当サイトではJavaScriptを使用しております。

ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。

文字サイズ
標準
メニュー

インターネット上の文字列情報から把握した、消費者トラブルへの注意喚起情報等について

消費者庁では、現在、インターネット上の消費者被害・トラブルに関連すると思われる文字列の情報から、消費者トラブルと思われる情報を把握する取組を進めています。
そのプロセスにおいて事業者等の皆様による注意喚起情報が把握できた際や関係機関から注意喚起すべき情報を提供していただいた際に、より広くそれらの情報を周知することで、消費者の方々のトラブル回避が図られるよう、このページにおいて該当情報のリンクをお知らせいたします。

(令和2年3月11日時点)

インターネット上の文字列情報から把握した、消費者トラブルへの注意喚起情報
注意喚起情報 事業者名 URL

NHKを装った不審な問い合わせ・勧誘等にご注意ください。

日本放送協会 https://www.nhk.or.jp/css/chuuikanki/

新型コロナウイルスに便乗した悪質商法等にご注意ください(★)

大阪府枚方市 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000027442.html

楽天を装った不審なメールにご注意ください。

楽天株式会社 https://corp.rakuten.co.jp/security/

中部電力を装った機械音声による不審電話にご注意ください

中部電力株式会社 https://twitter.com/Official_Chuden/status/1010078564203425792

ご注意ください!不正に個人情報を入手しようとするアカウントの報告

株式会社サードウェーブ https://twitter.com/GALLERIA_GM/status/1206399312336285696

架空請求ハガキに関する注意喚起

株式会社ベルーナ https://www.belluna.co.jp/pdf/191216kakuuhagaki.pdf

マルウエアEmotetへの対応FAQ
(2019年12月2日)

一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2019/12/emotetfaq.html

【アカウントの乗っ取りにご注意】
(2019年12月1日)

ソニー・インタラクティブエンタテインメント https://twitter.com/AskPS_JP/status/1201335195019792385

わが社社員名等を騙った不審メールに関する注意喚起
(2019年11月18日)

三菱食品株式会社 https://www.mitsubishi-shokuhin.com/191118newsHP.pdf

【重要なお知らせ】弊社製品の模倣品にご注意ください。

株式会社アークライト https://arclightgames.jp/news/%e3%80%90%e9%87%8d%e8%a6%81%e3%81%aa%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%e3%80%91%e5%bc%8a%e7%a4%be%e8%a3%bd%e5%93%81%e3%81%ae%e6%a8%a1%e5%80%a3%e5%93%81%e3%81%ab%e3%81%94%e6%b3%a8%e6%84%8f%e3%81%8f/

三菱UFJ銀行をかたるフィッシング
(2019年10月23日)

フィッシング対策協議会 https://www.antiphishing.jp/news/alert/bk_mufj_20191023.html

インターネットバンキングの不正送金の被害に注意
(2019年10月24日)((注記))

一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター https://www.jc3.or.jp/topics/banking/phishing.html

日本郵便をかたるフィッシング
(2019年9月19日)

フィッシング対策協議会 https://www.antiphishing.jp/news/alert/japanpost_20190919.html

Amazon をかたるフィッシング
(2019年10月3日)

一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター https://www.jc3.or.jp/topics/v_log/201910.html

Yahoo! JAPAN、PayPay、SoftBankをかたる不正メール・SMSに関する注意喚起
(2019年10月3日更新)

ヤフー株式会社 https://security.yahoo.co.jp/news/0005.html

Amazon をかたるフィッシング
(2019年1月15日)

フィッシング対策協議会 https://www.antiphishing.jp/news/alert/amazon_20190115.html

ETCカードの有効期限に関する不審なメールにご注意ください

ETC利用照会サービス事務局
(東日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社)
https://www.etc-meisai.jp/etcexpiration-date.html

フィッシングメールによる不正送金

株式会社三井住友銀行 https://www.smbc.co.jp/security/attention/phishingmail/

ドコモを装ったメール、ウェブサイトにご注意ください
(2018年10月15日更新)

株式会社NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/180206_01_m.html

不正送金等の犯罪被害につながるメールに注意

一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター https://www.jc3.or.jp/topics/virusmail.html/

沖縄電力の名を騙る詐欺・窃盗、不審な勧誘、オール電化機器の販売行為などにご注意ください

沖縄電力株式会社 https://www.okiden.co.jp/info/article/oshirase.html

セゾンNetアンサーをかたるフィッシングメールにご注意ください!

株式会社クレディセゾン https://www.saisoncard.co.jp/news/pop/nc20131226_phishing.html

関西電力の社員を装った悪質な訪問販売など、不審業者にご注意ください!

関西電力株式会社 https://www.kepco.co.jp/corporate/notice/swindle.html

佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください

佐川急便株式会社 http://www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/721/?_ga=2.225163674.189170477.1539674499-922848353.1537922882

dポイントを安心してご利用いただくためのお願い

株式会社NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/180830_00.html
  • 注1各事業者等の皆様の御了解を得て掲載しています。なお、((注記))は、関係機関から情報提供を頂いた事案であり、(★)は、問題のある事象が存在することを踏まえ、地方公共団体において注意喚起がなされた事案です。
  • 注2フィッシング対策協議会及び一般財団法人日本サイバー犯罪対策センターでは、フィッシング詐欺に関する情報を幅広く紹介しています。
    (フィッシング対策協議会ウェブサイト https://www.antiphishing.jp)
    (一般財団法人日本サイバー犯罪対策センターウェブサイト https://www.jc3.or.jp/index.html)

担当:消費者政策課

ページの先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /