WebCaster 710 のマルチセッション設定例

  • (注記)
    以下のマルチセッション設定をすることにより、2セッション同時利用が可能になります。
    ここでは、接続設定1にプロバイダ接続、接続設定2にフレッツ・スクウェア接続の設定をする方法をご紹介します。
  1. WWWブラウザを起動し、アドレス入力欄に"http://192.168.1.1/"を入力して設定画面を開きます。
  2. パスワード入力ダイアログが立ち上がってきます。初期状態では以下のような設定になっています。
    入力が終ったら、「OK」をクリックして下さい。

    ユーザー名
    rootを入力します。
    パスワード
    入力なし。


  3. 左側のメニューから「WAN」をクリックし、接続タイプで「マルチPPPoE」を選択し「次へ」をクリックします。
  4. アカウント1」をクリックします。
  5. 接続の項目で「セッション1」を選択し、ISPの情報を入力します、情報の入力が終わったら、「保存」をクリックします。

    ユーザー名
    プロバイダ(ISP)から指定された、「ユーザー名@プロバイダ識別子」を入力します。
    例:1234@abc.com
    接続パスワード
    プロバイダ(ISP)から指定された、「パスワード」を入力します。
    例:5678


  6. 次に、フレッツ・スクウェアの設定を行います。
    左側のメニューから「WAN」をクリックし、接続タイプで「マルチPPPoE」を選択し「次へ」をクリックします。
  7. アカウント2」をクリックします。

  8. 接続の項目で「セッション2」を選択し、フレッツ・スクウェア接続の情報を入力します、情報の入力が終わったら、「ドメイン追加」をクリックします。

    ユーザー名
    guest@flets」と入力して下さい。
    パスワード
    guest」と入力して下さい。


  9. ドメイン名に「.flets/」と入力し「追加」ボタンをクリックします。



  10. ドメイン名が追加されたことを確認し、「保存」ボタンをクリックしてから、「閉じる」ボタンをクリックします。



  11. 保存」をクリックします。



  12. 左側のメニューより「Home」ボタンをクリックし、「Logout」ボタンが表示されたらクリックしログアウトします。



  13. 下記のような確認メッセージが出ますので「OK」ボタン、「はい」ボタンをクリックします。




  14. 再度WWWブラウザを起動し、アドレス入力欄に "http://www.flets/" を入力すると、フレッツ・スクウェアに接続します。
    以上で設定は終了です。
    お客さまのパソコンは、フレッツ・スクウェアを利用しながら同時にインターネットもできる環境になりました。



  • (注記)
    掲載の画面イメージは2006年9月現在のものです。
    予告無く変更する場合がございますので、予めご了承下さい。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /