このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。
総合研究大学院大学高エネルギー加速器科学研究科加速器科学専攻は、加速器の設計・製作そして開発研究の分野で、 将来を中心的に担う人材の養成を目的としています。大学共同利用機関法人である高エネルギー加速器研究機構(略称KEK)が加速器科学専攻の基盤機関です。
現代の加速器は、原子核・素粒子研究のための大規模な実験装置に発展する一方、生命科学、物質科学、薬品開発、がん治療、医学診断などに広く応用されています。 KEKには、国際的に注目される大規模先端加速器として、世界最高のルミノシティを誇る電子・陽電子衝突装置Bファクトリー(KEKB)、完成の暁には世界最高レベルのビームパワーを発揮する大強度陽子加速器施設(J-PARC)があります。また、高エネルギー物理学の将来計画国際リニアコライダー(ILC)の実現に向けて、加速器技術の開発研究が精力的に進められています。放射光利用の加速器であるフォトンファクトリー(PF)や先端放射光加速器(PF-AR)でも性能向上の研究が続いており、次世代放射光源を目指すERL加速器計画も鋭意検討中です。加速器科学専攻の教育研究は、このような最前線の加速器群を擁する利点を充分に活かして行われます。
加速器科学専攻では、教育研究の重点をチャレンジにおきます。新しい原理の加速方法や加速装置の開発、ビーム運動に関する理論、超伝導やレーザーなど最先端技術の加速器への応用、極限加速条件を実現するための実験技術開発、そして制御工学や放射線物理などをテーマとした教育研究が展開されます。加速器科学専攻では意欲ある人達に広く門戸を開いています。アドミッション・ポリシーをご覧下さい。