[フレーム]

このサイトではJavaScript機能をONにしてご利用ください。

  1. トップ
  2. 技術・ソリューション
  3. コンクリート技術
  4. 耐食工法(防菌コンクリート、スラスラ工法)

耐食工法(防菌コンクリート、スラスラ工法)

リスト表示で見る

技術概要

防菌コンクリート工法

安全なコンクリートに無害な防菌剤を適正に混和し、強度を保ちながらも防食性を高めた防菌コンクリートで、硫黄酸化細菌の硫酸劣化を抑制します。

スラスラ工法

構造物に防菌効果を持つ専用モルタルを塗布し、左官仕上げして固まらないうちに耐薬品性の高い支持体付きシートを差込むことで構造物と一体化させることにより、長期にわたり高い防食性能を発揮します。

特長

防菌コンクリート工法

  • 新設コンクリートではコンクリートに簡単に混和できるので、打設と同時に防菌性能を付与できます。

  • コンクリート強度や他の微生物への影響はなく、効果が長時間持続します。
    審査証明概要書はこちら

関連リンク

トピックス

[画像:コンクリート用防菌剤]

コンクリート用防菌剤

スラスラ工法

  • 支持体付きシートは専用モルタルへ強固に固着するので、耐震性を付与できます。

  • 専用モルタルは高強度で接着性に優れるので、応力を分担可能です。

  • 乾燥が不要なので、稼働中の施設での施工が可能です。

  • マンホール更生工法のスペックを満足しています。

  • 防食工法(シートライニング工法:D種)のスペックを満足しています。
    審査証明概要書はこちら

関連リンク

[画像:標準施工断面図(躯体構造物)]

標準施工断面図(躯体構造物)

[画像:標準施工断面図(円形構造物)]

標準施工断面図(円形構造物)

適用事例

防菌コンクリート工法

[画像:下水道汚水幹線修繕]

下水道汚水幹線修繕

  1. 現場打設コンクリート
    ・下水道管路:下水道連絡汚水幹線修繕
    ・下水道マンホール:シールド発進竪坑
    ・防食被覆の下地:ショッピングセンター排水処理水槽修繕

  2. コンクリート二次製品
    ・下水道用管路
    ・下水道用マンホール

  3. その他
    ・防食被覆の下地モルタル

スラスラ工法

[画像:排水貯留槽(ビルピット)修繕]

排水貯留槽(ビルピット)修繕

  • 上下水道施設:流域下水道浄化センター最初沈殿池修繕

  • 排水処理施設:ショッピングセンター排水処理水槽修繕

  • 商業ビル:排水貯留槽(ビルピット)修繕

  • 導水路:水力発電所酸性河川取水路修繕

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /