公益社団法人福島県森林・林業・緑化協会 » イベント情報 https://www.fukurin-net.jp 2025年10月15日 00:13:33 +0000 ja hourly 1 http://wordpress.org/?v=4.1 10/25(土) 福島県林業祭にて「森林(もり)の仕事ミニガイダンス」開催! https://www.fukurin-net.jp/?p=16141 https://www.fukurin-net.jp/?p=16141#comments 2025年10月15日 00:07:58 +0000 https://www.fukurin-net.jp/?p=16141 10/25(土) 福島県林業祭にて「森林(もり)の仕事ミニガイダンス」開催! の続きを読む ]]> 令和7年10月25日(土曜日)に行われる第50回福島県林業祭の併催行事として、「森林(もり)の仕事ミニガイダンス」を開催します。
林業アカデミーふくしま研修施設内に相談ブースを設けて、林業就業支援アドバイザーが森林・林業の仕事に関するご相談にお答えします。

こんな方におすすめです↓↓

くろまる森や自然が好きで、そんな仕事にチャレンジしてみたい
くろまる林業に興味はあるけれど、どうやって始めたらいいかわからない
くろまる林業の現場や働く人の話を聞いてみたい
くろまる資格や研修、就職までのステップを知りたい
くろまる林業の働き方や1日のスケジュールを知りたい

森林(もり)の仕事や暮らしに関する「気になる」「知りたい」について、丁寧にお答えします。
林業祭を楽しみながら、ぜひお気軽にお立ち寄りください!

  • 日 時: 10月25日(土曜日)10時00分〜15時30分
  • 会 場: 福島県林業研究センター内
    林業アカデミーふくしま研修施設 相談ブース
  • 駐車場: 林業祭の指定駐車場をご利用ください
  • 当日参加OK!相談ブースにてお待ちしています
案内チラシ/画像ファイル2MB
案内チラシ/画像ファイル2MB

林業祭の詳細は、下記のウェブサイトをご覧ください。
第50回福島県林業祭トップページ(福島県公式ウェブサイト内)

]]>
https://www.fukurin-net.jp/?feed=rss2&p=16141 0
「令和7年度 雇用管理研修会・雇用管理改善相談会」参加者募集!(10/30締切) https://www.fukurin-net.jp/?p=16032 https://www.fukurin-net.jp/?p=16032#comments 2025年10月02日 08:09:04 +0000 https://www.fukurin-net.jp/?p=16032 「令和7年度 雇用管理研修会・雇用管理改善相談会」参加者募集!(10/30締切) の続きを読む ]]> 「雇用管理研修会・雇用管理改善相談会」を開催します

経営の安定や雇用管理改善を図りたいとお考えの 事業主・雇用管理者等の方 を対象に、「雇用管理研修会・雇用管理改善相談会」を開催します。

研修会について
今年度は講師に、長岡社会保険労務士事務所 代表 長岡 聡(あきら)氏をお迎えします。
テーマは「林業就業者の確保・定着のために経営者がなすべきこと」。
「経営者・組織のあり方」に焦点をあて、林業就業や職場定着の促進に役立つ実践的な内容をお話しいただきます。

個別相談会について
研修会終了後には、同じく 長岡氏による個別相談会(無料・別途事前申込制) を実施します。
・雇用管理に関して困っていること
・人材定着に関するお悩み
・労務管理に関する具体的な課題
などについて、直接ご相談いただけます。

開催概要

  • 開催日時 令和7年11月13日(木曜日)
    13時15分〜15時10分 雇用管理研修会
    15時20分〜16時50分 雇用管理改善相談会
  • 会場 南東北卸センター協同組合 2階 中会議室(郡山市喜久田町卸1丁目1-1)
  • 参加費 無料
  • お申込み方法

    Webフォームから申込(推奨)
    [こちらをクリックすると申し込みフォームが開きます]
    (研修会・相談会を一度に申込可能です)

FAXまたはメールで申込
– 研修会:チラシ裏面の「参加申込書」欄にご記入のうえ送付
[こちらをクリックすると研修会申込書(PDF/735KB)が開きます]
– 相談会:下記様式の「雇用管理改善に関する個別相談会 事前申込書」にご記入のうえ送付
[こちらをクリックすると相談会申込書(PDF/74KB)が開きます]

  • 応募期限 令和7年10月30日(木曜日)

R7雇用管理改善申込チラシ_OMOTE R7雇用管理改善申込チラシ_URA
おもて面(PDFファイル/1MB) うら面(PDFファイル/735KB)

  • お問合せ先 (公社)福島県森林・林業・緑化協会 林業労働力確保支援センター
    TEL:024-521-3270(支援センター直通)
    FAX:024-521-3246
    メール:yanagita-no@fukurin.jp
    担当:栁田
]]>
https://www.fukurin-net.jp/?feed=rss2&p=16032 0
「第8回ふくしま植樹祭」参加者募集中!【締め切りました】 https://www.fukurin-net.jp/?p=15857 https://www.fukurin-net.jp/?p=15857#comments 2025年8月25日 23:00:55 +0000 https://www.fukurin-net.jp/?p=15857 「第8回ふくしま植樹祭」参加者募集中!【締め切りました】 の続きを読む ]]> 「第8回ふくしま植樹祭」を開催します

この植樹祭は、平成30年6月10日に開催された「第69回全国植樹祭ふくしま2018」の開催理念を引き継ぎ、復興に向けて力強く歩む福島の今を発信し、植えて、育てて、利用して、また植える持続可能な循環の森林(もり)づくりを進めていくため開催しています。
今回は、「小野町70周年記念植樹祭」との共同開催です。
皆さまのご参加をお待ちしております!

おかげさまで定員に達しましたので参加申込を締め切りました。
FAXやお電話でお問い合わせをいただいても、受入れできませんので予めご了承ください。

開催概要

1 日 時

令和7年11月9日(日曜日) 10:30〜13:30

2 会 場

小野公園
(田村郡小野町大字小野新町字美売)

3 参加申込

参加のお申し込みは、FAXでのお申込み(下記募集チラシうら参照)か、WEBでのお申込み(下記の【参加申込フォーム】リンク先かQRコードからできます)からお申し込みください。
お申込み締切は、令和7年9月30日(火曜日)までです。
なお、受付期間内に定員に達した時点で受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
また、団体でのお申込みは10名様までとし、名簿の提出をもって受付となりますのでご注意ください。

[画像:2025syokujyusaitirasi_1]

ふくしま植樹祭募集チラシおもて

[画像:2025syokujyusaitirasi_2]

ふくしま植樹祭募集チラシうら

・第8回ふくしま植樹祭募集チラシ[PDF/1MB]

→【参加申込フォーム】

[画像:qrcode2025]

4 お問い合わせ先

ふくしま植樹祭事務局 電話080-8514-7562(土日・祝日を除く10時00分〜17時00分)

]]>
https://www.fukurin-net.jp/?feed=rss2&p=15857 0
「第40回ふくしま緑の写真コンクール」作品募集中! https://www.fukurin-net.jp/?p=15772 https://www.fukurin-net.jp/?p=15772#comments 2025年7月08日 06:49:38 +0000 https://www.fukurin-net.jp/?p=15772 「第40回ふくしま緑の写真コンクール」作品募集中! の続きを読む ]]> 「第40回ふくしま緑の写真コンクール」作品を募集しています。

当協会では、福島民報社との共催で「第40回ふくしま緑の写真コンクール」を実施します。
県民一人ひとりの方々に緑の大切さを再認識していただくため、県民が選んだ「緑の百景」を中心に、あなたの身近にある「鎮守の森」や「公園」など、豊かな自然を題材とした作品を募集しています。

なお、本コンクールの詳細・応募票については下記の募集チラシをご覧ください。
応募の締切は、令和7年10月9日(木曜日)必着です。
たくさんのご応募お待ちしております

[画像:250609緑の写真コンクール_おもて-再校正] [画像:250529緑の写真コンクール_うらA4-初校]

