「昭和100年」ポータルサイト

「昭和100年」とは

令和8年(2026年)に、昭和元年(1926年)から起算して満100年を迎えます。
昭和の時代は、未曽有の激動と変革、苦難と復興の時代でした。
「昭和100年」を契機に昭和を顧み、先人の躍動に学び、昭和の記憶を共有することは、
平成以降の生まれの世代にとっても新たな発見のきっかけとなり、
幸せや生きがいを実感でき、希望あふれる未来を切り拓く機会、平和の誓いを継承し、
将来にわたる国際社会の安定と繁栄への貢献につなげていく機会になります。
このような観点から、政府では、幅広い分野にわたり、「昭和100年」関連施策を推進します。

詳しくはこちら

新着情報・お知らせ

2025年11月10日イベント
関連施策15件、リンク1件を掲載しました。
2025年10月09日イベント
「昭和100年」関連施策検索」及び「PICK UP」等を公開しました。
2025年10月02日室の取組
「「昭和100年」関連施策とは」ページにおいて、関連施策一覧等を掲載しました。
2025年07月31日室の取組
「昭和100年」関連施策のロゴデザインを決定しました。
2025年06月27日室の取組
「昭和100年」ロゴデザイン投票に関する動画のリンクを掲載しました。(投票は6月末まで)
2025年06月27日室の取組
「昭和100年」ポータルサイトを開設しました。

一覧を見る

PICK UP

「昭和100年」関連施策検索

開催地:

地域を選択してください

カテゴリ:

検索期間:

検索開始月

検索終了月

終了した事業(注記)当日の様子等掲載している事業あり:

昭和100年

昭和100年

昭和の写真等はこちらから
(昭和館デジタルアーカイブへ)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /