子育て

「子育て」に関する情報がご覧いただけます。

教育委員会

「教育委員会」に関する情報がご覧いただけます。

学校

「小学校」「中学校」に関する情報がご覧いただけます。

公民館

「公民館」に関する情報がご覧いただけます。

文化会館

「文化会館」に関する情報がご覧いただけます。

美濃市高等学校就学準備等支援金

中学校卒業後の、進学や就職等の準備費用に対する経済的負担の軽減を図るため、中学校3年生の児童の保護者等に対し、対象児童1人当たり3万円を支給します。 (注記)本支援金は、岐阜県内一律の制度として実施されます。 支給対象者 中学校3年生の児童...

民法等の一部改正法(父母の離婚後等の子の養育に関する見直し)について

令和6年(2024年)5月17日に、父母が離婚した後もこどもの利益を確保することを目的として、民法等の一部改正法が成立しました。 この改正法は、こどもを養育する父母の責務を明確化するとともに、親権(単独親権、共同親権)、養育費などに関...

美濃市こども家庭センター

美濃市では、令和7年4月1日に「こども家庭センター」を立ち上げました。 こども家庭センターとは? 妊産婦さん、子育て世帯、子ども、若者の皆さんのための総合相談窓口です。 子どもや子育てに係るすべての人から相談を受け付けています。 心身...

公立学校情報機器整備事業に係る各種計画

端末整備・更新計画 (PDF 39.7KB) ネットワーク整備計画 (PDF 40KB) 校務DX計画 (PDF 73.9KB) 1人1台端末の利活用に係る計画 (PDF 76.4KB)

美濃市児童生徒創造展

美濃市児童生徒創造展をWebで実施いたします。 開催期間 令和6年1月15日(月)〜令和6年2月12日(月) 閲覧方法 下記の「目次用QRコード」から目次ページにアクセスし、各部門の作品をご覧いただけます。メッセージを届けたい方は「メ...

美濃市第二子以降出産祝金について

美濃市では、市内にお住まいで第二子以降の子が生まれた世帯に対し、10万円の祝金を支給いたします。 (注記)本支援金は、岐阜県内一律の制度として実施されます。 支給対象者 1.令和5年4月1日以降に第二子以降の子を出産した母又はその配偶者で市...

美濃市図書館(外部リンク)

美濃市図書館(外部リンク)