文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。
サイト内検索
現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
本市では、社会構造の変化や厳しい財政状況に対応するため、効率的・効果的な行政経営を推進しています。
その一環として、安心して快適に利用してもらえる公共施設を未来に引き継ぐために話し合うワークショップを開催します。
今回のワークショップでは、市民の意見を広く募ることができるオンラインプラットフォーム「Liqlid(リクリッド)」も活用し、多様な視点や意見を踏まえた話し合いを行います。
災害時には避難所として利用されるなど、身近な公共施設の維持管理について一緒に考えてみませんか。
これらの課題に対応するために、本市では施設の状況や利用状況を考慮しながら、社会の変化に応じて公共施設のあり方を考える取組「ファシリティマネジメント」を進めています。
公共施設とは、学校や体育館、コミュニティセンターなどの施設のことをいいます。道路や上下水道などの「インフラ施設」及び倉庫や便所等の簡易な建物を除きます。
オンラインプラットフォーム「Liqlid(リクリッド)(別ウインドウで開く)」でもご意見を募集中です。
皆さまのご意見をお聞かせください。
ご意見の投稿は、下記テーマのリンクをクリックしてください。
(注意)なお、投稿にはメールアドレス又はLINEアカウントで、「Liqlid」にご登録いただく必要があります。
<募集テーマ>
・普段の生活でよく利用している施設はどれですか?(公共・民間問わず)
例:体育館、図書館、商業施設など。
・災害時に避難所として利用したい施設はどれですか?その理由も教えてください。
例:学校、体育館、コミュニティセンターなど。
・民間施設でも提供できると感じるサービスや役割はありますか?
2回連続制で各回2時間程度です。
開催場所:生駒市役所 401,402会議室
令和6年12月8日(日曜日)10時00分から
ワーク1 平常時と災害時の施設利用の再確認
ワーク2 修繕・複合化の優先順位を考える
令和7年1月12日(日曜日)10時00分から
ワーク1 未来の公共施設をデザイン
ワーク2 具体的なアクションプランの作成
市内に住むか市内へ通勤・通学している人
20人(先着順)
受付期間:11月1日(金曜日)から12月1日(日曜日)
お申し込みの受付は終了しました。
[公開日:2024年11月1日]
ID:36370