介護給付費等実態調査,平成28年11月審査分,, 月報第1表 介護予防サービス受給者数,要支援状態区分・サービス種類別(単位:千人) 注:総数には、月の途中で要支援から要介護に変更となった者を含む。 ,総数,要支援1,要支援2 総数,1072.4,476.3,592.8 介護予防居宅サービス,1054.6,468.1,583.3 訪問通所,1013.9,448.0,563.2 介護予防訪問介護,342.7,154.4,187.2 介護予防訪問入浴介護,0.4,0.1,0.4 介護予防訪問看護,59.0,19.4,39.4 介護予防訪問リハビリテーション,14.3,4.0,10.3 介護予防通所介護,419.7,189.6,229.1 介護予防通所リハビリテーション,149.4,59.2,90.0 介護予防福祉用具貸与,416.2,144.4,271.0 短期入所,12.2,3.2,8.8 介護予防短期入所生活介護,11.0,3.0,7.9 介護予防短期入所療養介護(老健),1.2,0.2,0.9 特定治療・特別療養費(再掲),0.0,-,0.0 介護予防短期入所療養介護(病院等),0.1,0.0,0.0 特定診療費(再掲),0.0,0.0,0.0 介護予防居宅療養管理指導,42.2,17.6,24.4 介護予防特定施設入居者生活介護,27.7,14.7,12.9 介護予防支援,1002.3,444.7,556.8 地域密着型介護予防サービス,12.7,5.2,7.5 介護予防認知症対応型通所介護,1.1,0.5,0.5 介護予防小規模多機能型居宅介護(短期利用以外),10.7,4.6,6.0 介護予防小規模多機能型居宅介護(短期利用),0.0,0.0,0.0 介護予防認知症対応型共同生活介護(短期利用以外),1.0,-,0.9 介護予防認知症対応型共同生活介護(短期利用),0.0,-,0.0

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /