介護保険証が送られてきました。どんな時に使うのですか?
更新日:2016年10月1日
回答
65歳になった方(第1号被保険者)には、保険証(介護保険被保険者証)が交付されます。※(注記)40歳から64歳までの方(第2号被保険者)は、要介護認定の申請をして認定結果が出た場合などを除き、保険証は交付されません。
保険証はこんなときに必要です。
- 要介護認定を新たに申請、または更新するとき
- 介護サービス計画の作成をケアマネージャーに依頼するとき
- 介護サービスを利用するときなど
※(注記)病気やけがなどでお医者さんにかかるとき(診察や治療、投薬など)は、これまでと同じように医療保険の保険証(健康保険証)を提示します。
お問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課 介護認定係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5732 ファックス:0234-26-5796
本文ここまで