026日中韓文化交流年」記念事業の募集について
- 募集
- 文化庁
-
「皇居を巡る謎解きの旅 with QuizKnock」開始について
- イベント
- 宮内庁
長期継続中
-
子どもに向けた教育活動
- イベント
- 個人情報保護委員会
-
学生向け出入国在留管理行政セミナーの実施について
- イベント
- 出入国在留管理庁
-
全国イベントマップ
- イベント
- 防衛省
-
市ヶ谷地区見学(市ヶ谷台ツアー)の御案内
- イベント
- 防衛省
-
地域生物多様性増進法の施行及び同法に基づく申請の受付開始について
- 募集
- 環境省
-
令和7年桂離宮観月会の開催について
- イベント
- 宮内庁
-
海上保安庁音楽隊!恒例の定期演奏会を開催!〜第31回定期演奏会の開催について〜
- イベント
- 海上保安庁
随時募集
-
「食品安全委員会メールマガジン」の会員登録について
- 募集
- 内閣府
-
春秋叙勲の候補者としてふさわしい者の推薦(一般推薦)を受け付けています
- 募集
- 内閣府
-
消費者マインドアンケート
- 募集
- 内閣府
-
デジタル推進委員等の募集
- 募集
- デジタル庁
-
政府のウェブサービスやアプリの使い勝手に関するご意見をお聞かせください
- 募集
- デジタル庁
-
税制関連ホームページに関するアンケート調査のお願い
- 募集
- 財務省
-
「U-SPORT PROJECTコンソーシアム」の募集を開始します
- 募集
- スポーツ庁
-
×ばつ(かける)キャンペーン」スタート
- 募集
- 農林水産省
-
×ばつEXPO 2027全国連携プログラム」随時募集開始 〜みどりをはぐくむ明日のために〜
- 募集
- 農林水産省
-
歩行空間DX研究会のメンバーを募集します!
- 募集
- 国土交通省
-
ネイチャーポジティブ経営推進プラットフォームの開設と会員募集のお知らせ
- 募集
- 環境省