JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

ここから本文です。

令和6年度 ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向上リフォーム補助金

更新日:2024年12月13日 ページID:003838

ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金の第4期抽選受付けをまもなく開始いたします。

申込期間

令和6年12月16日(月曜日) 9時00分 から 令和7年 1月 8日(水曜日)23時59分 まで

申込概要

申込み方法

お持ちのパソコンまたはスマートフォンを利用して、下のURLまたは二次元コードから「長崎市電子申請サービス」を開きます。
その後、ご自身のメールアドレスを活用し、抽選の申込を行ってください。

【URL】apply.e-tumo.jp/city-nagasaki-u/offer/offerList_detail(新しいウィンドウで開きます)

【二次元コード】
[画像:二次元コード]

その他の注意事項
  • 第4期は「ながさき住みよ家リフォーム補助金」のみの受付けとなり、「住宅性能向上リフォーム補助金」の受付けは終了しました。
  • パソコンやスマートフォン、メールの使用に不慣れなどの事情で「長崎市電子申請サービス」が利用できない場合は、見積書等工事費用が分かる書類を持参いただければ、住宅政策室窓口にて同システムへ代理入力を行う等対応いたします。
  • 窓口対応は土曜日、日曜日、祝日以外となり、12月28日から1月5日は年末年始の休業日となります。
  • 詳細な申請方法については次の「抽選申込の手引き」をご覧ください。
    (注記) 申込開始はは12月16日(月曜日)からです。
    (注記) 実際の申込み画面と異なる場合がございます。
    抽選申込手引き(PDF形式 1,366キロバイト)

今後の第4期実施スケジュール(予定)

抽選結果発表日

令和7年 1月10日(金曜日) 頃予定

本申請受付期間

抽選結果発表日 から 令和7年 1月22日(水曜日) まで

追加当選発表日

令和7年 1月23日(木曜日) 頃予定
(注記) 追加当選発表については、予算残額が確定でき次第、発表日を待たずに行う場合があります。

追加申請受付期間

追加当選発表日 から 令和7年 1月31日(金曜日) まで

申請方法が「先着順」から「事前抽選制」へ変更

詳しくは次の「申請受付方法の見直しについて」をご覧ください。
申請受付方法の見直しについて(R6.12改定)(PDF形式 1,582キロバイト)

補助概要

申請できる方(補助対象者)

次のいずれかに該当する方で、「その他の条件」を全て満たす方

  • 市内に住宅を所有し、その住宅に居住又は居住を予定している方
    (補足1)居住を予定している方は完了実績報告書提出時に住民票の写しの提出(当該住宅への居住)が必要となります。
  • 市内に住宅を所有する予定で、その住宅に居住を予定している方
    (補足2)申請の際に売買契約書等を提出し、完了実績報告書提出時に住民票の写しの提出(当該住宅への居住)及び建物登記事項証明書の提出が必要となります。
  • 所有者が死亡し未相続の場合で、その住宅に居住又は居住を予定している所有者の2親等以内の親族
    (補足3)所有者との続柄(2親等以内の親族であること)を証明する書類及び居住を予定している方は完了実績報告書提出時に住民票の写しの提出(当該住宅への居住)が必要となります。
  • 単身赴任等により所有者が居住していない場合で、その住宅に居住している所有者の2親等以内の親族
    (補足4)所有者との続柄(2親等以内の親族であること)を証明する戸籍謄本及び住宅改修工事に係る委任状の提出が必要となります。
    住宅改修工事に係る委任状(PDF形式 97キロバイト)
その他の条件
  • 市税の滞納がない方
    (補足5)完納証明書の提出が必要です。
  • 長崎市暴力団排除条例に規定する暴力団員及び暴力団関係者でない方
  • 同一年度に長崎市子育て住まいづくり支援費補助金の交付を受けてない方又は受ける予定がない方

補助対象となる住宅

  • 自己の居住の用に供し、又は供する予定の本市内に存する住宅
  • 登記簿に登記されている住宅

マンション等の集合住宅にあっては補助対象者が専有し、又は専有する予定の部分に限ります。
店舗、事務所、賃貸住宅等との併用住宅にあっては、補助対象者の居住の用に供し、又は供する予定の部分に限ります。(補足)長屋や重層長屋(2世帯住宅等で玄関が二つ以上あり内部で往来ができない住宅)で所有者が1人の場合は、所有者が居住していない住戸は賃貸住宅とみなします。

補助対象となる改修工事

次のいずれかに該当する工事で下記の条件をすべて満たす工事

住宅性能向上リフォーム補助金

(1) 要綱の別表第1及び第2の左欄に掲げる工事であって、同表右欄に掲げる条件を満たすもの

別表第1及び第2(PDF形式 138キロバイト)

(補足1)補助対象となる基準等の詳細はこちらをご覧ください。(PDF形式 407キロバイト)

ながさき住みよ家リフォーム補助金

(2) 上記(1)と同時に施工する別表の条件を満たさない浴室又は便所の改修工事

(3) 上記(1)、(2)以外の既存住宅の改修工事

(4) 上記(1)、(2)、(3)のいずれかの工事と同時に施工する外構工事

(注記)対象工事の例は補助対象・補助対象外となる主なリフォーム工事をご覧ください

補助対象・補助対象外となる主なリフォーム工事(PDF形式 182キロバイト)

その他条件

  • 着手する前の改修工事であること
    (補足3)新築・増築工事、器具のみの設置など対象とならない工事もあります。
  • 市内に本社がある法人(支社・営業所のみは不可)又は市内に住所がある個人の施工業者に発注する工事であること
    (補足4)市では施工業者の斡旋は行っていません。
  • 対象となる工事費の合計が20万円以上(税抜き)であること
    (外構工事が含まれる場合は、既存住宅の改修工事費に係る補助対象経費及び外構工事費に係る補助対象経費(当該住宅の改修工事費に係る補助対象経費を超えない範囲の額)の合計額とする。)
  • 補助金の交付決定日から起算して90日以内に着手することができるもの
    (補足5)補助事業の完了の日から30日以内又は令和7年3月10日(月曜日)までのいずれか早い日までに完了実績報告書を提出しなければなりません。

補助金の額、回数

上記「補助対象となる改修工事」の(1) に該当するものの補助対象経費の20パーセントと、補助対象となる改修工事の(2)から(4) までに該当するものの10パーセントに相当する額またはその合計

上限額は住宅性能向上リフォーム補助金のうち
別表第1の省エネ化に資する工事 20万円
別表第2のバリアフリー化に資する工事 10万円
ながさき住みよ家リフォーム補助金に関する工事 10万円
(注記)省エネ化、バリアフリー化及び住みよ家の併用の場合 10万円

なお、補助金の交付は、同一年度内で、同一住宅及び同一人について1回限りとなります。

(補足1)関係法令に適合していない場合は、補助を受けることができない場合があります。
(補足2)同一年度で本市若しくは国等の他の制度に基づく補助等を受け、又は受ける予定の場合には、当該補助等の対象部分(経費)は補助対象となりません。
(補足3)(補足2)の「補助等」とは、高齢者住宅改修助成金や水洗便所改造費補助金、水洗便所改築資金貸付金などです。補助金以外に無利子貸付金なども含まれますので詳しくはおたずねください。
(補足4)過去に「住みよ家リフォーム補助」や「住宅性能向上リフォーム補助」などを受けている場合、同一種別の工事は補助対象になりません。
(注記)ただし、過去に「住みよ家リフォーム補助」を受けているものの、今回「住宅性能向上リフォーム補助」に合致する工事をする場合は補助対象となります。

受付期間・場所

ながさき住みよ家リフォーム補助金(令和6年度は4期制で実施)

受付期間

第1期 令和6年4月2日(火曜日)〜令和6年6月28日(金曜日)(予算 1,040万円) (注記)4月3日(水曜日)に終了しました。
第2期 令和6年7月1日(月曜日)〜令和6年9月30日(月曜日)(予算 960万円) (注記)7月1日(月曜日)に終了しました。
第3期 【事前抽選申込】令和6年9月17日(火曜日)〜令和6年10月6日(日曜日) (注記)終了しました。
【本申請受付】令和6年10月11日(金曜日)ごろ〜令和6年11月1日(金曜日)
第4期 【事前抽選申込】令和6年12月16日(月曜日)〜令和7年1月8日(水曜日)(予算 400万円)
【本申請受付】令和7年1月15日(水曜日)ごろ〜令和7年1月22日(水曜日)

(注記)土曜日、日曜日、祝日は本申請受付不可(それぞれ予算が無くなり次第終了となります。 )

住宅性能向上リフォーム補助金(令和6年度は3期制で実施)

受付期間

第1期 令和6年4月2日(火曜日)〜令和6年6月28日(金曜日)(予算 4,400万円) (注記)4月15日(月曜日)に終了しました。
第2期 令和6年7月1日(月曜日)〜令和6年9月30日(月曜日)(予算 4,400万円) (注記)7月1日(月曜日)に終了しました。
第3期 【事前抽選申込】令和6年9月17日(火曜日)〜令和6年10月6日(日曜日) (注記)終了しました。
【本申請受付】令和6年10月11日(金曜日)ごろ〜令和6年11月1日(金曜日)

(注記)土曜日、日曜日、祝日は本申請受付不可(それぞれ予算が無くなり次第終了となります。 )

受付時間

午前9時〜12時、午後1時〜5時

受付会場

長崎市住宅政策室(魚の町4-1 長崎市役所18階)
(注記)郵送での受付けは行っていません。

(補足1)各地域センターでは申請書の配布のみを行っています。申請やお問い合わせは住宅政策室までお願いします。

抽選申込から補助金交付までの事務の流れ

事務フロー(2024.8更新)(PDF形式 397キロバイト)

(補足1)補助金は申請者に直接支払われます。
(補足2)完了実績報告書に基づき補助金の額の確定後、補助金が交付されます。完了実績報告書を提出しないと補助金は交付されませんのでご注意ください。

補助金交付申請及び完了実績報告の際に必要な書類一覧

補助金申請書類等

申請にかかる書類は住宅政策室、各地域センター、消費者センターなどでも配布しています。

1 交付申請書の提出

補助金交付申請書(第1号様式:全3片)

補助金交付申請書(ワード形式 69キロバイト)
補助金交付申請書(PDF形式 154キロバイト)

補助金交付申請書の書き方例(PDF形式 226キロバイト)

改修計画書(第2号様式)

改修計画書(ワード形式 65キロバイト)
改修計画書(PDF形式 90キロバイト)

改修計画書の書き方例(PDF形式 136キロバイト)

委任状(第3号様式)(申請手続き等を代理人に委任する場合に必要)

委任状(ワード形式 56キロバイト)
委任状(PDF形式 42キロバイト)

委任状の書き方例(PDF形式 73キロバイト)

住宅改修工事に係る委任状(第3号様式の2)(単身赴任等で所有者が居住していない場合に必要)

住宅改修工事に係る委任状(ワード形式 26キロバイト)
住宅改修工事に係る委任状(PDF形式 58キロバイト)

住宅改修工事に係る委任状の書き方例(PDF形式 83キロバイト)

次の書類は、申請に必要な証明書等を代理人等が請求する場合に必要となる書類です。
それぞれの窓口に提出してください。

完納証明書・名寄帳用委任状(書類を代理で取得する場合に必要)

完納証明書・名寄帳用委任状(ワード形式 31キロバイト)
完納証明書・名寄帳用委任状(PDF形式 78キロバイト)

住民票・戸籍用委任状 (書類を代理で取得する場合に必要)

住民票・戸籍用委任状(ワード形式 115キロバイト)
住民票・戸籍用委任状(PDF形式 147キロバイト)

2 交付決定通知

申請された方のご住所へ郵送にて「補助金交付決定通知書」が送付されます。

3 交付決定後の変更など

改修内容等、改修金額を変更するとき

補助金交付申請書内容変更申請書(ワード形式 27キロバイト)
変更申請書(PDF形式 62キロバイト)

変更申請書_書き方(PDF形式 100キロバイト)

改修内容等の変更が軽微で、交付決定額に変更がないとき

補助金交付申請書内容変更届出書(軽微な変更)(ワード形式 26キロバイト)
軽微変更申請書(PDF形式 55キロバイト)

軽微変更申請書_書き方(PDF形式 91キロバイト)

申請を取り下げるとき

補助金交付申請取下書(ワード形式 23キロバイト)
取下げ書(PDF形式 55キロバイト)

取下げ書_書き方(PDF形式 85キロバイト)

4 完了実績報告書の提出

完了実績報告書(第10号様式)

完了実績報告書(ワード形式 29キロバイト)
完了実績報告書(PDF形式 109キロバイト)

完了実績報告書_書き方(PDF形式 151キロバイト)

工事完了証明書(第11号様式:施工業者が作成)

工事完了証明書(ワード形式 22キロバイト)
工事完了証明書(PDF形式 63キロバイト)

工事完了証明書_書き方(PDF形式 103キロバイト)

5 補助金額の確定通知

完了実績報告書の内容を審査後、補助金の額が変わる場合のみ「補助金確定通知書」により通知します。
補助金の額に変更が無い場合は、特段通知はありませんのでご留意ください。

なお、補助金のお振込みは、完了実績報告書を受領した日からおおよそ1か月後になります。
(審査に3週間+お振込み手続きに2週間の計5週間ほどお時間を要します。)

お振込み日等を確認したい場合は、下記お問い合わせ先にご連絡ください。

お問い合わせ

長崎市住宅政策室
電話番号 095-829-1189
メール jutakuseisaku@city.nagasaki.lg.jp

その他ご注意いただくこと

  • 補助を受けた方は、補助事業等により効用の増加した財産を、制限処分期間までに補助金等の交付の目的に反して使用、譲渡、交換、貸付け等をしようとするときには、市長の承認を受ける必要があります。
  • 交付が決定した後に、交付要件に該当しないことが判明した場合や、期限内に工事が完了しない又は工事代金の支払を終えることができない場合など、交付決定を取り消すことがあります。
  • 各書類の提出期限が守られない場合は、補助金のお支払いができないことがあります。
  • 市では市民相談窓口(市役所1階:電話番号 095-829-1231)で、第2水曜日(休日のときは翌日)に長崎市住宅相談連絡協議会による住宅改修の相談を行っておりますので、ご利用ください。

(注意)
悪質な訪問販売などにご注意を!
巧妙な手口を使った、悪質な業者からの勧誘が予想されます
「今だけ」「すぐに」などと契約を急がせる業者にはご注意を!
「おかしいな」と思ったら早めにご相談ください

長崎市消費者センター(電話番号 095-829-1234)

財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター(電話番号 0570-016-100)
(補足)無料で見積り書をチェックします。ぜひご利用ください。

お問い合わせ先

建築部 住宅政策室

電話番号:095-829-1189

ファックス番号:095-829-1168

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(18階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /