所在地・支部

北海道支部

北海道支部について

これまでのあゆみ 1960年代後半に、札幌を中心に交流していた「がんの子供を助ける会」が始まりです。その中から「がんの子供を守る会北海道支部」を結成しようという機運が生まれ、全国3番目の支部として1972年9月に設立されました。
活動地域 北海道全域を対象にしていますが、札幌が活動の中心です。これまでに、旭川、函館、釧路、帯広で講演会や交流会を開催したことがあります。
主な活動内容
  • 医療講演会、家族交流会、はるにれの会(子どもを亡くした親のつどい)の開催
  • 北大小児科での茶話会(毎月第1水曜日)
  • 人形劇の会(小児がんのお子さんがいる病院に届けます/年1回)
  • 「のぞみ北海道」の発行(年3回)
  • まりも(小児がん経験者の会)への支援

各支部の活動の様子

地図上の支部名をクリックすると、各支部の活動の紹介がご覧いただけます。

[画像:各支部]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /