(9)国家公務員採用試験区分中女性の受験制限が解除された職種への女性の進出状況
昭和 55年度
昭和 60年度
平成 2年度
平成 7年度
平成 8年度
平成 9年度
総数
女性
総数
女性
総数
女性
総数
女性
総数
女性
総数
女性
人
人 %
人
人 %
人
人 %
人
人 %
人
人 %
人
人 %
海上
保安
学校
学生
(10月)
申込者数 541 32( 5.9) 615 165(26.8) 488 69(14.1) 2,862 619(21.6) 2,608 665(25.3) 2,896 696(24.0)
保安
学校
学生
(10月)
申込者数 541 32( 5.9) 615 165(26.8) 488 69(14.1) 2,862 619(21.6) 2,608 665(25.3) 2,896 696(24.0)
合格者数
109
3( 2.8)
165
7( 4.2)
116
8( 6.9)
191
18( 9.4)
137
18(13.1)
94
12(12.8)
採用者数
89
2( 2.2)
126
4( 3.2)
87
6( 6.9)
118
13(11.0)
83
10(12.0)
-
-
海上
保安
学校
学生
(4月) 申込者数 1,438 111( 7.7) 1,858 229(12.3) 1,283 184(14.3) 3,412 793(23.2) 1,950 382(19.6) 1,645 312(19.0)
保安
学校
学生
(4月) 申込者数 1,438 111( 7.7) 1,858 229(12.3) 1,283 184(14.3) 3,412 793(23.2) 1,950 382(19.6) 1,645 312(19.0)
合格者数
252
25( 9.9)
229
8( 3.5)
299
47(15.7)
290
39(13.4)
248
31(12.5)
157
24(15.3)
採用者数
168
19(11.3)
152
2( 1.3)
217
24(11.1)
172
15( 8.7)
164
20(12.2)
-
-
海 上
保 安
大学校
学 生 申込者数 751 18( 2.4) 932 97(10.4) 601 74(12.3) 1,187 230(19.4) 1,009 198(19.6) 969 187(19.3)
保 安
大学校
学 生 申込者数 751 18( 2.4) 932 97(10.4) 601 74(12.3) 1,187 230(19.4) 1,009 198(19.6) 969 187(19.3)
合格者数
93
2( 2.2)
97
2( 2.1)
92
9( 9.8)
81
9(11.1)
74
7( 9.5)
63
6(9.5)
採用者数
53
0( - )
45
0( - )
48
4( 8.3)
44
5(11.4)
45
5(11.1)
-
-
航 空
管制官 申込者数 1,323 135(10.2) 743 126(17.0) 496 117( 2.4) 2,167 840(38.8) 1,480 584(39.5) 1,145 418(36.5)
管制官 申込者数 1,323 135(10.2) 743 126(17.0) 496 117( 2.4) 2,167 840(38.8) 1,480 584(39.5) 1,145 418(36.5)
合格者数
23
5(21.7)
19
6(31.6)
50
11(22.0)
23
9(39.1)
12
4(33.3)
12
3(25.0)
採用者数
14
2(14.3)
15
3(20.0)
45
11(24.4)
20
7(35.0)
10
3(30.0)
-
-
航 空
保 安
大学校
学 生 申込者数 2,265 147( 6.5) 2,712 228( 8.4) 1,470 280(19.0) 2,022 837(41.4) 1,546 615(39.8) 1,660 640(38.6)
保 安
大学校
学 生 申込者数 2,265 147( 6.5) 2,712 228( 8.4) 1,470 280(19.0) 2,022 837(41.4) 1,546 615(39.8) 1,660 640(38.6)
合格者数
171
12( 7.0)
228
27(11.8)
277
46(16.6)
255
91(35.7)
211
59(28.0)
207
73(35.3)
採用者数
63
3( 4.8)
59
11(18.6)
90
23(25.6)
90
46(51.1)
80
36(45.0)
-
-
気 象
大学校
学 生 申込者数 1,611 91( 5.6) 1,680 160( 9.5) 980 164(16.7) 876 213(24.3) 669 158(23.6) 608 142(23.4)
大学校
学 生 申込者数 1,611 91( 5.6) 1,680 160( 9.5) 980 164(16.7) 876 213(24.3) 669 158(23.6) 608 142(23.4)
合格者数
71
3( 4.2)
107
6( 5.6)
74
7( 9.5)
66
8(12.1)
55
7(12.7)
52
9(17.3)
採用者数
13
0( - )
17
0( - )
15
0( - )
17
0(0)
16
2(12.5)
-
-
国 税
専門官 申込者数 13,967 573( 4.1) 10,425 832( 8.0) 7,897 1,315(16.7) 12,092 3,228(26.7) 12,743 3,393(26.6) 10,749 2,911(27.1)
専門官 申込者数 13,967 573( 4.1) 10,425 832( 8.0) 7,897 1,315(16.7) 12,092 3,228(26.7) 12,743 3,393(26.6) 10,749 2,911(27.1)
