3.政党における女性
政党名
党員数
党役員数
女性 が 就 い て い る 役 職 名
総数
女性
総数
女性
人
人(%)
人
人
自由民主党
3,360,808
1,1221,249(36.3)
381
15
総務文教制度調査会長、教育改革推進会議会長、女性局長、女性に関する特別委員長、安全保障調査副会長、組織副本部長、教育・文化・スポーツ関係団体委員長、広報副本部長、高齢者に関する特別委員長、参議院副幹事長、参議院文教部会長、参議院国民生活・経済調査会長
民 主 党
* 134
* 12(9.0)
22
2
副代表、男女共同参画本部長、政策調査会副会長、副幹事長
自 由党
40
4
党副代表常任理事、広報委員長代理、団体渉外副委員長、広報副委員長
日本共産党
約370,000
約150,000(41.0)
187
33
常任幹部会委員、幹部会委員、中央機関紙編集委員、監査委員会責任者、女性・児童局長、同次長、農・漁民局長、文教委員会責任者、平和・統一戦線推進委員会副責任者、党建設委員会事務局長、学習・教育局次長、組織局次長、自治体局次長、「赤旗」日曜版編集長、赤旗編集局論説委員、同くらし家庭部長、同記事審査・読者・相談室長、同庶務部長、「赤旗」編集局次長、同企画委員会委員、同婦人家庭部長、同広告部副部長、同庶務部長、「グラフこんにちわ」編集長、「女性のひろば」編集長、同副編集長、衆議院議員近畿ブロック事務所長、参議院国会対策副委員長
新党平和
38
4
政策審議会副会長、国民運動局長、女性局長、女性局次長
社会民主党
約47,599
約15,000(31.5)
1,005
114
党首、幹事長代理、国際局長、女性局長、教育・文化局長、政策審議会長代理、副代表、青少年局長、規律委員、幹事、常任幹事、政策局長、国民運動局長、人権対策部長、女性対策部長、企画担当、財務委員長、女性部長、政策調査部長
公 明
296,919
139,742(47.1)
40
2
代表、中央幹事(国民運動本部長)
改革クラブ
12
1
政策審議会副会長
新党さきがけ
14,448
4,531(31.4)
5
1
議員団座長、総務会長(兼務)
新社会党
約10,000
約3,000(33.3)
24
4
副委員長、国際局長、市民運動委員長、女性委員長
新二院クラブ
31
5(16.1)
17
0
平成10年 5月現在 各政党事務局調べ
(注)
1.
( )内は、総数に対する女性の割合である。
2.
* 印は、国会議員のみの数である。