ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

サイト内検索

現在位置

あしあと

勤務条件

  • [更新日:2024年4月25日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    初任給

    初任給は、それぞれの学歴や職務経歴に応じて級・号給が決定されます。


    初任給基準
    区分 消防職 保育士・幼稚園教諭 その他
    高校卒の場合・・・ 1級13号 1級9号 1級5号
    短大卒の場合・・・ 1級21号 1級17号 1級13号
    大学卒の場合・・・ 1級33号 1級29号 1級25号


    社会人採用の場合 ・・・・・・・ 2級5号給〜(大卒の場合)

    (注意)職務経歴等がある場合は、上記に一定の基準で加算される場合があります。


    詳細については、生駒市の一般職の職員の給与に関する条例 第3条(別ウインドウで開く)をご確認ください。


    諸手当

    通勤状況・住まいの状況・家族の状況・勤務状況などに応じて、通勤手当、住居手当、扶養手当、期末・勤勉手当(年2回)などが支給されます。


    勤務時間・休日等

    勤務時間

    月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分(休憩時間 正午から午後1時)

    ただし、職種や配属される部署、勤務場所によって異なる場合があります。


    (注意)消防職の場合は、三交替制となります。

    当直勤務は24時間の勤務ですが、仮眠・休憩を除いた15時間30分が実働時間となり、7時間45分勤務の2日分となります。

    3交替制で当務・非番・週休というサイクルの勤務を繰り返し、3週間に1回 午前8時30分から午後5時15分までの勤務日があります。


    休日等

    土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)

    但し、職種や配属される部署、勤務場所によって異なる場合があります。


    また、業務内容に応じ、休日等に勤務した場合は本来の勤務日に振替で休みを取っていただくことができます。


    ワークライフバランス

    休暇・休業制度

    年次有給休暇(年間20日間)のほか、夏季休暇、病気休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇などの様々な休暇を利用することができます。


    くろまる育児に関する休暇・休業制度

    ◇育児休業

    ◇部分休業・子育て部分休業

    ◇育児短時間勤務

    ◇父親の育児参加休暇

    ◇配偶者の出産休暇

    ◇子の看護休暇


    くろまる介護に関する休暇・休業制度

    ◇介護休暇

    ◇短期介護休暇


    <利用例>

    利用例

    時差出勤制度


    5時から22時の間で申請することで勤務時間を変更することができます。

    例えば、8時に出勤した職員は16時45分までの勤務となります。

    自分の生活に合わせて変更できるので、仕事前後の時間について有意義に使うことができます。


    テレワーク制度


    業務の内容及び状況に応じて、在宅勤務が可能な職員を対象に、テレワーク制度を導入しています。


    (注意)業務内容(窓口業務を主とする場合など)によっては、テレワーク制度が利用できない場合もあります。


    副業の推進


    生駒市では、職員の地域活動への積極的参加を促進し、公共性のある組織で副業に就きやすくするため、職員が職務外に報酬を得て地域活動に従事する際の基準(運用)を定めています。

    例)スポーツ指導やNPO法人での活動など


    一部要件がございますので下記よりご確認ください。

    くろまる詳しくはこちら(別ウインドウで開く)


    福利厚生

    定期健康診断をはじめとする各種健康診断、職員こころの相談室の設置、人間ドック助成金の支給などがあります。

    共済組合事業

    常勤職員は、奈良県市町村職員共済組合または公立学校共済組合に加入しています。

    共済組合は、職員の掛金と地方公共団体の負担金などによって運営されており、職員とその家族の福祉の増進を図ることを目的に運営されています。

    共済組合の事業
    短期給付事業 保健給付(病気や負傷)、休業給付(育児休業等の休業)、災害給付(災害による死亡)
    長期給付事業 退職給付、障害給付、遺族給付
    福祉事業 健康診断等の保健事業のほか、貸付事業、貯金事業、宿泊助成事業

    職員互助会

    職員及びその家族の相互共済及び福利の増進を図ることを目的に、職員互助会を設置しています。


    主な事業

    ◇給付事業(慶弔金や人間ドック受診に係る給付)

    ◇ボウリング大会

    ◇貸付事業

    ◇クラブ活動

    ◇売店事業 etc...

    いこちか
    売店



    お問い合わせ

    生駒市総務部人事課

    電話: 0743-74-1111 内線(採用係:4280、人材育成係:4262、給与係:4271)

    ファクス: 0743-74-2100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2023年9月28日]

    ID:33464

    AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /