SEARCH
MENU
こちらのページでは医療用医薬品を適正に使用していただくための情報を、日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、その他医療関係者等)を対象に提供しています。
日本国外の医療関係者及び一般の方に対する情報提供を目的としていないことをご了解ください。
高尿酸血症治療剤「トピロリック®錠」ならびに選択的尿酸再吸収阻害薬「ユリス®錠」に関する詳細情報は、下記のバナーをクリックしてください。
※(注記)別サイトに移動します。
株式会社富士薬品は、株式会社日本アルトマークが管理・運営するメディカルデータベース(MDB)の個人情報を特定の企業と共同して利用いたします。
共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的、個人データの管理について責任を有する者については、 株式会社日本アルトマークのホームページ(https://www.ultmarc.co.jp/privacy/shared_use/index.html)をご覧下さい。
医学・薬学の研究、医薬品の実用化およびその適正使用の普及に不可欠な産学連携活動は、医療機関・医療関係者との契約等に基づき実施されております。生命関連産業として患者さん、国民の生命、健康に大きく関わるとともに、国民皆保険制度のもとにある我が国の製薬産業においては、他の産業以上にその活動の透明性が重要であることを踏まえ、日本製薬工業協会(以下、製薬協)によって「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」が策定されました。
株式会社富士薬品(以下、富士薬品)は、医療用医薬品に関する事業活動において、製薬協が定める「製薬協企業行動憲章」、「製薬協コンプライアンス・プログラム・ガイドライン」、「製薬協コード・オブ・プラクティス」をはじめとする関係諸規範およびその精神を指針とし具体的な手順を定めて、私たちの医療用医薬品に関する事業活動が倫理的かつ適法で誠実に行われるよう取り組んでおります。このたび、製薬協が定める「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」に準じ、当社の行う医療用医薬品に関する事業活動において、医療機関等に対する金銭の支払い等を、以下の方法により公開することとしました。
富士薬品ウェブサイト等において公開します。
前年度分について、その決算終了後、適切な時期に公開します。
研究費開発費等には、臨床研究法、医薬品医療機器等法におけるGCP/GVP/GPSP省令等の公的規制や各種指針のもと実施される研究・調査等に要した費用が含まれる。提供した資金等は、各項目の年間総額とともに以下のとおり公開する。
(注1)「特定臨床研究費」とは、臨床研究法に定義される特定臨床研究の契約に基づいて支払った費用をいう。
(注2)「臨床研究識別番号」「資金の提供先」「研究実施医療機関名」「研究責任医師名」等を公開する。
(注3)「倫理指針に基づく研究費」の「倫理指針」とは、"人を対象とする医学系研究に関する倫理指針"を指す。
(注4)「提供先施設等の名称」は契約内容に基づいて「施設名」「施設内組織名」「個人の所属・役職・氏名」を公開する。
(注5)「臨床以外の研究費」とは、特定臨床研究、倫理指針に基づく研究、治験および製造販売後調査等以外の研究であり、いわゆる「基礎研究」や「製剤学的研究」などに要した費用をいう。
学術研究の振興や研究助成等を目的として行われる奨学寄附金、一般寄附金、及び学会等の会合開催費用の支援としての学会等寄附金、学会等共催費。提供した資金等は、各項目の年間総額とともに以下のとおり公開する。
・奨学寄附金(○しろまる○しろまる大学○しろまる○しろまる教室:○しろまる○しろまる件○しろまる○しろまる円)
・一般寄附金○しろまる○しろまる大学(○しろまる○しろまる財団):○しろまる○しろまる件○しろまる○しろまる円)
・学会等寄附金(第○しろまる回○しろまる○しろまる学会(○しろまる○しろまる地方会.○しろまる○しろまる研究会):○しろまる○しろまる円)
・学会等共催費(第○しろまる回○しろまる○しろまる学会○しろまる○しろまるセミナー:○しろまる○しろまる円)
(*この項には、臨床研究法で公表を義務付けられている情報も含まれる。)
自社医薬品をはじめ医学・薬学に関する科学的な情報等を提供するため、もしくは研究開発に関わる講演、原稿執筆や監修、その他のコンサルティング等の業務委託の対価として支払われる費用等。提供した資金等は、各項目の年間総額とともに以下のとおり公開する。
・講師謝金(○しろまる○しろまる大学(○しろまる○しろまる病院)○しろまる○しろまる科○しろまる○しろまる教授(部長):○しろまる○しろまる件○しろまる○しろまる円)
・原稿執筆料・監修料(○しろまる○しろまる大学(○しろまる○しろまる病院)○しろまる○しろまる科○しろまる○しろまる教授(部長):○しろまる○しろまる件○しろまる○しろまる円)
・コンサルティング等業務委託費(○しろまる○しろまる大学(○しろまる○しろまる病院)○しろまる○しろまる科○しろまる○しろまる教授(部長):○しろまる○しろまる件○しろまる○しろまる円)
(*この項には、臨床研究法で公表を義務付けられている情報も含まれる。)
医療関係者に対する自社医薬品や医学・薬学に関する情報等を提供するための講演会、説明会等の費用。
・講演会等会合費(年間の件数・総額)
・説明会費(年間の件数・総額)
・医学・薬学関連文献等提供費(年間の総額)
社会的儀礼としての接遇等の費用。
・接遇等費用(年間の総額)
|HOMEに戻る|