特別展「大正ロマンの寵児 竹久夢二展 夢二の世界にひたる春」

ある時ふと詩の替りに画(え)で自分の心を語ろうとした 「私の投書家時代」より

愁いをたたえた「夢二式美人画」や抒情歌「宵待草」で一世を風靡した画家・詩人の竹久夢二。

夢二が上京した明治30年代は浪漫主義文学の最盛期で、多くの文学青年が詩人に憧れていました。夢二もその一人で、文章を書いては投稿を繰り返します。ある時、友人が持っていた雑誌「中学世界」が募集するコマ絵に応募すると第一等賞となり、その後も当選を重ね、絵を描くことが仕事となりました。

明治42年(1909)、自らの絵に言葉を添えた初の著作『夢二画集 春の巻』を刊行すると大好評を博します。大正元年(1912)には京都をはじめ、日本各地で個展を開き、やがて自らの版画や書籍、便箋や封筒、帯や半襟などを販売する「港屋絵草紙店」を開店し、日常生活の品々にアールヌーボー式の独自のデザインをとり入れ、多くの若者の心をとらえました。

さらに詩や童謡、童話、小説など憧れであった文学の世界にも活躍の場を広げた夢二。

展覧会では、美人画だけでなく、挿絵や装丁用の作品、肉筆原画などを交え、その多岐にわたる創作活動や、播磨とのかかわりについても紹介します。

備考 「コマ絵」とは、文章と関連を持たない飾り絵のこと。

竹久夢二が描いた「婦人グラフ」大正15年5月号の表紙

木版画「婦人グラフ」大正15年5月号表紙

竹久夢二(たけひさ ゆめじ)

明治17年(1884年)から昭和9年(1934年)

現・岡山県瀬戸内市邑久町に生れる。本名、茂次郎。明治32年(1889)、神戸市の叔父宅から神戸尋常中学校(現兵庫県立神戸高校)に入学するも家の都合で中退。明治34年(1901)、家出して上京する。明治35年(1902)、早稲田実業学校に入学。明治38年(1905)、雑誌、新聞にコマ絵が掲載され、夢二を名乗るようになる。同年、早稲田実業学校中退。以降、雑誌などの挿絵を描く。明治42年(1909)、初の著書『夢二画集 春の巻』刊行。大正3年(1914)、日本橋呉服町に「港屋絵草紙店」を開店。昭和6年(1931)から2年間、欧米を旅行するが、病を得て帰国し、昭和9年(1934)9月1日、肺結核により49歳で死去。イラストやデザインなども精力的に手掛けた。主な詩集に『どんたく』『山へよする』『夢のふるさと』など。絵画の代表作に「平戸懐古」「黒船屋」「長崎十二景」など。

展覧会概要

会期 令和5年(2023)4月15日(土曜日)から5月28日(日曜日)

休館日 月曜日、ただし5月1日(月曜日)は開館

開館時間 午前10時から午後5時(入館は4時30分まで)

会場 姫路文学館 北館

観覧料 一般700円、大学・高校生400円、中学・小学生200円 未就学児無料

  • 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方(手帳またはミライロIDの手帳画面を提示してください)、及び介護者1名は半額。
  • 20名以上の団体は2割引
  • 常設展示も観覧可

主催 姫路文学館

企画協力 株式会社港屋

後援 朝日新聞姫路支局、NHK神戸放送局、神戸新聞社、産経新聞社、サンテレビジョン、播磨時報社、播磨リビング新聞社、姫路ケーブルテレビ、姫路シティFM21、毎日新聞姫路支局、読売新聞姫路支局、ラジオ関西

先着プレゼント

和服でご来場の方、先着100名に夢二のポストカードをプレゼントします。

関連イベント(詳細および参加方法は各イベントのページをご覧ください)

記念講演会「詩人になりたかった夢二 ―大正ロマンに彩られた美と言葉を追って―」

日時 4月15日(土曜日)午後1時30分から3時(開場は1時)

講師 石川桂子(竹久夢二美術館学芸員)

会場 姫路文学館 講堂(北館3階)

記念講演会「竹久夢二 絵と文学の出会い」

日時 4月29日(土曜日)午後1時30分から3時(開場は1時)

講師 木股知史(甲南大学名誉教授)

会場 姫路文学館 講堂(北館3階)

展示解説会

日時 5月6日(土曜日)午後1時30分から3時(開場は1時)

講師 担当学芸員

会場 姫路文学館 講堂(北館3階)

コラボメニュー「レトロ浪漫セット」

南館1階の水屋珈琲では、竹久夢二展コラボメニュー「レトロ浪漫セット」をお楽しみいただけます。

特製のランチョンマット付き(4種類)です。

セット内容

特製フルーツポンチと懐かしのお菓子「シベリア」のセットです。

特製フルーツポンチは、サイダーのなかに、まんまるぶどうゼリー&フルーツに柚子シャーベットも加わって、さわやかなあじわいです。

「シベリア」は、カステラにようかんやアンコをはさんだお菓子で、当店では台湾カステラにアンコとクリームをサンドしてやさしい甘さに仕上げました。

価格

1,300円(税込)

場所

水屋珈琲(南館1階)

期間

令和5年(2023)4月15日(土曜日)から5月28日(日曜日)

  • 営業時間は、午前9時から午後5時(ラストオーダーは午後4時30分)です。
  • 毎週月曜日は休み。ただし、5月1日(月曜日)は営業しています。

イベント詳細

  • 日付:
  • カテゴリ: