介護給付費等実態調査,平成28年11月審査分,, 月報第21表 特定診療費単位数,要介護(要支援)状態区分・特定診療費区分別(単位:千単位) 注:1) 介護予防短期入所療養介護・短期入所療養介護・介護療養施設サービスにおける、平成15年4月サービス提供分以降の報酬体系分の数値を集計している。 2) 施設区分が可能なものについて集計している。 ,計,短期入所療養,介護予防サービス,,介護サービス,,,, ,,介護(再掲),要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5 総数,111747,1517,3,18,1370,3201,10129,38448,58577 感染対策指導管理,8126,70,0,1,86,199,637,2785,4417 褥瘡管理,7628,45,0,0,39,122,528,2651,4288 初期入院診療管理,296,・,-,-,7,18,40,98,134 重度療養管理,114,114,・,・,・,・,・,21,93 特定施設管理,-,-,-,-,-,-,-,-,- 特定施設管理個室加算,-,-,-,-,-,-,-,-,- 特定施設管理2人部屋加算,-,-,-,-,-,-,-,-,- 重症皮膚潰瘍管理指導,75,0,-,-,-,-,3,20,52 薬剤管理指導,3900,27,-,-,55,130,362,1394,1959 特別薬剤管理指導加算,0,-,-,-,-,-,-,-,0 医学情報提供(?T),52,1,-,-,1,2,7,17,26 医学情報提供(?U),8,0,-,-,-,-,0,4,3 理学療法(?T),25823,609,2,11,350,821,2298,9115,13226 理学療法(?U),3609,89,0,1,44,106,269,1162,2027 理学療法(?T)(減算),6245,45,-,-,86,233,705,2304,2918 理学療法(?U)(減算),1368,20,-,-,17,49,108,425,769 理学療法リハビリ計画加算,10,10,-,-,1,2,3,2,0 理学療法日常動作訓練指導加算,11,11,-,0,1,2,2,2,5 理学療法リハビリ体制強化加算,7084,83,0,2,96,230,668,2506,3581 作業療法,12446,178,0,2,166,366,1196,4421,6295 作業療法(減算),2694,14,-,-,42,81,323,1007,1241 作業療法リハビリ計画加算,3,3,-,0,1,-,-,1,0 作業療法日常動作訓練指導加算,2,2,-,-,0,0,-,-,1 作業療法リハビリ体制強化加算,3244,27,-,0,41,104,341,1161,1596 言語聴覚療法,10656,130,-,-,47,113,548,3446,6503 言語聴覚療法(減算),2211,9,-,-,11,33,144,689,1334 言語聴覚療法リハビリ体制強化加算,1339,10,-,-,6,18,78,442,795 摂食機能療法,3047,18,-,-,15,32,127,857,2016 短期集中リハビリテーション実施加算,7505,-,-,-,112,269,991,2600,3534 精神科作業療法,3010,1,-,-,103,189,525,940,1254 認知症老人入院精神療法,635,-,-,-,30,54,112,192,246 集団コミュニケーション療法,52,-,-,-,0,1,5,19,26 認知症短期集中リハビリ加算,553,-,-,-,13,28,107,167,238

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /