日本銀行ワーキングペーパーシリーズ 2011年
No. | 掲載日 | タイトル(要旨等) | 全文 |
---|---|---|---|
11-J-9 | 2011年12月19日 | 日本の物価変動の背景:事実と論点の整理 | [PDF 1,065KB] |
11-E-11 | 2011年11月18日 | Quarterly Japanese Economic Model (Q-JEM): 2011年バージョン | |
11-J-8 | 2011年11月18日 | Medium-scale Japanese Economic Model (M-JEM):中規模動学的一般均衡モデルの開発状況と活用例 | [PDF 1,609KB] |
11-J-7 | 2011年10月 6日 | 『金融マクロ計量モデル』の概要 | [PDF 1,265KB] |
11-J-6 | 2011年 9月26日 | 新興国企業の台頭と為替パススルー:双方寡占モデルによる考察と時系列データによる検証 | [PDF 775KB] |
11-E-10 | 2011年 9月 9日 | 国債価格および為替相場変動の非対称性 | |
11-E-9 | 2011年 8月31日 | 動学的一般均衡モデルによる日本の財政政策効果の評価 | |
11-E-7 | 2011年 8月10日 | 流動性供給に関するグローバル・ゲーム分析 | |
11-E-6 | 2011年 8月10日 | アジア金融市場の連関:マクロと金融の不一致 | |
11-J-5 | 2011年 8月 2日 | 人口成長と経済成長:経済成長理論からのレッスン | [PDF 807KB] |
11-E-4 | 2011年 5月27日 | 固定金利オペの応札倍率に関する一考察 | |
11-J-4 | 2011年 5月27日 | 国際商品市況変動の要因分解と市場間連動の背景 | [PDF 833KB] |
11-J-3 | 2011年 3月31日 | 早期警戒指標としての金融動向指数 | [PDF 974KB] |
11-E-2 | 2011年 3月30日 | 1990年代におけるFedのコミュニケーション戦略の変更に関する実証分析 | |
11-J-2 | 2011年 3月25日 | 債券の市場流動性の把握と金融機関のリスク管理への応用 | [PDF 1,255KB] |
11-J-1 | 2011年 1月14日 | 外的ショックと日本の景気変動:自動車産業における"Great Trade Collapse"の実証分析 | [PDF 974KB] |