このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。
[フレーム]ふるさと納税 移住定住促進 電子申請システム 能登 SDGs ラボ 揚げ浜式塩田 みつけたろう 見附島
本文
医療・衛生 | 入浴・シャワー | ごみ |
給水・炊き出し | 避難所での支援 | 相談窓口 |
市内の診療所も一部診療を再開しています。詳しくは能登北部医師会のホームページ <外部リンク>にてご確認ください。
歯科診療所については、石川県歯科医師会のホームページ <外部リンク>にてご確認ください。
被災された方で、入浴が困難な方は、無料で入浴ができます。(入浴支援suicaをお持ちください)
※(注記)入浴支援suicaをお持ちでない方は、り災証明書の提示または申立書の提出が必要です。
名称 | 営業時間 | 料金等 |
---|---|---|
珠洲温泉 のとじ荘 (宝立町) |
12時〜19時 |
[入浴が困難な方] 無料 [その他の方] 大人600円 / 小学生300円 / 幼児200円 |
海浜あみだ湯 (野々江町) |
14時〜21時 定休日|9月中は全日営業 ※(注記)シャワー・サウナのみ |
[被災者] |
珠洲ビーチホテル |
【9月24日から営業再開】 |
[入浴が困難な方] |
県内対象施設等は、[石川県]能登半島地震にかかる無料入浴支援の実施について <外部リンク>をご確認ください。
※(注記)タオルや洗剤(ボディーソープなど)は設置していますが、できるだけお持ちください。
名称 | 営業時間 | 料金等 |
---|---|---|
珠洲温泉 宝湯別館 (宝立町) |
15時〜21時 定休日|日曜 |
詳細は、お問い合わせください (電話:0768-84-1211) |
※(注記)タオルや洗剤(ボディーソープなど)は設置していますが、できるだけお持ちください。
設置場所 | 設置台数 |
---|---|
宝立公民館 | 2台 |
飯田小学校 | 2台 |
生涯学習センター(旧飯田保育所) | 2台 |
【使用不可】若山小学校 | 2台 |
旧上黒丸小中学校 | 1台 |
緑丘中学校 | 2台 |
旧蛸島保育所 | 2台 |
大谷小中学校 | 2台 |
自然休養村センター | 1台 |
8月31日(土曜)に、自衛隊による入浴支援は終了しました。
申し訳ありませんが、ごみ収集が再開するまでは、家庭でごみを保管してください。
泥が混ざったごみは、ごみステーションではなく、災害ごみの仮置場にお持ちください。
以下のゴミは、現在収集していません。(2024年9月現在)
・燃やさないごみ
・ガラス、陶器
・粗大ごみ
燃やすごみ |
長さ60cm以下の透明、半透明のゴミ袋であれば、指定袋でなくともゴミを捨てることができます。 |
---|---|
ながもの |
袋に入るものは、袋に入れて捨ててください。 |
資源ごみ |
品目別に袋に入れてください。 |
有害ごみ |
ごみ分別冊子を参考に、袋を分けてください。 |
危険ごみ |
ごみ分別冊子を参考に、袋を分けてください。 |
場所 |
宝立小中学校、上戸小学校、飯田わくわく広場、生涯学習センター(旧飯田保育所)、健民体育館、若山公民館、正院公民館、旧蛸島保育所、元気の湯、三崎中学校、旧本小学校、大谷小中学校 |
|
---|---|---|
時間 |
健民体育館 |
8時30分〜17時 |
その他給水場所 |
24時間 | |
注意点 |
・給水は、当日分がなくなり次第終了し、翌日補給します。 |
※(注記)どなたでも給水できます。
※(注記)各避難所には、十分な量の飲料水や食料等の救援物資が適切に配送されています。
避難所のみなさまだけでなく、自宅避難者の方もご利用いただけます。※(注記)予定が変更になる場合があります。
生活に困窮されている方等で弁当が必要な方は、健康増進センターまでお申し込みください。
※(注記)初回の支給は申請受付をしてから1週間後となります。
■しかく申請受付
健康増進センター Tel:0768-82-7742
■しかく受付時間
月曜日〜金曜日 8時30分〜17時
珠洲市では避難所避難者の方に対して下記のとおり支援しています。
※(注記)物資支援については自宅避難の方も対象
市内の飲食店やお弁当屋さんの主食・主菜・副菜がそろった弁当を支給しています。
(衛生管理を徹底し、安全、おいしくバランスのとれた弁当作りに努めています。)
各避難所からのリクエストに応じて、災害救助法に適応している食品について配送しています。
(インスタント食品、パンなど)
災害救助法に対応しているものについて、リクエストに応じて配送しています。
(トイレットペーパー、簡易トイレなど)
環境整備等、必要に応じて避難所を巡回しています。
夕食支援については、3月に開始してから、その他の支援については、発災直後から対応しています。
体調に不安のある方や、食事支援が必要な方(食物アレルギー、食事が飲み込みにくい方など)、食事・栄養相談は健康増進センターまでご相談ください。
健康増進センター
電話:0768-82-7742