募集チラシおもて【PDF142 kB】 募集チラシうら【PDF142 kB】

]]>
https://www.fukurin-net.jp/?feed=rss2&p=15772 0
「第22回 ふくしま森林・林業写真コンクール」作品募集中!【募集は終了しました】 https://www.fukurin-net.jp/?p=13367 https://www.fukurin-net.jp/?p=13367#comments 2025年6月17日 02:00:24 +0000 https://www.fukurin-net.jp/?p=13367 「第22回 ふくしま森林・林業写真コンクール」作品募集中!【募集は終了しました】 の続きを読む ]]> 第22回ふくしま森林・林業写真コンクールの作品を募集しています。

福島県森林・林業・緑化協会は、森林の大切さとそれを支える林業の重要性等を広く発信するため、福島県や県森林組合連合会等の後援をいただき、ふくしま森林・林業写真コンクールを毎年開催しており、今年で22回目となります。

なお、本コンクールの詳細については、下記の案内・要項をご覧ください。

応募の締切は、9月24日(水曜日)当日消印有効となります。

前回と同様に、特別賞に学生の部を設け募集していますので、たくさんのご応募をお待ちしています。

応募用紙のダウンロードは、こちらをクリックしてください。

[画像:shashin07]

JPGファイル/1793KB)

過去の受賞作のページ

]]>
https://www.fukurin-net.jp/?feed=rss2&p=13367 0
「復活のチャンスを迎える日本林業」〜持続性が担保された木材による立木市場の構築〜説明会開催のおしらせ https://www.fukurin-net.jp/?p=15208 https://www.fukurin-net.jp/?p=15208#comments 2025年1月26日 23:50:55 +0000 https://www.fukurin-net.jp/?p=15208 「復活のチャンスを迎える日本林業」〜持続性が担保された木材による立木市場の構築〜説明会開催のおしらせ の続きを読む ]]> 「復活のチャンスを迎える日本林業」〜持続性が担保された木材による立木市場の構築〜説明会の開催について

令和7年2月13日(木曜日)福島市「杉妻会館」において、「復活のチャンスを迎える日本林業」〜持続性が担保された木材による立木市場の構築〜の説明会を下記のとおり開催します。
皆さまのご参加をお待ちしております。

開催概要

1 日時:令和7年2月13日(木曜日)午後1時30分〜3時30分

2 会場:杉妻会館 3階 「百合の間」
(〒960-8065 福島県福島市杉妻町3-45)

3 参加申込
参加を希望される方は、こちらからお申し込みください。

]]>
https://www.fukurin-net.jp/?feed=rss2&p=15208 0
「第21回ふくしま森林・林業写真コンクール」入賞者決定! https://www.fukurin-net.jp/?p=12529 https://www.fukurin-net.jp/?p=12529#comments 2024年10月28日 15:00:22 +0000 https://www.fukurin-net.jp/?p=12529 「第21回ふくしま森林・林業写真コンクール」入賞者決定! の続きを読む ]]> 令和6年10月8日(火曜日)の審査委員会において、第21回ふくしま森林・林業写真コンクールの入賞者が決定しました。

表彰式は令和6年度福島県林業コンクール等表彰式で行われました。 (今回の表彰式は代表受賞者の方のみ出席となりました。)

開催日時 令和6年10月26日(土曜日)10時30分〜11時30分 開催場所 福島県林業研究センター 林業アカデミーふくしま研修施設 大講義室(郡山市安積町)

入賞作品は、同日開催の第49回福島県林業祭(福島県林業研究センター内)で展示しました。 また、11月1日(金曜日)〜11月8日(金曜日)まで、県庁連絡通路で展示いたします。

受賞作品については、下記のリンク(普及啓発活動のページ)をご覧ください。

第21回入賞者一覧

受賞作品のページ

]]>
https://www.fukurin-net.jp/?feed=rss2&p=12529 0
「ふくしま皆伐再造林セミナー」を開催しました。(福島県林業会議) https://www.fukurin-net.jp/?p=14716 https://www.fukurin-net.jp/?p=14716#comments 2024年9月27日 00:49:17 +0000 https://www.fukurin-net.jp/?p=14716 「ふくしま皆伐再造林セミナー」を開催しました。(福島県林業会議) の続きを読む ]]> 「ふくしま皆伐再造林セミナー」を開催しました。

令和6年9月6日(金曜日)福島市「杉妻会館」において「ふくしま皆伐再造林セミナー」を開催しました。

セミナーにおける講演資料については下記をご覧ください。

講演1 篠宮講師「森林における放射性物質の現状と森林整備・木材生産」No.1

「森林における放射性物質の現状と森林整備・木材生産」No.2

講演2 宇都木講師「林業のコストパフォーマンスを考える」

]]>
https://www.fukurin-net.jp/?feed=rss2&p=14716 0
「第7回ふくしま植樹祭」参加者募集中!【締め切りました】 https://www.fukurin-net.jp/?p=14623 https://www.fukurin-net.jp/?p=14623#comments 2024年8月20日 23:30:58 +0000 https://www.fukurin-net.jp/?p=14623 「第7回ふくしま植樹祭」参加者募集中!【締め切りました】 の続きを読む ]]> 「第7回ふくしま植樹祭」を開催します。

この植樹祭は、平成30年6月10日に開催された「第69回全国植樹祭ふくしま2018」の開催理念を引き継ぎ、復興に向けて力強く歩む福島の今を発信し、植えて、育てて、利用して、また植える持続可能な循環の森林(もり)づくりを進めていくため開催しているもので、今回が7回目になります。
皆さまのご参加をお待ちしております!

開催概要

1 日 時

令和6年11月10日(日曜日)

2 会 場

いわき市錦町須賀地区

3 参加申込

参加のお申し込みは、FAXでのお申し込み(下記募集チラシうら参照)か、WEBでのお申し込み(下記
の【参加申込フォーム】リンク先かQRコードからできます)からお申し込みください。
お申し込み締切は、令和6年9月30日(月曜日)までです。
なお、受付期間内に定員に達した時点で受付を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。
→参加申し込みの受付を終了いたしました。(9/6
)

[画像:募集チラシ(おもて)]
募集チラシ(おもて)
[画像:募集チラシ(うら)]
募集チラシ(うら)

・第7回ふくしま植樹祭募集チラシ(おもて) [PDFファイル/426KB]
・第7回ふくしま植樹祭募集チラシ (うら)[PDFファイル/405KB]

→【参加申込フォーム】

[画像:2024fukushima-shokuzyusai-qr]

4 お問い合わせ先

ふくしま植樹祭事務局 電話024-952-1515(土日・祝日を除く10時00分〜17時00分)

新聞記事掲載:福島民報(2024年8月21日付、3面)

]]>
https://www.fukurin-net.jp/?feed=rss2&p=14623 0
「第39回ふくしま緑の写真コンクール」作品募集中! https://www.fukurin-net.jp/?p=14582 https://www.fukurin-net.jp/?p=14582#comments 2024年7月16日 08:00:57 +0000 https://www.fukurin-net.jp/?p=14582 「第39回ふくしま緑の写真コンクール」作品募集中! の続きを読む ]]> 「第39回ふくしま緑の写真コンクール」作品を募集しています。

当協会では、福島民報社との共催で「第39回ふくしま緑の写真コンクール」を実施します。県民一人ひとりの方々に緑の大切さを再認識していただくため、県民が選んだ「緑の百景」を中心に、あなたの身近にある「鎮守の森」や「公園」など、豊かな自然を題材とした作品を募集しています。

なお、本コンクールの詳細・応募票については下記の募集チラシをご覧ください。
応募の締切は、令和6年10月10日(木曜日)必着です。
たくさんのご応募お待ちしております

39greencon-j-omote 39greencon-j-ura

おもて【PDFファイル/293KB】 うら【PDFファイル/321KB】

新聞記事掲載:福島民報(2024年7月15日付、11面)

]]>
https://www.fukurin-net.jp/?feed=rss2&p=14582 0

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /