こころの体温計

公開日 2016年04月01日

更新日 2017年04月01日

『こころの体温計』でストレスチェックしませんか?

平成26年度より、健康増進事業の一環として「こころの健康」に関心を持っていただくことやメンタルヘルスの早期発見・早期治療を推進するために、こころのストレス度や落ち込み度がチェックできる「こころの体温計」の運用をスタートしました。ぜひお気軽にご利用ください。


だいやまーく『こころの体温計』って?
簡単な質問に答えることで、今のストレス度や落ち込み度がどのくらいか知ることができます。

だいやまーく『こころの体温計』の使い方
1.「本人モード」
ご自身で自分のこころの状態をチェックします。

2.「家族モード」
身近な家族のこころの状態をチェックします。

3.「赤ちゃんママモード」
赤ちゃんをお持ちのお母さん向けで、お母さんのこころの状態をチェックします。

4.「ストレス対処法タイプテスト」
ご自分のストレス対処タイプがわかります。

5.「アルコールチェック」
本人向けと家族向けのチェックがあり、飲酒についてのアドバイスが受けられます。

6.楽観主義のすすめ「こころのエンジン」
あなたの”楽観度”をチェックできます。

7.睡眠障害を確認するチェックサイト
ご自身の睡眠状態や睡眠の問題を把握できます。

本人モードでは、質問に答えると“水槽を泳ぐ金魚”の様子が表示されます。水槽の中で泳ぐ金魚、猫などのキャラクターが登場し、あなたのストレス度や落ち込み度を表示します。

くろまるパソコンはこちら くろまる携帯・スマホはこちらから


だいやまーく『こころの体温計』のご利用にあたって
しろまる利用は無料です(通信料は、自己負担となります)。
しろまる個人情報の入力は一切不要です。
しろまる自己診断をするもので、医学的診断をするものではありません。
しろまる結果にかかわらず、心配事が続くときはお早めにご相談ください。

お問い合わせ

健康福祉部 健康づくり推進課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-4581

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /