夏(6〜8月)の天候
報道発表日
令和5年9月1日
概要
2023年(令和5年)夏(6〜8月)の日本の天候は、夏の平均気温は北・東・西日本でかなり高くなりました。日本の平均気温は1898年以降で夏として最も高くなりました。夏の降水量は東・西日本太平洋側と沖縄・奄美で多かった一方、北日本太平洋側で少なくなりました。夏の日照時間は北・東日本日本海側と北・東日本太平洋側でかなり多かった一方、沖縄・奄美で少なくなりました。
本文
2023年(令和5年)夏(6〜8月)の天候の特徴は以下のとおりです。
- 夏の平均気温は北・東・西日本でかなり高くなりました。日本の平均気温は1898年以降で夏として最も高くなりました
北日本を中心に暖かい空気に覆われやすく、南から暖かい空気が流れ込みやすかったため、夏の平均気温は北・東・西日本でかなり高くなりました。1946年の統計開始以降、夏として北日本と東日本で1位、西日本で1位タイの高温となりました。また、15地点の観測値による日本の平均気温偏差は+1.76°Cとなり、1898年の統計開始以降で最も高かった2010年(+1.08°C)を大きく上回り、夏として最も高くなりました。 - 夏の降水量は東・西日本太平洋側と沖縄・奄美で多かった一方、北日本太平洋側で少なくなりました
梅雨前線や台風第6号、第7号などの影響を受けたため、夏の降水量は東・西日本太平洋側と沖縄・奄美で多くなりました。一方、高気圧に覆われやすく晴れた日が多かった北日本太平洋側で少なくなりました。 - 夏の日照時間は北・東日本日本海側と北・東日本太平洋側でかなり多かった一方、沖縄・奄美で少なくなりました
高気圧に覆われやすく晴れた日が多かったため、夏の日照時間は北・東日本日本海側と北・東日本太平洋側でかなり多くなりました。一方、8月上旬に台風第6号の影響を受けた沖縄・奄美で少なくなりました。
問合せ先
大気海洋部 観測整備計画課 担当 村井(観測値や記録について)
電話03-6758-3900(内線4268)
大気海洋部 気候情報課 担当 楳田(天候・梅雨の解説について)
電話03-6758-3900(内線4546)
大気海洋部 気候情報課 担当 平井(日本の平均気温について)
電話03-6758-3900(内線4542)
資料全文
関連資料
- 日本の天候
毎月はじめに報道発表資料として公表されている「月の天候」や「季節の天候」を元に、最新のデータを追加した上で、そのような状況をもたらした大気の流れの特徴との関連を加えてまとめたもので、毎月15日頃に更新されます。
- 過去の報道発表資料
毎月はじめに報道発表資料として公表した資料です。最新および詳細な状況については、上記の「日本の天候」を参照してください。
- 日本の季節平均気温
日本の季節平均気温の経年変化を公表しています。