合格者数
1,159
32( 2.8)
1,507
97( 6.4)
1,553
183(11.8)
925
141(15.2)
767
117(15.3)
750
123(16.1)
採用者数
592
20( 3.4)
642
49( 7.6)
934
130(13.9)
574
101(17.6)
495
83(16.8)
-
-
皇 宮
護衛官 申込者数 627 91(14.5) 616 125(20.3) 275 58(21.1) 858 222(25.9) 434 107(24.7) 412 93(22.6)
護衛官 申込者数 627 91(14.5) 616 125(20.3) 275 58(21.1) 858 222(25.9) 434 107(24.7) 412 93(22.6)
合格者数
42
2( 4.8)
39
2( 5.1)
35
2( 5.7)
33
7(21.2)
21
2( 9.5)
20
4(20.0)
採用者数
29
2( 6.9)
25
1( 4.0)
19
1( 5.3)
16
1( 6.3)
11
2(18.2)
-
-
国 家
公務員
II 種
(税務) 申込者数 14,994 6,562(43.8) 10,447 4,642(44.4) 7,692 3,939(51.2) 5,789 2,777(48.0) 4,559 2,154(47.2)
公務員
II 種
(税務) 申込者数 14,994 6,562(43.8) 10,447 4,642(44.4) 7,692 3,939(51.2) 5,789 2,777(48.0) 4,559 2,154(47.2)
合格者数
2,348
430(18.3)
2,590
843(32.5)
646
233(36.1)
548
196(35.8)
534
205(38.4)
採用者数
1,573
292(18.6)
1,765
587(33.3)
510
182(35.7)
411
154(37.5)
-
-
入 国
警備官
申込者数 2,663 505(19.0) 1,092 278(25.5) 8,130 2,666(32.8) 2,788 870(31.2) 2,560 785(30.7)
警備官
申込者数 2,663 505(19.0) 1,092 278(25.5) 8,130 2,666(32.8) 2,788 870(31.2) 2,560 785(30.7)
合格者数
89
13(14.6)
127
38(29.9)
134
49(36.6)
138
48(34.8)
91
35(38.5)
採用者数
44
8(18.2)
65
14(21.5)
67
25(37.3)
73
22(30.1)
-
-
防衛医
科大学
校学生 申込者数 4,666 582(12.5) 3,654 608(16.6) 5,970 1,460(24.5) 6,082 1,703(28.0) 6,185 1,765(28.5)
科大学
校学生 申込者数 4,666 582(12.5) 3,654 608(16.6) 5,970 1,460(24.5) 6,082 1,703(28.0) 6,185 1,765(28.5)
合格者数
88
6( 6.8)
121
14(11.6)
184
39(21.2)
187
42(22.5)
160
46(28.8)
採用者数
72
6( 8.3)
63
(9.5)
65
13(20.0)
64
15(23.4)
61
21(34.4
防 衛
大学校
学 生 申込者数 17,204 2,913(16.9) 16,695 2,758(16.5) 17,384 3,025(17.4)
大学校
学 生 申込者数 17,204 2,913(16.9) 16,695 2,758(16.5) 17,384 3,025(17.4)
合格者数
1,284
84( 6.5)
1,304
82( 6.3)
1,346
117(8.7)
採用者数
455
32( 7.0)
427
34(8.0)
451
39(8.6)
人事院任用局調べ
(注)1.防衛医科大学校学生と防衛大学校学生については防衛庁調べ。
2.( )内は、総数に対する女性の割合である。
昭和 56年度
昭和 60年度
平成 2年度
平成 7年度
平成 8年度
平成 9年度
刑
務
官 申込者数 A(男性) 4,783人 4,429人 3,326人 10,465人 8,078人 8,528人
務
官 申込者数 A(男性) 4,783人 4,429人 3,326人 10,465人 8,078人 8,528人
B(女性)
466
441
808
2,479
1,846
2,013
合格者数
A(男性)
904
1,202
575
607
623
711
B(女性)
54
114
104
98
107
104
採用者数
A(男性)
546
624
255
578
276
-
B(女性)
38
69
44
39
33
-
法
務
教
官 申込者数 A(男性) 1,005人 2,165人 2,327人 2,180人
務
教
官 申込者数 A(男性) 1,005人 2,165人 2,327人 2,180人
B(女性)
489
1,532
1,653
1,563
合格者数
A(男性)
170
215
254
170
B(女性)
41
37
39
34
採用者数
A(男性)
118
117
118
-
B(女性)
23
20
26
-
人事院任用局調べ
(注)1.刑務官A及びBの採用試験内容は同一であるが、女性刑務官は女性受刑者収容刑務所(全国5か所)に配置されるため採用人数が限定されている。
2.法務教官A及びBの採用試験内容は同一であるが、教官Aは主として男性被収容者、教官Bは主として女性被収容者を対象とした職務に従事する。