このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2015年8月7日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031300/documents/hiyarihatto.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2015年8月7日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031300/documents/hiyarihatto.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について


現在表示しているページ
ホーム > 組織から探す > 県民生活課 > 第9次 和歌山県交通安全計画

和歌山県 環境生活部県民生活課ホームページ

ヒヤリハットマップをつくりませんか。

和歌山県では、交通事故のない安全で安心な町づくりを実現するための取組として、ヒヤリハットマップづくりを推奨しています。

  1. ヒヤリハットマップとは
    「ヒヤリハットマップ」づくりは、地域の住民一人ひとりが、「ヒヤリ・ハットした体験」を基にして、交通の危険な場所を考えて地図に表示していく活動で、交通安全対策に有効であると考えられています。
    更に、この活動を通じて、地域の方々のつながりや地域の愛着を更に深める効果も期待できます。

  2. 和歌山県ではヒヤリハットマップづくりをサポートします
    1 県民一人ひとりが、危険予測や交通事故防止能力を高めるため、
    「ヒヤリハットマップ」をつくる意義や効果的な方法を習得していただくことを目的として、
    ヒヤリハットマップ作製マニュアルを作りました。
    ヒヤリハットマップをつくろう〜その手引き〜(PDF)

    2 和歌山県地理情報システムを活用して、地域にお住まいの皆様が、
    ヒヤリハットマップの作製に不可欠な白地図を簡単に作成できるようにしました。
    ヒヤリハットマップ用白地図を印刷する方はこちら

アクロバットリーダーダウンロードサイトへ PDF書類をご覧いただくには、AcrobatReaderが必要です。PDF形式のファイルを開けない場合は、Acrobat Readerをインストールしてください。AcrobatReaderはAdobe社のサイトから無料でダウンロードできます。

環境政策局

県民局



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /