保育料等の納付方法
- 初版公開日:[2022年09月01日]
- 更新日:[2023年9月1日]
- ID:7255
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
保育料及び公立保育所の給食費の納付には便利な口座振替をご利用ください
保育料及び公立保育所の保育所給食費の納付方法については、納付書払いと口座振替ができます。
口座振替にすると、毎月の納付の手間がかからず、うっかり納付を忘れる心配もありません。
一度手続きをされると翌年度以降も継続となります。
是非、便利な口座振替をご利用ください。
※(注記)3歳児クラスからの公立保育所の給食費の口座振替も同時にお申し込みできます。
※(注記)私立保育園の給食費については、各保育園にお問い合わせください。
口座振替申込方法
- 口座振替依頼書(申込書)を記入し、口座のある取扱金融機関へ、預貯金通帳と印鑑(届出印)を持参してお申し込みください。
- お申し込みは、お子さま一人につき1枚の提出をお願いします。
- 口座振替依頼書(申込書)は、市内の取扱金融機関、各保育所(園)、富津市役所保育課に置いてあります。
- お手続きが完了しましたら、市から口座振替開始通知書を送付します。開始までは、納付書にて納付してください。
- 口座振替日は、各月末日とし、休日の場合は、翌営業日となります。(ただし、12月は28日となります。28日が休日の場合は、直近営業日となります。)
金融機関名 |
---|
千葉銀行、千葉信用金庫、京葉銀行、君津信用組合、君津市農業協同組合、 千葉興業銀行、三井住友銀行、中央労働金庫、東日本信用漁業協同組合連合会、 みずほ銀行(※(注記)保育料のみ取扱い可)、三菱UFJ銀行(※(注記)保育料のみ取扱い可) |
口座振替以外の納付方法(納付書による納付)
口座振替をご利用されていない方は、毎月15日頃に保育所(園)を通して納付書を配布します。
納付書に記載されている金融機関、コンビニエンスストア、スマートフォン決済アプリまたは市役所で納めてください。
納付期限は口座振替日と同様に、各月末日となります。
窓口で納付(金融機関・市役所保育課)
金融機関名 |
---|
千葉銀行、千葉信用金庫、京葉銀行、君津信用組合、君津市農業協同組合、 千葉興業銀行、中央労働金庫、東日本信用漁業協同組合連合会(千葉県内に限る) |
コンビニエンスストアで納付
コンビニエンスストア名 |
---|
MMK設置店、くらしハウス、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキデイリーストア、タイエー、 デイリーヤマザキ、ローソン、ローソンストア100、ハセガワストア、ハマナスクラブ、スリーエイト、生活彩家、 セイコーマート、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ニューヤマザキデイリーストア、セブンーイレブン |
スマートフォンアプリで納付
スマートフォン決済アプリ名 |
---|
LINE Pay、PayPay、PayB、d払い、au PAY |
※(注記)スマートフォンアプリによる納付の場合、領収証書は発行されません。領収証書を必要とする場合は、金融機関、コンビニエンスストアまたは市役所で納付してください。
※(注記)納付期限を過ぎた納付書、金額を訂正した納付書、バーコードの印字がないまたは汚れや破損などによりバーコードが読み取れない納付書は、コンビニエンスストア及びスマートフォン決済アプリではご利用いただけません。
※(注記)納付期限を過ぎた場合は、金融機関または市役所で納付してください。
ご案内
コンビニエンスストアでの納付については、以下のページもご参照ください。
コンビニにおける納付に関するQ&A