[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

アルミ付き紙パックの出し方

ページID:0085514 更新日:2020年4月1日更新

アルミ付き紙パックの拠点回収を始めました

平成26年4月から、各公民館・コミュニティセンター及び市役所にアルミ付き紙パック専用の回収容器を設置しました。

アルミ付き紙パックとは、内側がアルミコーティングされた紙パックで、主に豆乳、フルーツジュース、お酒、調味料等に使用されています。

これまでは可燃ごみとして焼却処分されてきましたが、アルミ付き紙パックだけを集めてリサイクルすれば、トイレットペーパーや、ティッシュペーパーに生まれ変わるため、ご家庭で出たアルミ付き紙パックは、捨てずにお近くの公民館等へお持ちください。

回収容器設置場所

中央公民館 大和田公民館
ふるさと新座館 東北コミュニティセンター
栄公民館 西堀・新堀コミュニティセンター
栗原公民館 新座市役所(本庁舎1階)
畑中公民館

アルミ付き紙パック回収容器の写真

アルミ付き紙パックの出し方

中身を洗って開き、乾かしてから回収容器に入れてください。

(注記)普通の紙パックや内側が茶色のものは回収できません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /