令和7年8月26日
- 表紙 [PDF形式:313KB]別ウインドウで開きます
-
目次 [PDF形式:471KB]別ウインドウで開きます
本編
- 第1部
- 基本的な方針 [PDF形式:522KB]別ウインドウで開きます
- 第2部
-
政策編
- 男女共同参画の推進による多様な幸せ(well-being)の実現
-
- 第1分野 ライフステージに応じて全ての人が希望する働き方を選択できる社会の実現[PDF形式:482KB]別ウインドウで開きます
- 第2分野 あらゆる分野における政策・方針決定過程への女性の参画拡大 [PDF形式:513KB]別ウインドウで開きます
- 第3分野 女性の所得向上と経済的自立の実現 [PDF形式:468KB]別ウインドウで開きます
- 第4分野 生涯を通じた男女の健康への支援[PDF形式:495KB]別ウインドウで開きます
- 第5分野 テクノロジーの進展・利活用の広がりを踏まえた男女共同参画の推進[PDF形式:499KB]別ウインドウで開きます
- 第6分野 ジェンダーに基づくあらゆる暴力を容認しない社会基盤の形成と被害者支援の充実[PDF形式:503KB]別ウインドウで開きます
- 第7分野 男女共同参画の視点に立った貧困等生活上の困難に対する支援と多様性を尊重する環境の整備 [PDF形式:503KB]別ウインドウで開きます
- 第8分野 防災・復興における男女共同参画の推進 [PDF形式:475KB]別ウインドウで開きます
- 男女共同参画社会の実現に向けた基盤の整備
- 男女共同参画社会の実現に向けた推進体制の整備・強化 [PDF形式:472KB]別ウインドウで開きます