シンポジウム「アジア太平洋と日本を結ぶ女性起業家精神〜「架け橋女性」とのネットワークを通じて広げよう〜」(東京会場)の開催

ENGLISH

このたび、アジア・太平洋地域と日本において活躍する女性起業家・企業人を招聘してのシンポジウム「アジア太平洋と日本を結ぶ女性起業家精神〜「架け橋女性」とのネットワークを通じて広げよう〜」を開催します。

本シンポジウムでは、起業・企業において活躍する女性たちに焦点を当て、女性活躍のロールモデルを示すとともに、女性の更なる活躍に向けての課題などを議論します。また、招聘者と参加者とのグループディスカッション及び懇親会を予定しております。

参加を希望される方は、以下の申込要領に従いお申し込みください。

なお、会場の定員(200名程度)の都合上、申込者多数の場合はお断りする場合もありますので、あらかじめ御了承ください。

(注記)本シンポジウムは、「アジア・太平洋輝く女性の交流事業」の一環として行われるものです。
昨年度の事業報告書についてはこちらからご確認下さい。

1.日時
平成29年11月12日(日曜日)13時00分〜17時15分(開場12時30分)

2.場所
京王プラザホテル (東京都新宿区西新宿2丁目2-1、会場への地図)

3.内容(予定)

13:00〜13:05
開会挨拶
13:05〜13:20
「アジア太平洋輝く女性の交流事業」についての説明
13:20〜13:40
三原理絵氏(株式会社誠や 代表)による講演
13:40〜14:25
パネルディスカッション「成功の鍵 ネットワークを広げよう!女性たち-今こそ行動のとき」
アジア太平洋諸国と日本の架け橋となり活躍をされている身近なロールモデルとなりうるパネリストを迎えてディスカッションを行います。今年はキャリアとビジネスの成長を繋げるネットワーキングに焦点を当て、ネットワークを成功させるための秘訣を参加者と共有します。
パネリスト
・白木夏子氏(株式会社HASUNA 代表取締役)
・濵田真里氏(株式会社ネオキャリア海外事業部 編集ディレクター/ABROADERS 編集長/なでしこVoice 代表)
・橘幸帆氏(ユーネット インターナショナル株式会社 社長)
・繁田奈歩氏(株式会社インフォブリッジマーケティング&プロモーションズ 代表)
モデレーター
・奥田浩美氏(株式会社ウィズグループ 代表取締役)
14:25〜14:35
休憩
14:35〜15:50
グループディスカッション「女性起業家・リーダーが直面する課題、なりたい起業家・リーダー像について」
グループディスカッションでは女性が生活や仕事において抱える問題を特定し、お互いの話を通じて女性自身の身近な課題を解決する機会を設けています。また起業をする上で女性にとってのリーダーシップとは何か理解を深めることを目的としています。
15:50〜16:00
グループディスカッション総括
16:00〜16:05
閉会挨拶
16:15〜17:15
懇親会

4.参加費
無料

5.申込要領
本シンポジウムの運営について、内閣府から(株)日本旅行へ委託しております。参加お申込みに関するお問い合わせは(株)日本旅行の担当者までお問い合わせください。

しろまる申込みはこちらから

【お問い合わせ先】
(株)日本旅行 公務法人営業部
担当: 桐田・佐藤・栗田
TEL:03-5402-6478
Email:convention_itd@nta.co.jp
営業時間: 平日9:30〜17:30 (土日祝休)

6.注意事項
・会場には駐車スペースがございません。
・託児施設をご用意しております。お子様連れの方もぜひご参加ください。
(託児施設をご利用の方は11月2日までにお申し込み下さい)
・当日は報道各社による取材が行われます。撮影した写真等は後日、本シンポジウムを紹介するために使用する場合があります。
予めご了承ください。

7.主催
内閣府

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /