[フレーム]

検索の使い方

内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム > 基本データ > 調査研究等 > 令和元年度 アジア・太平洋 輝く女性の交流事業 報告書

令和元年度 アジア・太平洋 輝く女性の交流事業 報告書

内閣府が平成28年度から開始した「アジア・太平洋 輝く女性の交流事業」においては、アジア・太平洋諸国を中心とする各国と我が国の交流における架け橋女性(注)の活躍に焦点をあて、架け橋女性を招聘してシンポジウムや国際交流の場を開催することなどにより、日本とアジア・太平洋諸国との友好・信頼関係の深化を図ることを目的としています。

(注)架け橋女性とは、アジア・太平洋諸国と日本の両国を知り、お互いの国に貢献している存在。

令和元年度は、メディア業界で働く女性のうち、女性記者に焦点をあて、アジア・太平洋諸国の11か国から20名、日本国内から13名の女性記者を招聘し、3日間の交流プログラムを実施しました。報告書には、交流プログラム(シンポジウムや視察、意見交換会)の様子や、様々なジェンダー課題について多様な視点で議論した女性記者のコメントなどをとりまとめました。

報告書「アジア・太平洋地域 輝く女性たちの「Hasshin!」
〜メディアが創る新しい時代・女性記者の交流プログラム実施報告〜」

(日本語)

(英文)

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /