マイナ救急
シェアする
「マイナ救急」の本格的な運用が始まっています。「マイナ救急」とは、救急の現場で、傷病者のマイナ保険証を専用のカードリーダーで読み取り、病歴やお薬の処方歴、病院の受診歴、特定健診等の情報などを閲覧できる取組です。
番組では、マイナ救急のメリットをご紹介。傷病者が意識を失っている、あるいは痛みや混乱で話せない場合でも、救急隊員が正確な情報を瞬時に把握できるため、より適切な処置や、円滑な搬送先の選定が可能になります。意識不明だった男性がマイナ救急によって糖尿病であることが判明し、適切な処置によって搬送中に意識が回復した事例も。いざという時のためにマイナ保険証を携帯しておくことで、命を守るための心強い助けとなります。