流産や死産(人工妊娠中絶を含む)を経験された方へ

公開日 2025年05月19日

流産や死産で大切なお子様を亡くされた悲しみは計り知れません。

その気持ちを抱えたまま、誰にも相談できない方もいらっしゃいます。

つらいお気持ちが少しでも軽くなるお手伝いができればと思います。

誰かに話を聞いてほしいと思ったときに、相談できる場所や利用できる制度をご案内します。

相談窓口について

〇登別市こども家庭センター

保健師等がお気持ちを聞かせていただきます。

電話相談、面談、訪問のいずれの方法でも可能です。

受付時間:平日 午前9時〜午後5時

電話番号:0143-85-0100

住 所:〒059-0016 登別市片倉町6-9-1

(登別市総合福祉センターしんた21内)

〇北海道の相談窓口

北海道のウェブサイト(外部サイトへリンク)

〇こども家庭庁ウェブサイト

こども家庭庁ウェブサイト(外部サイトへリンク)

利用できる制度について

〇妊婦のための支援給付

妊婦のための支援給付金は、流産や死産(人工妊娠中絶を含む)をされた方も対象となります。

妊婦のための支援給付(妊婦支援給付金)

〇産後ケア事業

産後ケア事業(訪問型)において、心とからだのケアを受けることができます。

なお、利用可能な施設等は直接ご案内しますので、お問い合わせください。

【お問い合わせ】 登別市こども家庭センター

電話番号:0143-85-0100

メールアドレス:child2@city.noboribetsu.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /