平成31年(2019年) 広報はだの2月1日号 1面 No.1209 主な内容 ◇商人魂お役立て講座 (3面) ◇市の臨時・非常勤職員を募集 (4面) ◇確定申告を受け付け (5面) ◇市町村対抗かながわ駅伝 (8面) 春の秦野 桜キャンペーン 参加者募集中 申し込みはこちらから 特集(1-2面) インフルエンザに負けないっ 今月の表紙 ここは市立みどりこども園。外遊びから帰ってきた元気いっぱいの園児たちがまずするのは、手洗いとうがいです。指の間と手首までしっかりせっけんで洗ったら、お待ちかねの給食タイム。栄養満点のお昼ごはんに笑顔がはじけます。 本格的なインフルエンザシーズンを迎えた今、自分や家族の健康を守るために、正しい知識で予防と対策をしましょう。 平成31年(2019年) 広報はだの2月1日号 2面 No.1209 かからない・うつさないための インフルエンザの基礎知識 感染力が強く、毎年約10人に1人が感染しているといわれるインフルエンザ。市内でも、1月16日に7校16クラスで学級閉鎖したのを皮切りに、猛威を振るっています。 流行のピークを迎えた今、知っているようで意外と知らないインフルエンザの特徴や普段の生活でできる予防と感染拡大の対策について、関野小児科内科クリニックの院長に話を聞きました。 Q 予防接種を受けていれば、インフルエンザ対策は万全ですよね。 A まず知っておいてほしいのは、予防接種をすればインフルエンザにかからないというわけではありません。接種をした人でも、油断せずに予防をすることが大切です。 Q 予防接種をしてもかかることがあるということですか。 A インフルエンザのワクチンは発症を完全に防ぐものではありません。むしろ効果としては、発症しても重症化を抑えられるという点にあります。 Q 日頃からできる予防策はありますか。 A 手洗いやうがい、マスクの着用が基本です。市販のアルコール性消毒液を使った手の消毒は効果が高いですね。また、マスクは感染拡大を防ぐ上でも重要なので、症状がなくても着用しましょう。乾燥しているとウイルスが活発になるので、加湿器などで室内の湿度を50〜60%に保つのもいいですね。何よりも、免疫力、抵抗力を高めるためには、バランスが良く体が温まる食事や十分な睡眠を取ることも大切です。 Q それでもかかってしまったら、何に気を付けたらいいですか。 A 熱が出てインフルエンザかなと思ったら、医療機関を受診してください。医師の判断で検査をします。インフルエンザは、「うつさない」ことも重要です。感染拡大を避けるために、なるべく感染した人が他の家族と接触しないようにしてください。 Q インフルエンザだったのに検査では陰性の結果が出たという話を聞いたことがあります。 A 発症してすぐは、ウイルスの量が少なく検査をしても反応が出ないことがあります。高熱などの症状が出て6時間程度経過してからの方が、正確な結果が出るでしょう。 Q 熱が下がったら外出してもいいのでしょうか。 A 解熱後も発症から5日程度はウイルスが出るため、他の人にうつしてしまいます。症状が出始めて5日、かつ解熱してから2日(幼児は3日)たてば大丈夫でしょう。 関野小児科内科クリニック 関野高弘院長(61歳) (上)急な高熱はインフルエンザのサイン (左)検査は鼻の奥に細長い綿棒を入れて粘液を採取する。5分程で結果が分かる ウソ?ホント? インフルエンザにまつわる噂の真相 ●くろまるお酒を飲む人はインフルエンザにかかりにくい? アルコール消毒などと冗談を言う人もいるが、お酒とインフルエンザ予防に因果関係はない。むしろ多量の飲酒は免疫力を低下させるので、飲み過ぎには要注意。 ちなみに、最近では紅茶に含まれる成分にウイルスの感染力を弱める効果があると注目されている。 ●くろまる汗をたくさんかけばすぐに治る? 体がウイルスと戦っているときに必要なのは安静。無理に汗をかかせても熱が下がるわけではなく、かえって体力を消耗させるだけ。汗をかいたら、脱水症状にならないようこまめな水分補給を忘れずに。 正しく使ってこそ効果がある マスク着用のGOODとNG 予防にも、感染拡大防止にも役立つマスク。でも着用方法を間違えると、逆に感染につながってしまうことも。正しいマスクの着用方法を確認しましょう。 着け方 GOOD 上側を鼻の形に合わせ、下側は顎までしっかり覆います。 NG 鼻の部分に隙間がある 顎が大きく出ている 捨て方 GOOD ゴムの部分を持って顔から外し、ビニール袋に入れるか、ふた付きのごみ箱に捨てます。その後は手洗いを。 NG フィルター面に触れる やりがちなこと NG マスクを顎にかける 知っててほしい予防接種と薬のこと 予防接種は毎年、流行前に 抗体は、ワクチンを接種後2週間ごろから増え始め、1カ月前後をピークに徐々に減少していきます。接種から効果が出るまでに時間がかかるため、流行し始める1月よりも前の11〜12月ごろまでに受けた方がいいでしょう。効果が持続するのは5カ月程度で、その年ごとに流行する型が変わるため、毎年接種することが勧められています。 インフルエンザ薬は発熱後48時間以内に 医療機関で処方される抗インフルエンザウイルス薬は、発熱から48時間以内に使用すると、発熱期間が短くなり通常より早く解熱する効果があります。 以前、子供が抗インフルエンザウイルス薬を服用すると異常行動が起きるといわれたことがありましたが、現在は薬との因果関係はなく、インフルエンザそのものによる症状であると結論付けられています。 カプセルや粉の内服薬、吸入薬などがある インフルエンザなど緊急情報メールで配信スタート 感染症の情報も 防災、防犯などの情報をお知らせする緊急情報メールで、感染症などの流行情報や警戒情報も配信されるようになりました。 配信内容 ●くろまるインフルエンザの流行情報 ●くろまるノロウイルス食中毒の警戒情報 ●くろまる食中毒警報 など 登録方法 hadano@entry.mail-dpt.jpに空メールを送信し、返信されるメールに従って手続きをしてください。下のQRコードからも、空メールを送信できます。 ※(注記)感染症の情報を受け取るには、受信できる情報項目のうち「その他」を選んでください。 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603または防災課☎(82)9621 参加者募集 元気で過ごすために健康的な体づくりを 脂質異常症予防のためのクッキングセミナー とき 2月19日(火) 午前10時〜午後1時半 ところ 保健福祉センター 内容 サンマ缶のビビンバ風、豆とブロッコリーのマリネなど 対象 市内在住で血中脂質が高めの74歳以下20人(先着順) 費用 500円 はだの野菜ヘルシー料理講座 とき 2月27日(水) 午前10時〜午後1時半 ところ 保健福祉センター 内容 長芋とマグロの細切り炒め、カブと油揚げの煮物など 定員 25人(先着順) 費用 500円 正しい姿勢で歩こう健康科学的ウオーキング講座 とき 3月6日(水) 午前10時〜正午 ところ 総合体育館 定員 40人(先着順) 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 平成31年(2019年) 広報はだの2月1日号 3面 No.1209 プロの技を学ぼう 商人(あきんど)魂お役立て講座 暮らしに役立つ情報や技術を、その道のプロである秦野の商人たちから学びませんか。 ※(注記)いずれも2月2日(土)から受け付け。714は抽選(2月8日(金)締め切り)、その他は先着順 問い合わせ産業政策課☎(82)9646 1誰でもできる おうちで美味(おい)しく珈琲(コーヒー)を淹(い)れて飲む教室 日時 2月13日(水) 午前10時~正午 場所 豆工房コーヒーロースト秦野店(本町3-1-2) 定員 8人 費用 500円 申込先 ☎(72)7503(午前10時〜午後7時) 2季節の寄せ植え 基本〜植え方、水やり、育て方を学ぶ 日時 2月14日(木) 21日(木) 28日(木) 午後1時〜3時 4時半〜6時半 場所 フローリスト花の都・宝(鶴巻北2-5-1) 定員 各回3人 費用 1500円 申込先 ☎(73)7878(午前10時~午後6時) 3デザインカプチーノを一から作ってみよう 日時 2月14日(木) 午後2時〜4時 場所 kiks kaffe(萩が丘1-4) 定員 4人 費用 500円 申込先 ☎(88)6116(午前11時〜午後4時) 4ベースメイクで美肌にみせる誰でも輝けるメイクレッスン 日時 2月15日(金) 午後2時〜4時 18日(月) 21日(木) 午前10時〜正午 場所 メナードフェイシャルサロン リゾンフェルジョイン(堀川611) 定員 各回3人 費用 500円 申し込み ☎(74)5083(午前9時〜午後8時) 5オリジナルのお雛(ひな)様畳を作ってみよう 日時 2月16日(土) 午前9時半〜11時半 場所 根倉たたみ店(入船町1-14) 定員 6人 費用 800円 申込先 ☎0120(017)193(午前9時〜正午) 6冬野菜を使った白菜キムチ講座 化学調味料を使わず旨味を出します 日時 2月17日(日) 午後1時〜3時 場所 居酒屋鹿の子(本町2-2-2) 定員 15人 費用 1000円 申込先 ☎(83)2291(午後4時〜8時) 7秦野産小麦粉で作る 手打ちパスタ 日時 2月18日(月) 午前11時〜午後1時 場所 トラットリア フーコ(平沢2549-14) 定員 8人 費用 500円 申込先 ☎(83)2887(午前9時〜11時) 8ソムリエが教えるワインと相性の良い料理の作り方 日時 2月18日(月) 21日(木) 23日(土) 午後3時〜4時半 場所 ワインビストロ カルバ(曲松1-3-7) 定員 各回6人 費用 1000円 申込先 ☎(87)1239(午前11時〜午後8時) 9簡単 おそうじ教室 日時 2月19日(火) 午後1時〜2時 場所 おそうじ本舗秦野駅前店(本町2-3-3) 定員 5人 申込先 ☎080(8336)3350(午前8時〜午後5時) 10簡単手づくり 自分まくら講座 日時 2月19日(火) 午後2時〜3時半 場所 渋沢百貨店(曲松1-1-8) 定員 4人 費用 800円 申込先 ☎(88)2111(午前10時〜午後6時) 11メイク体験 若返りメイク教室 日時 2月20日(水) 午前10時〜正午 午後2時〜4時 3月13日(水) 午前10時〜正午 場所 ポーラエステインRei(緑町15-21) 定員 各回6人 申込先 ☎(82)1740(午前10時〜午後4時) 122歳から3歳のベビーバレエ 日時 2月21日(木) 3月7日(木) 14日(木) 午前11時〜11時40分 場所 YUKA BALLET SCHOOL(鶴巻北2-5-37) 定員 各回10人 費用 500円 申込先 ☎090(3234)4361(正午〜午後8時) 13あなたにもできるマイナス10歳メイク 日時 2月23日(土) 午後1時〜3時 26日(火) 午前10時〜正午 場所 パリの朝市(鶴巻北2-5-37) 定員 各回4人 費用 300円 申込先 ☎(78)3383(午前10時〜午後6時) 14親子で楽しく デコレーション体験 日時 2月23日(土) 午後2時〜4時 場所 パティスリークラベリーナ(曲松2-7-4) 対象 中学生以下の親子3組6人 申込先 店頭へ(午前9時半〜午後7時半) 15親子で作る 旬の寿司と西京漬 日時 2月24日(日) 午前11時〜午後1時 場所 魚菜 真(曲松1-3-14) 対象 小学生の親子4組8人 費用 1組1000円 申込先 ☎090(8434)9258(午前11時〜午後8時) 16電動ロクロでドキドキ体験 日時 2月24日(日) 3月2日(土) 3日(日) 午後1時半〜3時 場所 香窯陶芸工房(堀山下1480) 定員 各回8人 費用 1200円 申込先 ☎(87)6039(午前9時〜午後5時) 17知って得する日本茶講座 日時 2月25日(月) 午前10時〜11時半 場所 立花屋茶舗(本町3-4-23) 定員 6人 費用 300円 申込先 ☎(81)0334(午前9時〜午後6時) 18人気ドッグトレーナーに聞ける特別無料しつけ相談 日時 3月2日(土) 3日(日) 午前10時〜午後4時 ※(注記)1回約1時間 場所 トリミングサロンうずたま(曲松1-5-1) 定員 各回2組 申込先 ☎(73)7003(午前9時〜午後6時) 19大人気商品さくら豆を作ってみよう 日時 3月9日(土) 午前10時〜11時半 場所 かまか商店(曽屋1-5-15) 定員 6人 費用 500円 申込先 ☎(81)0006(午前9時〜午後7時) 20シニアのためのヨガ 日時 3月11日(月) 午後4時20分〜5時35分 場所 ヨガハウス秦野(曲松2-2-12 2-B) 定員 20人 費用 500円 申込先 講座名、氏名、電話番号を書いてhadano@yogahouse.jpへメール(午前10時〜午後6時) 21イメージアップメイクレッスン ポイントメイクを知りましょう 日時 3月16日(土) 午前10時〜正午 午後2時〜4時 場所 ワミレスサロン渋沢Harmonia(曲松1-2-20 304) 定員 各回5人 費用 300円 申込先 ☎(87)1783(午前10時〜午後5時) 教育・文化・スポーツの功績などを表彰 ●くろまる教育長表彰 45人と11団体に表彰状を贈呈(敬称略)。 ◇個人 江原さやこ(平塚中等1) 山上心愛(本町小6) 田村雛子(堀川小6) 熊澤巧(本町小2) 長畑心美(鶴巻小1) 深田優太朗(南中1) 森莉菜(鶴巻中1) 宮入昴(鶴巻中1) 船橋望実(末広小6) 松浦龍星(鶴巻小5) 市川草詩子(鶴巻小4) 山田夏実(鶴巻小3) 北村陽依(鶴巻小3) 理崎陽冴(末広小3) 竹内妃那(西中1) 松田啓悟(本町中2) 比嘉ケンタ(北中1) 石川珠梨(西小6) 米山真央(南小6) 藤井暖大(南中2) 立岡真桜(西中2) 内藤瑞稀(東中2) 笹元紀吾(西中2) 今井花音(大根小4) 金子煌(南小2) 熊澤紗彩(渋沢小1) 坪木美々菜(北中2) 坪木心夢哉(北小5) 滝本莉央(西中1) 萩原塔也(西中1) 岡海花(東小6) 岡洸亨(東小4) 池田夢子(大根小5) 鈴木良音(鶴巻中2) 関野紗菜(本町中2) 関野志龍(末広小6) 山村怜璃(南中3) 山本煌翔(南中2) 牧嶋菜波(南中1) 佐藤凜(南小6) 熊澤翔太(渋沢小5) 太田航(末広小5) 波良大輝(南小5) 綴木健太(南が丘小5) 柳川旺汰(南小5) ◇団体 東中学校2年2組 東中学校広報委員会 西中学校吹奏楽部 北中学校男子ソフトテニス部 秦野クラブ 秦野リトルシニア 秦野少年野球部コメッツ 秦野桜エンジェルス 湘南ドリーム スポーツ探検隊PLUS(U-12) スポーツ探検隊PLUS(U-9) ●くろまる教育功労者等表彰 34人と3団体に表彰状、27人と6団体に感謝状を贈呈(敬称略)。 表彰状 ◇個人 高木俊樹(開成町) 大津道雄(萩が丘) 杉﨑均(松田町) 市川知代(平塚市) 大草淳一(下落合) 竹野吉信(渋沢) 関野信好(小樽市) 伊藤大地(平沢) 石田一夫(桜町1) 小山田範人(入船町) 鈴木祐二(清水町) 田中義信(千村4) 早川雅人(鶴巻南2) 飯塚妃菜(本町3) 梅下智弘(北矢名) 鈴木恭子(桜町1) 金野海彩(曽屋) 滝本充(堀山下) 飯田琢郎(今泉台1) 太田海里(堀西) 弓削田裕史(北矢名) 奥田裕計(曽屋) 熊谷綾子(沼代新町) 柏﨑尚也(鶴巻南1) 込山未菜(東田原) 宇城良雄(南が丘3) 山下文江(下大槻) 山﨑惣吉(西田原) 山﨑久美子(西田原) 逢坂伸一(伊勢原市) 清水擴(座間市) 吉田英里子(品川区) 信田和子(南が丘2) 斎藤由佳里(堀西) ◇団体 秦野高校チアリーディング部VIGORS おはなしころりん おはなしアリス 感謝状 ◇個人 上杉千秋(曲松2) 松田美代子(渋沢3) 小島繁義(曲松1) 中島路子(曲松1) 久秋義夫(尾尻) 古宮伸次(立野台1) 鈴木清志(蓑毛) 大野知美(戸川) 小泉保則(東田原) 西川聡美(下大槻) 石塚拓雄(東田原) 水野功(寺山) 原康(下大槻) 秋田かな子(鶴巻北2) 飯田皓一(堀川) 髙井鏡子(東田原) 渡邊正子(東田原) 生島輝子(鶴巻南4) 野崎信義(渋沢2) 和田英夫(菖蒲) 小野孝允(千村3) 関口禎子(ひばりヶ丘) 伊藤欣子(南が丘2) 今野力(柳川) 杉山賴子(柳町2) 三井悟(伊勢原市) 小島孝子(ひばりヶ丘) ◇団体 おはなしでてこい おはなしぷりん 春の風 渋沢共有地管理組合 秦野名水ロータリークラブ 秦野中ロータリークラブ 問い合わせ 教育総務課☎(84)2783 受講生募集 ふるさと講座 講演「人工知能(AI)・ロボットがもたらす社会の変化」 とき 2月23日(土) 午前10時半〜正午 ところ 本町公民館 内容 AIとロボットの必要性や人間との共生など 講師 稲垣克彦氏(東海大学情報理工学部教授) 定員 100人 講演「LGBTを理解する」 とき 3月3日(日) 午後1時半〜3時 ところ 保健福祉センター 内容 LGBT当事者である講師の体験をもとにした日本社会におけるマイノリティなど 講師 東小雪氏(元タカラジェンヌ・LGBTアクティビスト) 定員 150人 申し込み 電話または、住所・氏名・電話番号をファクス((83)4681)。メール(s-akusyu@city.hadano.kanagawa.jp)も可 ※(注記)いずれも先着順。受け付け不可のときのみ返信 問い合わせ 生涯学習文化振興課☎(84)2792 平成31年(2019年) 広報はだの2月1日号 4-5面 No.1209 募集 市の臨時・非常勤職員 任期は原則4月1日〜平成32年3月31日。報酬は予定です。必ず本人が申し込んでください。 ●くろまる国保年金課窓口の年金相談員 問い合わせ 国保年金課☎(82)9614 対象 年金相談の経験がある方 人数 2人 勤務日など 週4日 午前9時〜午後5時 ※(注記)月1回程度、土・日曜日の勤務あり 報酬 月額14万円 申し込み 履歴書に志望動機(400字程度)を添えて2月8日(金)までに市役所2階国保年金課へ持参 後日面接あり ●くろまる児童館の厚生員など 問い合わせ こども育成課☎(81)7011 1児童館の厚生員 内容 児童館の管理運営・児童の指導など 対象 次のいずれかに該当する方 ◇幼稚園、小・中学校、高校のいずれかの教諭の資格がある ◇保育士の資格がある ◇大学で心理・教育・社会・芸術・体育学に相当する課程を修了 ◇児童福祉施設職員養成校を卒業 ◇児童福祉事業に2年以上従事 人数 若干名 勤務日など 月15日程度 午前9時〜午後5時 ※(注記)半日勤務あり 報酬 ◇月99時間勤務 月額9万7317円 ◇月87時間勤務 月額8万5521円 後日面接あり 2青少年育成指導員 内容 青少年育成施設の利用者への指導・助言や施設の管理運営補助など 対象 1と同じ 人数 若干名 勤務日など 週4日 午前8時半〜午後5時または午後3時 報酬 12万1100円 後日面接あり 3専門街頭指導員 内容 市内を巡回し、青少年の非行防止指導など 対象 青少年の健全育成・指導の知識または経験がある方 人数 1人 勤務日など 月16日 午前9時〜午後9時のうち1日7時間勤務 報酬 月額13万6900円 後日面接あり 4表丹沢野外活動センター活動専門指導員 内容 施設管理、利用者への指導・助言、事業の運営など 対象 野外活動・工作・レクリエーション・自然観察指導の経験や資格がある方 人数 若干名 勤務日など 週3日(シフト制) 午前8時半〜午後5時15分または午後0時15分〜8時 報酬 8万4300円 申し込み いずれも履歴書を2月10日(日)までにはだのこども館内こども育成課へ持参 ※(注記)土・日曜日、祝日の勤務あり 後日面接あり ●くろまるカルチャーパークの受付事務員 問い合わせ カルチャーパーク課☎(73)8612 対象 簡単なパソコン操作ができる方 人数 勤務日など 報酬 ◇管理事務所 2人 月12日 午前8時半〜午後5時 月額8万8470円 ◇総合体育館 5人 月14日 午前8時15分〜午後5時 月額10万6656円 ◇総合体育館 3人 月17日 午後5時〜10時 月額8万3555円 ※(注記)土・日曜日、祝日の勤務あり 申し込み 履歴書に志望動機(400字程度)を添えて2月10日(日)までに管理事務所内カルチャーパーク課へ持参 後日面接あり ●くろまるこども園の業務員など 問い合わせ 保育こども園課☎(86)6310 1ひろはたこども園の業務員 内容 園内の清掃や洗濯 人数 1人 勤務日など 週3日 午前8時半〜午後4時 報酬 月額8万4400円 後日面接あり 2ひろはたこども園「病後時保育室」の看護師・保育士 内容 病気の回復期の児童(1日3人以内)を看護師と保育士の2人で保育 人数 各2人 勤務日など 週2〜4日(平日) 午前7時半〜午後1時15分または午後1時〜6時半 報酬 ◇看護師 時給1514円 ◇保育士 時給1090円 後日面接あり 3市立こども園臨時保育教諭 対象 保育士および幼稚園教諭の資格がある方 勤務日など 午前7時半〜午後7時で交代勤務 報酬 時給1090円 4児童ホーム支援員 内容 小学1〜4年生の生活指導など 勤務日など 月〜金曜日は放課後〜午後6時(土曜日や夏休みなどの長期休業期間は午前8時〜) 1日4〜7時間45分 週3〜5日 ※(注記)午後7時までの勤務あり 報酬 時給1060円 後日面接あり 申し込み いずれも履歴書を市役所2階保育こども園課へ持参(1は2月12日(火)まで。23は資格証明書の写しを添付) ●くろまる環境美化指導員・粗大ごみの電話受付 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 1環境美化指導員 内容 ポイ捨て防止の啓発や美化清掃ごみの回収など 対象 市内在住でパッカー車や2tトラックなどを運転できる方 人数 1人 勤務日など 月13日 午前8時15分〜午後4時15分 報酬 月額11万2385円 2粗大ごみの電話受付事務員 対象 ワードとエクセルを操作できる方 人数 2人 勤務日など 月14日 午前8時半〜午後5時 報酬 月額10万3215円 申し込み いずれも履歴書を2月12日(火)までに環境資源センター内環境資源対策課へ持参(1は「本市における美化の推進について、あなたが考えること」をテーマとした作文(800字程度)と運転免許証の写しを添付) 後日面接あり ●くろまる民間保育園の臨時保育士など 問い合わせ 保育こども園課☎(82)9606 ◇市内民間保育園の臨時保育士 対象 保育士の資格がある方 ◇市内民間こども園の臨時保育教諭 対象 保育士または幼稚園教諭の資格がある方 勤務日など いずれも午前7時〜午後8時で交代勤務 報酬 申し込み 各園(一覧は市ホームページにあります)に問い合わせ ●くろまる給食調理員など 問い合わせ 学校教育課☎(84)2785 1市内小学校の給食調理員 人数 2人 勤務日など 年186日 午前8時半〜午後2時45分 報酬 月額8万5100円 後日面接あり 2市内小・中学校の司書 内容 図書室で蔵書などの管理や司書教諭の補助など 対象 司書教諭または図書館司書の資格がある方 人数 2人 勤務日など 火〜金曜日 ◇小学校 午前10時〜午後3時 ◇中学校 午後0時半〜3時45分 報酬 時給998円 後日面接あり 3市内小・中学校の臨時・非常勤職員 対象 教員免許がある方(取得見込みも可) 人数 若干名 申し込み 履歴書を2月14日(木)までに市役所教育庁舎2階学校教育課へ持参(12は志望動機(400字程度)、23は資格証明書の写しを添付) ●くろまるくずはの広場の指導員 問い合わせ 環境保全課☎(82)9618 内容 自然観察指導や事業の運営など 対象 市内在住で自然観察指導の経験がある方 人数 1人 勤務日など 月12日 午前9時〜午後5時 ※(注記)土・日曜日、祝日の勤務あり 報酬 月額8万2600円 申し込み 履歴書に「葛葉緑地の魅力」をテーマとした小論文(1200字程度)を添えて、2月15日(金)までに市役所西庁舎2階環境保全課へ持参 後日面接あり ●くろまるおおね公園・サンライフ鶴巻の事務員 問い合わせ おおね公園☎(77)7888 1施設主任 対象 簡単なパソコン操作ができる方 人数 1人 勤務日など 月15日 午前8時半〜午後5時15分 報酬 18万1400円 2おおね公園事務員 対象 1と同じ 人数 勤務日など 報酬 ◇日中の受付 3人 月14日 午前8時15分〜午後5時 10万6700円 ◇夜間の受付 4人 月15日 午後5時〜10時 7万3800円 3サンライフ鶴巻事務員 対象 1と同じ 内容 受付業務 人数 2人 勤務日など 月14日 午前8時半〜午後5時 報酬 10万3300円 申し込み いずれも履歴書に志望動機(400字程度)を添えて、2月10日(日)までにおおね公園管理事務所へ持参 後日面接あり ●くろまる市立幼稚園の臨時教諭 問い合わせ 教育総務課☎(84)2783 対象 幼稚園教諭資格がある方(教諭の免許を更新済みか更新講習修了確認期限が平成32年3月31日以降) 勤務日など 午前8時半〜午後4時 報酬 時給1090円 申し込み 履歴書に資格証明書の写しを添えて、市役所教育庁舎2階教育総務課へ持参 後日面接あり 支援者も依頼者も募集中 ファミリー・サポート・センター 子供を預かる「支援会員」と預ける「依頼会員」で構成され、自宅で子供を預かったり学校や習い事に送迎したりして、子育てを応援しています。 依頼会員の利用料金(支援会員に支払う金額) 時間帯 平日の午前7時〜午後7時(年末年始を除く) 料金(1時間当たり) 700円 時間帯 上記以外 料金(1時間当たり) 900円 ※(注記)子供の送迎に必要な交通費や支援会員が用意したオムツなどは実費。 支援会員の研修会 会員登録のための研修会です。登録後の会員間の調整や個別の相談には、専任のアドバイザーが対応します。 とき 2月22日(金)、26日(火)、27日(水)、3月1日(金)の全4回 午前9時半〜午後0時半 ところ 保健福祉センター 内容 保育者の心得、子供との遊び方など 対象 市内在住の60人(先着順) ※(注記)保育あり(予約制) 問い合わせ ファミリー・サポート・センター☎(84)1330 本庁舎などの事務室移転 4月に市役所の組織を改正するため、順次移転します。 課などの名称 移転日 移転先 現在の場所 契約課 2月23日(土) 本庁舎5階 西庁舎3階 検査課 2月23日(土) 本庁舎5階 西庁舎3階 環境産業部長 2月23日(土) 西庁舎1階 西庁舎2階 環境保全課 2月23日(土) 西庁舎1階 西庁舎2階 市民部長 2月23日(土) 西庁舎3階 教育庁舎1階 市民活動支援課 2月23日(土) 西庁舎3階 教育庁舎1階 建築住宅課 3月23日(土) 西庁舎3階 東庁舎1階 こども育成課 3月23日(土) 本庁舎3階 はだのこども館 問い合わせ 資産経営課☎(82)5121 インフルエンザだけじゃない 乾燥は火災にも注意 例年にない少雨により、空気が乾燥し火災が起こりやすくなっています。火の元には十分注意し、「火の用心」を心掛けましょう。 問い合わせ 予防課☎(81)5240 2月18日(月)〜3月15日(金) 平塚税務署(平塚市役所内)と文化会館で 確定申告を受け付け 平成30年分の所得税の確定申告期間は2月18日〜3月15日です。申告書は、市役所2階市民税課、文化会館(申告期間のみ)、平塚市役所1階多目的スペース(平塚税務署が2月14日(木)から申告書作成会場を開設)にありますので早めに申告をしてください。 ※(注記)医療費控除など所得税の還付申告は、平塚税務署で申告期間前も受け付けます 問い合わせ 所得税の確定申告は平塚税務署☎(22)1400、市・県民税の申告は市民税課☎(82)5130 便利なネット申請のご利用を 国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp/)の「確定申告書等作成コーナー」で、所得税の申告書や青色決算書などを作成できます。作成した確定申告書は、平塚税務署(〒254-8533平塚市浅間町9-1)に郵送できます。また、事前に登録(今回からマイナンバーカードを持っていなくても可)をすると国税庁ホームページからインターネット(e-Tax)で申告や納税ができます。 平塚税務署で確定申告が必要な方 次に該当する方は文化会館では申告ができませんので、平塚市役所1階多目的スペースで行ってください。 ■しかく平成29年分以前の申告をする ■しかく住宅借入金等特別控除を初めて受ける ■しかく配当所得の申告をする ■しかく土地・建物・株式などの譲渡、先物取引など分離課税所得の申告をする ■しかく青色申告、損失の申告をする ■しかく営業所得や不動産所得など収支計算で所得を算出する ■しかく日雇いなどで源泉徴収票がない ■しかく火災や風水害などで損害を受けた ■しかく計算書などが必要な特殊な申告をする ■しかく亡くなった方の申告をする ■しかく外国籍の方の申告、国外居住親族の扶養控除などの申告をする ■しかく消費税・贈与税の申告をする ※(注記)上記以外でも内容により文化会館で申告できない場合があります。 年金受給者の確定申告 所得金額から所得控除を差し引くと残額があり、次に該当する方は、確定申告が必要です。 ■しかく公的年金等(遺族・障害年金などの非課税年金を除く)の収入が400万円を超える ■しかく公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円を超える 市・県民税(住民税)の申告は市役所で 平成31年1月1日現在、市内に住所がある方は、申告が必要です。ただし、次に該当する方は不要です。 ■しかく所得税の確定申告をする ■しかく昨年の収入がなく、市内に住所がある方の扶養控除の対象となっている(所得証明書などの市・県民税諸証明書が必要な方は、申告が必要です) ■しかく収入が給与のみで、勤務先から市へ給与支払報告書が提出されている ■しかく収入が公的年金のみで、支払者から市に公的年金等支払報告書が提出されている(報告書に記載のない社会保険料や扶養などの所得控除を受ける方は、申告が必要です) 注意 申告書へのマイナンバーの記載および本人確認書類の提示または写しが必要です。 確定申告の作成と相談 いずれも印鑑、源泉徴収票などの関係資料を持参。前年に申告した人は、申告書の控えを必ず持参してください。 1税理士会による無料申告相談 ところ 文化会館 とき 2月4日(月) 、6日(水) 、7日(木)、8日(金) 午前9時半〜午後3時半(正午〜午後1時を除く) 対象 給与所得者、年金受給者、小規模納税者など ※(注記)譲渡所得や住宅借入金等特別控除の初年度は申告できません 定員 午前・午後各90人(当日先着順。午前8時半から受付票を配布。午前の定員を超えた場合は、午後の相談になります) 確定申告書作成指導 ところ 2平塚市役所1階多目的スペース とき 2月14日(木)〜3月15日(金)(土・日曜日を除く。2月24日(日)と3月3日(日)は実施) 午前9時〜午後5時(受け付けは午後4時まで) ところ 3文化会館 とき 2月18日(月)〜3月15日(金)(土・日曜日を除く) ※(注記)給与所得者、年金受給者など午前・午後各80人 (当日先着順。午前8時〜受付票を配布。午前の定員を超えた場合は、午後の相談になります) 午前8時半〜午後5時 ※(注記)いずれもマイナンバーに関わる本人確認書類の写しが必要。1、2は提示も可。 問い合わせ 12平塚税務署☎(22)1400、3市民税課☎(82)5130 高額医療・高額介護合算療養費の申請 平成29年8月から30年7月までに掛かった医療費と介護サービス費のいずれにも自己負担額があり、その合計額が下表の自己負担限度額を超えたときは、30年7月31日に加入していた医療保険者に申請すると、超過分が支給されます。世帯内で同じ医療保険の加入者は、自己負担額を合算できます。 自己負担限度額(年額) 区 分 後期高齢者医療保険+介護保険 医療保険+介護保険 75歳以上 70〜74歳 70歳未満 低所得者(住民税非課税世帯)I 19万円 19万円 34万円 低所得者(住民税非課税世帯)II 31万円 31万円 34万円 一般(住民税課税世帯) 56万円 56万円 60または67万円 上位所得者 67または141または212万円 67または141または212万円 141または212万円 ※(注記)低所得者Iは、世帯全員の合計所得金額が0円(年金収入80万円以下)。 ※(注記)上位所得者、70歳未満の一般は総所得金額で限度額が異なります。 申請方法 ◆だいやまーく国民健康保険・後期高齢者医療保険の加入者 対象者に申請書を送付しますので、市役所2階国保年金課に申請してください。期間内に転入・転出をした方や医療保険の変更があった方は、申請書が送付されないことがありますので、国保年金課に問い合わせてください。 ◆だいやまーく会社などの医療保険の加入者 会社などの医療保険者に申請してください。介護サービス費分の「自己負担額証明書」が必要な方には、市役所1階高齢介護課で証明書を発行します。 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 または高齢介護課☎(82)9616 確定申告にご利用を 各種証明書 国民年金保険料の控除証明書 国民年金の納付済み保険料を社会保険料控除として申告するときは、1年間に納付した控除証明書を必ず添付してください。昨年10月2日以降初めて納付した方には、今月上旬に日本年金機構から控除証明書が送付されます。証明書が届かないときは、専用ダイヤル☎︎0570(003)004へ連絡してください。 注意 市役所では控除証明書を発行できません。 問い合わせ 国保年金課☎(82)9614または平塚年金事務所☎(22)1515 保険税などの納付済額確認書 国民健康保険税は12月下旬に封書で、後期高齢者医療保険料と介護保険料は1月下旬にはがきで発送しました。納付済額確認書には、納付書や口座振替、年金天引きで納めた金額が記載されています。 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613または高齢介護課☎(82)9616 忘れずに 税の納期限 国民健康保険税第9期の納期限は2月28日(木)です。 コンビニでも納付できます。納付書をなくしたときは、連絡してください。 市税の納付は便利な口座振替で 通帳、印鑑、納税通知書を持参し、各金融機関で申し込んでください。 問い合わせ 市民税課☎(82)5129または債権回収課☎(82)5134 平成31年(2019年) 広報はだの2月1日号 6-7面 No.1209 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●くろまる運行を終了します 移動図書館「たんざわ号」 車両の老朽化などのため、3月末で運行を終了します。長い間ご利用ありがとうございました。4月からは、公民館図書室や駅連絡所の図書受け取り・返却サービスを利用してください。 問い合わせ 図書館☎(81)7012 ●くろまる点検のためお休みします おおね公園温水プール とき 2月28日(木)まで ※(注記)トレーニングルームは利用できます 問い合わせ おおね公園☎(77)7888 ●くろまるご意見を 自殺対策計画案 閲覧場所 市役所3階健康づくり課、同階行政情報閲覧コーナー、公民館、駅連絡所、図書館、市ホームページ 提出方法 任意の用紙に住所、氏名、電話番号、意見を書き、3月2日(土)までに〒257-8501健康づくり課へ郵送または持参。ファクス((82)6793)、メール(kenkou@)も可 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●くろまる3月末までに受診を 特定健康診査 内容 診察、血液検査など 対象 受診期限の3月31日(日)時点で40〜74歳の国民健康保険加入者 費用 1500円(70歳以上は無料。市民税非課税世帯員は費用免除確認書(市役所3階健康づくり課で事前に申請)を持参すると無料) ※(注記)国民健康保険証、受診券、質問票を持参。受診券を紛失した方は連絡してください。人間ドックを受診する方は受診できません 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 ●くろまる中小企業退職金共済制度の活用を パートタイマーや家族従業員を雇用する事業所も加入できます。既に加入していて、退職金の請求をしていない方は、中小企業退職金共済事業本部☎03(6907)1234へ 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 ●くろまる微小粒子状物質(PM2.5)のお知らせ PM2.5の情報は、テレホンサービス☎050(5306)2686や県ホームページで確認できます。高濃度予報が発表されたときは、防災行政無線、緊急情報メールなどでお知らせします。 問い合わせ 環境保全課☎(82)9618 スポーツ ●くろまるスポーツ教室 はじめてエアロビクス とき 2月4日(月) 25日(月) 午前9時半〜10時50分 2月13日(水) 27日(水) 午後7時半〜8時50分 2月16日(土) 23日(土) 午前11時半〜午後0時50分 ところ 総合体育館 定員 各回85人 費用 1回400円 申し込み 開始1時間前から総合体育館窓口へ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●くろまるふれあいスポーツデー とき 2月9日(土) 3月2日(土) 午前9時〜正午 ところ 総合体育館 内容 卓球、トランポリン、バドミントン、ミニテニス、フィットネス体験など 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 催し ●くろまるはだの史・発見展 明治・大正の秦野を彩った画家たち とき 2月2日(土)〜3月24日(日) ところ 桜土手古墳展示館 内容 明治・大正期に秦野に集った画家たちが作成した秘蔵絵画など 問い合わせ 生涯学習文化振興課☎(87)9581 ●くろまる就職を支援 個別カウンセリング とき 2月6日〜27日の水曜日 午前10時〜午後4時(正午〜午後1時を除く) ところ 市ふるさとハローワーク(秦野駅前農協ビル3階) 内容 適職発見、応募書類の書き方、面接トレーニングなど 対象 市内在住の18〜65歳の求職者5人 ※(注記)27日は保育あり 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646または市ふるさとハローワーク☎(84)0810 ●くろまる次世代育成アカデミー 政策提言発表会 とき 2月15日(金) 午後6時〜8時 ところ 文化会館 内容 市職員による「人口減少時代における秦野市への提言」 問い合わせ 人事課☎(82)5120 ●くろまる里山を歩こう 寒さのなかで とき ところ 2月16日(土)午前9時東公民館集合〜正午 内容 野鳥や植物の観察 定員 20人 問い合わせ 環境保全課☎(82)9618 ●くろまる森林セラピーガイドと歩く心とカラダを癒(いや)す旅 とき 2月16日(土) 午前9時〜午後2時半 ※(注記)雨天中止 ところ 表丹沢野外活動センター周辺(菩提2046番地の5) 定員 20人 費用 3000円 ※(注記)昼食あり 申し込み 住所、氏名、電話番号、参加人数、現地までの交通手段を書いてメール(sinrin@)。電話も可 問い合わせ 森林づくり課☎(82)9631 ハンモックで癒されよう ●くろまる応急手当講習会 とき 2月16日(土) 午前9時半〜午後0時半 ところ 保健福祉センター 内容 普通救命講習I(成人への心肺蘇生法、AEDの使い方など) 対象 市内在住・在勤・在学の中学生以上40人 問い合わせ 警防対策課☎(81)8020 ●くろまる平和を考えるフォーラム とき 2月16日(土) 午後1時半〜4時10分 ところ 文化会館 内容 映画「懺悔(ざんげ)」 ※(注記)保育あり(予約制) 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 ●くろまる薪(まき)づくり体験会 とき 2月17日(日) 午前9時半〜正午 ところ くずはの家 定員 15人(小学生以下は保護者同伴) 費用 500円 ※(注記)荒天中止。まきは持ち帰り可 問い合わせ 環境保全課☎(82)9618 ●くろまる野外彫刻ウオーキング「早春の鶴巻散歩」 とき ところ 2月19日(火)午前9時鶴巻温泉駅北口集合〜午後1時 定員 15人 費用 300円 ※(注記)彫刻の点検・清掃ボランティア募集中 問い合わせ 生涯学習文化振興課☎(84)2792 ●くろまる解決しよう職場のトラブル 街頭労働相談会 とき 2月22日(金) 午前11時〜午後5時 ところ イオン秦野SC 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646またはかながわ労働センター湘南支所☎(22)2711 ●くろまる介護の理解と対応の心得 介護者向けセミナー とき 2月22日(金) 午後2時〜4時 ところ 保健福祉センター 講師 品川博二氏(臨床心理士) 定員 300人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●くろまるナメコ・ヒラタケの植菌体験 とき 2月23日(土) 午前9時〜午後2時 ところ 名古木地域内の里山(名古木1429付近) 定員 15人(小学生以下は保護者同伴) 費用 2000円 申し込み 代表者の住所、氏名、電話番号、参加人数(大人・子供)を書いてメール(sinrin@)。電話も可 問い合わせ 森林づくり課☎(82)9631 ●くろまるハイキング&観光アプリについて考えるワークショップ とき 2月23日(土) 午前9時〜午後3時 ところ 蓑毛周辺〜鶴巻公民館 対象 市内、厚木市、伊勢原市に在住・在学・在勤の小学5年生以上20組(抽選。中学生以下は保護者同伴) 申し込み タイムカプセル(株)☎058(214)9760 問い合わせ 観光課☎(82)9648 ●くろまる自然や安全登山の心掛けを学ぼう 丹沢山岳特別講座 とき 2月24日(日) 午前9時半〜11時 ところ 県立秦野戸川公園 定員 30人 問い合わせ 観光課☎(82)9648 ●くろまる市民活動サポート事業 公開プレゼンテーション とき 2月24日(日) 午前10時〜正午 ところ 保健福祉センター 内容 応募団体による事業企画の説明 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 ●くろまる国際交流フェスティバル とき 2月24日(日) 午前10時〜午後2時 ところ 本町公民館 内容 外国籍市民の日本語スピーチ大会、交流会、茶道・着付け体験など 定員 150人 費用 200円 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 ●くろまる地場産野菜を使った「太巻きずし・すいとん」の料理教室 とき 2月27日(水) 午前10時〜午後1時 ところ JAはだの本所・団地センター(平沢477) 定員 20人 費用 500円 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 ●くろまる就職支援セミナー とき 内容 ◇応募書類対策 3月1日(金) ◇面接対策 4日(月) いずれも午後1時半〜4時 ところ 市役所西庁舎3階3A会議室 対象 いずれも市内在住または在勤の18〜65歳20人 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 ●くろまる観光ボランティアと歩こう とき ところ ◇矢倉沢往還に思いを馳(は)せるハイキング 3月13日(水)午前9時渋沢駅改札前集合〜午後3時開成駅 ※(注記)雨天中止 ◇真田・岡崎歴史散歩 3月20日(水)午前9時鶴巻温泉駅北口集合〜天徳寺〜真田神社〜金剛頂寺〜無量寺・岡崎四郎の墓〜午後3時大句バス停(伊勢原市) 定員 費用 いずれも50人・500円 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎(80)2303 ●くろまるスケッチハイキング とき ところ 3月21日(木)午前9時10分渋沢駅改札前集合〜バス〜平和橋〜県立秦野戸川公園付近〜午後3時半 定員 20人 費用 3000円 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎(80)2303 募集 ●くろまる地域密着型特別養護老人ホームの整備事業者 施設種別 地域密着型介護老人福祉施設(市内全域1施設29床) 申し込み 事前に電話し、3月29日(金)までに市役所1階高齢介護課へ ※(注記)募集内容などは市ホームページにあります 問い合わせ 高齢介護課☎(82)9616 健康・子育て ●くろまる献血 とき 2月10日(日) 23日(土) 午前10時〜11時半、午後1時〜4時半 ところ イオン秦野SC 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●くろまるシニアライフを楽しもう ◇簡単調理でアンチエイジング とき 2月20日(水) 午前9時半〜11時半 ところ 渋沢公民館 ◇認知症予防教室 とき 3月6日(水) 午前10時〜11時半 ところ 西公民館 定員 20人 ◇笑いヨガ とき 3月11日(月) 午前10時〜11時半 ところ 北公民館 定員 20人 対象 いずれも65歳以上 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●くろまる目指せイクメン講座 知っておきたい!子供の事故予防など とき 2月23日(土) 午前9時半〜11時10分 ところ 保健福祉センター 対象 4〜11カ月児と家族20組 問い合わせ 子育て若者相談課☎(82)9604 施設情報 ●くろまる図書館☎(81)7012 映画会 とき 内容 ◇2月2日(土) 午後1時半〜2時 「スノーマン」(アニメ) ◇8日(金) 午後1時半〜3時20分 「哀愁」(洋画) ◇11日(月) 午後1時半〜2時15分 「プロジェクトX東京タワー・恋人達の戦い」(ドキュメンタリー) ◇16日(土) 午後1時半〜3時20分 「家族ゲーム」(邦画) 定員 各日80人(当日先着順) おはなし会 とき 内容 ◇2月2日(土) 「ちからもち」など ◇3日(日) 「ラチとらいおん」など ◇9日(土) 「はたらきもののじょせつしゃけいてぃー」など ◇16日(土) 「ゆきのひのうさこちゃん」など いずれも午後2時半〜3時 定員 各日30人(当日先着順) 絵本作家・舘野鴻氏講演会 とき 3月2日(土) 午後1時半〜3時 対象 小学生以上80人 ※(注記)保育あり(2歳〜未就学児5人。予約制) ●くろまる里山ふれあいセンター☎(75)1961 トリマーを使ってみよう! とき 2月10日(日) 午前10時〜午後4時 内容 秦野産ヒノキ、ケヤキ、イチョウからカッティングボードの制作 定員 5人 費用 800〜1200円 ※(注記)材木の種類などにより異なります シイタケ植菌教室 とき 2月16日(土) 午前10時〜正午 定員 10人 費用 3500円(ホダ木5本) ●くろまるくずはの家☎(84)7874 見つけて調べる火山灰「火山灰から知る秦野盆地」 とき 2月23日(土) 午前9時半〜11時半 対象 小学生以上30人(小学2年生以下は保護者同伴) ちびっこあつまれ 冬のしぜん とき 2月24日(日) 午前10時〜11時半 対象 3〜6歳児と保護者20人 ●くろまる広畑ふれあいプラザ☎(77)6061 ふれあい学級「卓球をみんなで楽しもう!」 とき 2月24日(日) 午前9時半〜11時半 対象 40歳以上20人 ●くろまるはだのこども館☎(81)7011 こども館ハッピーおたのしみ会 とき 3月8日(金) 午前10時〜11時半 内容 映画会とおたのしみ会 対象 2歳〜未就園児と保護者 寄付(敬称略) ●くろまる平成30年北海道胆振東部地震災害義援金(大根やきもの同好会 湘南歌楽会 東中学校生徒会 北地区福祉ふれあいまつり実行委員会) 平成30年11月1日〜30日 ●くろまる社会福祉協議会へ(北地区民生委員児童委員協議会 第一生命労働組合厚木支部 積田圭子 匿名2件) 11月1日〜30日 現金3件 17万3631円 物品2件 ●くろまる福祉の充実のために(吉田吉雄 湘南歌楽会) 11月1日〜30日 現金2件 2万円 ●くろまる市のために(市福島県人会) 11月20日 2万円 ●くろまるカルチャーパーク庭球場の整備のために(市ソフトテニス協会 伊東和彦 堂元公彦) 12月21日 現金3件 4万3400円 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●くろまるテーマを設けた写真展 2月15日(金)〜28日(木) 午前8時半〜午後5時(15日は正午〜、28日は午後3時半まで) 本町公民館 輝写クラブ・矢野☎(81)5745 ●くろまる市合唱祭 7月21日(日) 午後0時半〜5時 文化会館 ※(注記)参加希望団体は、3月15日(金)までに市合唱連盟・木澤☎(87)2066 その他 ●くろまる湘南里川づくりフォーラム2019 2月3日(日) 午前10時〜午後4時 東海大学湘南キャンパス 「金目川水系の今後」をテーマとした基調講演、意見交換など 200人(当日先着順) 湘南地域県政総合センター企画調整課☎(22)9186 ●くろまるオストメイト社会生活訓練事業相談会 2月10日(日) 午後1時半〜4時半 イオンモール大和(大和市下鶴間1-2-1) 人工肛門・人工ぼうこう保有者と家族など60人 日本オストミー協会神奈川支部事務局・白鳥☎080(5027)5780 ●くろまる二輪車安全運転講習会 2月11日(月) 午前10時〜正午 秦野自動車教習所(曽屋1021-2) 二輪車を保有する免許保持者20人 秦野警察署交通課総務係☎(83)0110 ●くろまるチラシ作りから始める市民活動団体の広報講座 2月24日(日) 午後1時半〜4時 保健福祉センター 30人 市民活動サポートセンター☎(83)1760 ●くろまるはじめての助成金申請 3月5日(火) 午後1時半〜3時半 保健福祉センター 30人 市民活動サポートセンター☎(83)1760 ●くろまる防災に役立つペットのしつけ方セミナー 3月10日(日) 午後2時〜5時 東海大学伊勢原キャンパス松前記念講堂(伊勢原市) 150人 県平塚保健福祉事務所秦野センター☎(82)1428 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 大根公民館 ☎(77)7421 ●くろまるおもちゃの病院 2月17日(日) 午前11時〜午後2時 1家族1点 部品代は実費 ●くろまるなでしこ劇場 2月22日(金) 午前10時〜10時45分 人形劇「マリオネットサーカス」 ●くろまるふるさと料理教室「醤油と味噌(みそ)玉作り」 2月25日(月) 午前9時半〜正午 12人 2650円 東公民館 ☎(82)3232 ●くろまるはるたけ劇場「人形劇」 2月15日(金) 午前10時〜11時 100人(当日先着順) ●くろまるレコードカフェ「メモリーズ」 2月27日(水) 3月27日(水) 午後1時半〜2時半 100円 ●くろまる古道大山道を歩く(富士道) 3月7日(木)午前9時蓑毛バス停集合〜午後3時稲荷神社 20人 350円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●くろまる防災・減災サロン 2月9日(土) 午前9時半〜正午 10人 300円 ●くろまる公民館まつり 2月16日(土) 17日(日) 午前10時〜午後3時 発表、作品展示、模擬店など 北公民館 ☎(75)1678 ●くろまるパソコン何でも相談 2月7日(木) 午前9時〜正午 パソコン持参 ●くろまるグルーデコでスワロフスキーアクセサリー 2月20日(水) 午前9時半〜11時15分 15人 1400円〜 ●くろまるひと裁ち折りで遊ぼう「春」 2月21日(木) 午前9時〜11時半 20人 300円 西公民館 ☎(88)0003 ●くろまる人権パネル展 2月5日(火)〜17日(日) ●くろまる女性セミナー「ゆび編みマフラー作り」 2月9日(土) 午前9時〜正午 10人 1100円 ●くろまる御殿飾り雛(ひな)と明治初期のおひな様の展示 2月10日(日)〜3月10日(日) 南公民館 ☎(81)3001 ●くろまる椎茸(しいたけ)の植菌体験 2月23日(土) 午前9時半〜11時半 25人 150円 ※(注記)ホダ木1本500円 ●くろまる紙バンド手芸教室 2月28日(木) 午前9時〜正午 小物入れ作り 10人 1000円 ●くろまるひなまつりの飾り巻き寿司作り 3月3日(日) 午前9時半〜午後1時 9人 950円 本町公民館 ☎(84)5100 ●くろまる公民館発表会 2月9日(土) 10日(日) 午前9時半〜 展示、舞台など(ダンスは9日午後5時半〜) ●くろまるパソコン講座「ワードで旅行案内書の作成」 2月13日(水) 午前10時〜午後3時 12人 1000円 ●くろまる金融経済講座「人生100年時代知っておきたいお金の話」 2月20日(水) 午後1時半〜3時 20人 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●くろまる人形劇ファンタジア「マリオネットサーカス」 2月21日(木) 午前10時〜11時 未就学児と家族100人(当日先着順) ●くろまる歌の広場 2月22日(金) 午前10時〜11時半 40人 200円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●くろまる絵本と木工細工展「ぐりとぐら」 2月15日(金)まで 午前9時半〜午後5時 ●くろまる伝承わらべうた 第2・4火曜日 午前11時半〜午後0時半 各日0歳児の親子8組 500円 ●くろまる母と子の絵本を楽しむ会 第3水曜日 午前10時〜11時 15組(保護者のみの参加可) 上公民館 ☎(87)0212 ●くろまるHKDらくらく体操教室 2月26日(火) 午後1時半〜3時 音楽に合わせた軽い体操 60歳以上15人 堀川公民館 ☎(87)4111 ●くろまる初めての生け花教室 2月9日(土) 午前9時半〜正午 15人 1200円 ●くろまるバレンタインコンサート 2月10日(日) 午後1時〜4時半 100人(当日先着順) ●くろまる里山ハイキング「東地区」 2月20日(水)午前9時秦野駅改札前集合〜午後3時半 20人 300円 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●くろまる初めてのシニアのためのスマホ体験講座 2月26日(火) 午後1時半〜3時半 スマートフォン未所有の20人 ●くろまるコツコツ貯筋体操「肩や背中をほぐし姿勢を見直そう」 2月28日(木) 午前10時〜11時15分 25人 募集 特定健康診査受診券の送付用封筒の広告 封筒サイズ(cm) 縦 11.0 横 21.8 発送枚数 3万〜3万3000枚 広告サイズ(cm) 縦 5.5 横 8.0 枠数 2 最低価格 各3万3000円 特定健康診査(40〜74歳の国民健康保険加入者が対象)の受診券を送付する封筒に掲載します。 対象 企業や団体、公益法人など(政治、宗教に関わる団体または公序良俗に反する団体や企業を除く) 掲載位置 封筒裏面(一色刷り) ※(注記)2枠分の使用も可 発送時期 5月末 審査方法 希望購入金額と広告内容を合わせて総合的に審査 申し込み 申込書(市役所2階国保年金課、市ホームページにあります)を2月15日(金)までに国保年金課へ郵送または持参 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 平成31年(2019年) 広報はだの2月1日号 8面 No.1209 2月10日(日) わがまちの代表走る かながわ駅伝競走大会 第73回を迎える市町村対抗「かながわ駅伝競走大会」が開催されます。選手への温かい声援をお願いします。 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 ゴールする本市の選手 県内の30チームが県立相模湖公園までの51.5kmをたすきでつなぐ とき・ところ 午前9時カルチャーパーク陸上競技場スタート 選手など 監督 黒田正治(秦野市役所) コーチ 小山田智基(秦野市役所) 野尻和秀(秦野市役所) 板橋倫太郎(秦野市役所) 水島幸則(本町中学校) 秋山恵美(UMC・Hエレクトロニクス(株)) 選手・主将 原由幸(市陸上競技協会) 選手 髙村僚次(秦野市役所) 大澤隼人(開成町役場) 指宿佑将(秦野市役所) 栗原昻平(秦野市役所) 須藤拓海(法政大学) 齋藤享悟(法政大学第二高校) 佐々治圭人(山北高校) 一般女子 竹田わか葉(相洋高校) 児玉千依(平塚江南高校) 中学男子 アサドサルマ(鶴巻中学校) 小林翔真(西中学校) 交通規制にご協力を 午前8時50分〜9時20分はカルチャーパーク水無川沿い、文化会館裏〜総合体育館裏〜なかスタ(野球場)横が通行止めとなります。 ご覧ください テレビ放映 ケーブルテレビ(J:COM) 2月23日(土) 午後6時〜8時 受講生募集 はだの市民農業塾 コース 新規就農 期間 3月〜平成33年1月の週2回以上(2年目は月1〜2回)※(注記)原則2年間 ところ 表丹沢堀山下 ふれあい農園研修農場 対象 新たに市内で農業参入を希望する10人 費用 年2万円 申し込み 説明会で申し込み※(注記)面接あり 基礎セミナー 期間 3〜12月の土曜日 全12回 ところ JAはだの本所 対象 市民農園の利用などを希望する30人 費用 年8000円 申し込み はだの都市農業支援センターへ(先着順) 農産加工セミナー 期間 4〜12月の全8回 ところ JAはだの本所 対象 農産加工品の製造販売を希望する20人 費用 年3000円 申し込み はだの都市農業支援センターへ(先着順) 新規就農コース説明会 とき ◇2月13日(水) 午前9時〜 ◇17日(日) 午後2時〜 ところ JAはだの本所・農業団地センター(平沢477) ※(注記)新規就農コース希望の方は履歴書を持参し説明会へ出席してください。申込書は当日配布します 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 トピックス 第95回箱根駅伝 総合優勝 東海大学陸上競技部が市長に優勝報告 1月2日〜3日に開催された「第95回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」で、本市と事業提携している東海大学が、初出場から46回目にして初の総合優勝を飾り、1月23日に、監督や選手が市長に優勝を報告しました。8区を走りMVPを獲得した小松選手は「チームメートや家族、いろいろな人の応援のおかげでいい走りができた。もっと応援してもらえるように、これからも頑張っていきたい」と話しました。 問い合わせ スポーツ推進課 ☎(84)2795 後列左から郡司選手(10区)、小松選手(8区)、阪口選手(7区)、西田選手(5区)、湯澤選手(2区)。前列左から高橋市長、両角駅伝監督、阿蘇市議会議長 参加者募集 ハダ恋みっけもんの旅 丹沢の麓で見つけたスローライフな旅 春を先取り「菜の花とおかめ桜の競演と桜グルメの旅」 とき・ところ・内容 3月16日(土)午前9時渋沢駅改札前集合〜じばさんず(地場産野菜の買い物)〜県立秦野戸川公園(オカメザクラを観賞しながら平和橋まで散策)〜高梨茶園(茶畑の見学とお茶の試飲)〜ハダノ浪漫食堂(限定桜ランチ)〜かまか商店(工場見学とさくら豆の試食)〜名水はだの富士見の湯(入浴)〜午後4時秦野駅 定員 24人(先着順) 費用 6580円 ※(注記)小田急電鉄(株)の「OPクレジットカード」会員は割引あり 申し込み 前日までに(株)小田急トラベル小田急旅の予約センター(☎03(3379)6199)へ電話または同社の各店舗へ ※(注記)次回以降の予定は、同社ホームページにあります 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 文化会館チケット情報 販売中 ×ばつSINSKE 尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ 花〜Flowers〜 2月24日(日) 午後3時〜 小ホール 3500円 丹沢音楽祭「メサイア」 出演 小泉ひろし 神奈川フィル丹沢合唱団 3月17日(日) 午後2時半〜 大ホール 2500円(25歳以下の学生は1000円) ※(注記)いずれも全席指定。未就学児は入場できません。 問い合わせ 文化会館☎(81)1211 平成31年(2019年) 広報はだの2月1日号 特集面 表 No.1209 秦野市議会特集号 秦野市議会 密着22日間 平成30年11月27日から12月18日にかけて第4回定例会を開き、多くの議案や陳情などを審議・審査しました。また、議員が日頃の活動を通じて課題と感じていることを質問する一般質問を行いました。 この特集号では、議会を傍聴したことがない皆様にも分かるように、その様子や雰囲気をお伝えします。 11月20日(開会日の1週間前) 市長から議案などが送られてきます。 11月22日 議会運営委員会で議案などの本会議での取り扱いを決定します。 1日目(11月27日) 開会 議長の開会宣告で定例会がスタート 市長から議案などの提案理由の説明があります。 4日目(11月30日) 議案審議 本会議で提出された議案などに対する審議を行いますが、原則として所管の常任委員会への付託を決定します。 本会議や委員会はどなたでも傍聴できます。会議の日程や傍聴方法は、市議会ホームページでお知らせしています。 8・9・10日目(12月4日・5日・6日) 常任委員会審査 委員会とは... 市政の課題は、防災・教育・まちづくりなどさまざまな分野にわたります。そこで、市議会では、常任委員会を設置し、本会議からの付託を受け分野別に議案や陳情の審査を行っています。限られた会期の中で賛否を判断するため、本会議での議決に先立ち、委員会で詳しく審査し、その結果を議長に報告しています。 市職員の定数に関する条例の一部改正など、9件を審査しました。 総務常任委員会での審査の様子 小児等医療費の助成に関する条例の一部改正など、2件を審査しました。 文教福祉常任委員会での審査の様子 市道の認定など、5件を審査しました。 環境都市常任委員会での現地調査の様子 14・15・16日目(12月10日・11日・12日) 一般質問 市政について、議員が課題と感じていることを質問し、市長をはじめ、市の執行部はそれらに一つずつ答えます。 豆知識 一般質問の順番は、くじで決めています。 22日目(12月18日) 12月18日委員会報告 常任委員会での審査結果が委員長から報告されます。 採決・閉会 市議会としての、議案に対する賛否を決定するため、討論を行ったあと、多数決により採決します。 平成31年第1回定例会は、2月25日から3月25日までです。 平成31年度予算を審議する3月定例会、ぜひ議場でその様子をご覧ください。 問い合わせ 議会事務局 ☎(82)9652 FAX:(84)2299 E-MAIL:gikai@city.hadano.kanagawa.jp 平成31年(2019年) 広報はだの2月1日号 特集面 裏 No.1209 秦野市議会の取り組み 秦野市議会では、市民の皆様に親しまれる議会を目指して、議会の活性化・議会改革などに取り組んでいます。この特集号では平成27年9月からの主な取り組みについて、紹介します。 なお、詳しくは市議会ホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください。 平成27年9月新体制スタート! 傍聴に行ってみようかな... 社会情勢の変化や財政状況を踏まえ、定数を26人から2人削減して、24人としました。 また、議長の選挙を立候補制とし、申し合わせにより任期を2年としました。 9月 スマートフォン・タブレット端末で本会議の生・録画中継を閲覧可能に 10月 小児医療費助成制度の拡充に関する決議を可決 平成28年 1月 県立秦野高等学校で出前講座を初めて実施 8月 第1回夏休み子ども議場見学会を開催 9月 委員会審査に重点を置いた議会運営の推進 10月 水とみどりを守り育てていくことの宣言に関する決議を可決 11月 第5回議会報告会を開催 平成29年 1月 災害時における議会対応について学ぶため、議員研修会を開催 5月 議会だよりフルカラー化 7月 議場の多目的利用を開始(休会中の利用) 8月 第2回夏休み子ども議場見学会を開催 9月 予算決算常任委員会を設置 平成30年 1月 秦野の地域医療の現状と在り方について学ぶため、議員研修会を開催 6月 議会基本条例の検証をスタート 8月 議場に秦野産材を使用した質問者席を設置 8月 第3回夏休み子ども議場見学会を開催 8月 会議録検索システムをリニューアル 平成31年 1月 第2回災害時等対策訓練を実施 8月 任期満了に伴う市議会議員選挙が8月18日告示、8月25日投開票で行われることが予定されています。 平成28年6月 全議員にタブレット端末を貸与 平成28年9月 議場に設置した大型スクリーンの使用開始 タブレット端末操作研修会の様子 平成28年6月 乳幼児を連れた方や障害のある方も利用しやすいように専用の傍聴室を整備 平成28年8月(第1回の様子) 平成29年8月(第2回の様子) 平成30年8月(第3回の様子) 夏休み子ども議場見学会を開催し、子どもたちからのさまざまな質問に答えました。 平成29年4月 秦野市議会災害時等行動マニュアルを策定 平成29年8月 第1回災害時等対策訓練を実施 秦野市議会災害時等行動マニュアルに基づき、安否確認や被害情報の伝達訓練を行いました。 平成30年11月 県立秦野総合高等学校で出前講座を実施 ※(注記)平成28年1月の県立秦野高等学校を皮切りに、市内の県立高校3校で定期的に実施しています。 平成30年11月 第6回議会報告会開催 常任委員会ごとに関連する団体と意見交換を行いました。