[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 学校支援課 > 令和6年度まつさかペットボトルロケット大会

本文

令和6年度まつさかペットボトルロケット大会

ページID:0137697 更新日:2024年11月11日更新

令和6年度まつさかペットボトルロケット大会

日時

令和7年1月13日(月・祝) 8時30分〜12時30分

場所

ドリームオーシャンスタジアム(三重県営松阪野球場)
住所:松阪市立野町1370 電話:30-5814

目的

・科学技術に興味を持つ。
・仲間とともに未知なる課題に向き合い、課題解決を図る。
・ペットボトル口ケット作成を通して、プログラミング的思考を養う。
・大会を通して他の参加者と交流を図る。

対象

・松阪市内小学校4年生〜6年生
(注記)松阪市外から参加を希望される方は、三重県立みえこどもの城HPをご覧ください。

チームと参加方法

・参加対象は、小学校4年生から6年生とします。
・チームの構成人数は、2人〜4人とします。
・学年が違ったり、在籍している学校が違ったりするメンバーでチームを構成することも可能です。
・応募の締切は、12月20日(金曜日)とします。
・応募は、このHPにある「参加申込」から行えます。
・申込先着順とし、最大30チームまでとします。
・30チームには、市外公募枠10チームを含みます。

確認事項(必ず事前に保護者代表の方はご確認ください)

しろまる 参加申込受付後、代表の保護者の方に確認の連絡を行います。
しろまる 参加申込期間終了後、集合時刻等について、代表の保護者の方に連絡します。
しろまる 現地集合・現地解散となります。
しろまる 参加者の送迎は保護者の方にお願いします。
しろまる 使用後のペットボトルは、資源ごみとして適切に処分してください。

令和6年度まつさかペットボトルロケット大会 実施要項

詳しくは、実施要項をご覧ください。

ペットボトルロケット​実験

令和6年度まつさかペットボトルロケット大会に関するQ&A

参加申込(必ず保護者代表の方が入力してください)

<入力事項>
・保護者代表に関する情報(名前、電話番号)
・チーム名
・メンバー(2-4人)(名前、学校名、学年)
・スローガン(32文字以内、本大会当日に会場の電光掲示板に表示)

松阪市外の小学校に通われている児童の参加申込はこちら

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /