平成9年度女性の政策・方針決定参画状況調べ

(4)法律に基づいて配置される女性の委員、相談員の数

省庁名 委員名 総数 うち女性 女性の割合 調査時点
最高裁判所 民事調停委員 12,276人 2,019人 16.4% 平成7.6.1
家事調停委員 12,450 5,037 40.5 〃 7.6.1
司法委員 5,783 681 11.8 〃 7.2.1
参与員 6,199 2,387 38.5 〃 7.2.1
総務庁 行政相談委員 4,753 1,266 26.6 〃 7.6.1
法務省 人権擁護委員 13,273 3,162 23.8 〃 7.5.31
保護司 48,821 10,710 21.9 〃 7.1.1
文部省 社会教育委員 840 205 24.4 〃 7.6.1
厚生省 民生委員・児童委員 174,717 81,810 46.8 〃 7.6.1
婦人相談員 574 543 94.6 〃 6.4.1
身体障害者相談員 10,966 1,552 14.2 〃 7.6.1
戦傷病者相談員 940 11 1.2 〃 7.6.1
母子相談員 966 947 98.0 〃 7.6.1
精神薄弱者相談員 4,508 2,296 50.9 〃 7.6.1

労働省調べ

(注)社会教育委員については、文部省調べ。

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /