令和8年2月採用 中央区役所会計年度任用職員(パートタイム:窓口業務およびマイナンバーカード等窓口業務)採用試験案内

最終更新日:2025年11月14日


令和8年2月から中央区役所窓口サービス課で窓口業務を行う会計年度任用職員(パートタイム)を募集します。

1 募集内容

職種・採用予定人員等
職種業務内容採用予定人員採用予定年月日勤務予定地
窓口業務各種申請・届出に関する窓口業務、書類整理、端末入力、その他事務1名程度令和8年2月1日中央区役所窓口サービス課(中央区西堀通6番町866番地 NEXT21内)
窓口業務(マイナンバーカード等)マイナンバーカード等に関する窓口業務、書類整理、端末入力、その他事務1名程度

任用期間

令和8年2月1日から令和8年3月31日まで
注記:地方公務員法が適用されるため、採用はすべて条件付での採用となり、原則として採用から1か月間を良好な成績で勤務したときに、初めて正式採用となります。
注記:任用期間中の勤務実績が良好な場合などに、非公募による再度の任用(翌年度も任用すること)を4回まで行う場合があります。この場合にも条件付採用期間があります。

報酬

月額 145,071円から164,650円(地域手当を含む)
注記:手当相当分として、期末手当・勤勉手当、時間外勤務手当、通勤手当等が支給されます(一定の要件を満たす場合に支給)。
注記:募集時現在の額であり、改定される場合があります。

受験要件

窓口業務・接客業務の経験(民間企業等含む)が採用予定日時点で1年以上あり、パソコンのワード・エクセルの基本的操作ができること。
注記:実務経験が複数の場合は通算することができます。

受付期間

令和7年11月14日(金曜)から令和7年12月5日(金曜)まで(必着)
注記:郵送以外での申込は受け付けませんので、あらかじめご了承ください。

2 採用試験について

試験日

令和7年12月15日(月曜)
注記:申込後に返送される受験票で時間をご確認ください。

会場

新潟市中央区西堀通6番町866番地
中央区役所 5階 対策室

日程
試験科目 日時等 試験内容
(1)事前作文試験

受験申込時に併せて事前提出

指定する課題についての作文(30点満点)
(2)個別面接試験

令和7年12月15日(月曜)

人物、見識及び職務経験等についての
質疑応答(120点満点)

(1)と(2)の合計得点により、合格者を決定します。
ただし、面接試験において一定の基準に達しない場合は不合格とします。

3 合格発表

日時

面接試験日から3開庁日以内

方法

1.新潟市中央区役所ホームページに合格者の受験番号を掲載
2.受験者全員に郵送による通知

4 受験を希望される方へ

下記の試験案内・受験申込書・作文課題原稿用紙をダウンロード、内容をご確認のうえお申し込みください。
試験案内等は、市役所本庁舎・各区役所・各出張所にも設置しています。

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。令和8年2月採用中央区役所会計年度任用職員採用試験案内(窓口業務およびマイナンバーカード等窓口業務)(PDF:646KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。受験申込書(PDF:155KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。原稿用紙(作文課題)(PDF:77KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

中央区役所 総務課

〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地(NEXT21 5階)
電話:025-223-7086 FAX:025-224-1520

このページの作成担当にメールを送る

この情報はお役に立ちましたか?

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
本文ここまで

サブナビゲーションここから

職員採用

注目情報

注目情報の表示にはJavaScriptを使用しています。
注目情報一覧へ

サブナビゲーションここまで