このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2015年7月1日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.cao.go.jp/noguchisho/index.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2015年7月1日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.cao.go.jp/noguchisho/index.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

検索の使い方

内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 野口英世アフリカ賞

野口英世アフリカ賞Hideyo Noguchi Africa Prize

[画像:野口英世アフリカ賞 Hideyo Noguchi Africa Prize]

野口博士の志を引き継ぎ、アフリカのための医学研究・医療活動それぞれの分野において顕著な功績を挙げた方々を顕彰し、アフリカに住む人々、ひいては人類全体の保健と福祉の向上を図ることを目的とします。

野口英世について

"志を得ざれば再び此の地を踏まず"

野口英世が上京する際、生家の柱に刻んだ言葉です。
一歳半の時に左手に大やけどを負った野口清作は、15歳で渡部鼎先生の手術を受けてから医学の素晴らしさを知り、医学の道を志しました。
21歳の時「英世」となった清作青年は多くの人々に支えられて世界へ羽ばたき、多くの成果を残しました。
医学研究に生涯を捧げた努力と勇気は、野口英世アフリカ賞の原点です。

最近のトピックス

2015年4月15日
コウティーノ博士の松山内閣府事務次官への表敬訪問について
2015年3月23日
野口英世アフリカ賞ニュースレター第11号が発行されました

野口英世アフリカ賞授賞式と受賞者

2008年5月に、アフリカに関する医学研究及び医療活動を顕彰するものとして、この分野では初めての試みとなる野口英世アフリカ賞の記念すべき第1回授賞式が開催されました。
第2回は2013年のTICAD V(第5回アフリカ開発会議)別ウィンドウで開きますに合わせて2013年6月に開催されました。

募金活動

この賞の賞金のための口座を開設し、本賞の趣旨にご賛同いただける方々から広く寄付を募っています。

ご寄付のお申し込み(JICAサイトを別ウィンドウで開きます)

野口英世アフリカ賞について

野口英世について

野口英世アフリカ賞授賞式と
受賞者

募金活動

野口英世アフリカ賞
ニュースレター

関連リンク

内閣府
野口英世アフリカ賞担当室
〒100-8914
東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)

野口英世博士の生まれ故郷・ふくしま
ふくしまからはじめよう。
福島県ホームページに移動します(別ウィンドウで開きます)

野口英世アフリカ賞
インタビューシリーズ
野口英世アフリカ賞担当室では、野口英世博士や、アフリカの医学・医療、博士の故郷である福島にゆかりのある方々にお話を伺っています。
それぞれの分野でご活躍されて、様々な事を体験されている方々だからこそ知っている、特別なお話をして頂きました。
インタビュー記事はこちら。

内閣府 Cabinet Office, Governmentof Japan野口英世アフリカ賞担当室
〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /