仙台市 仙台市におけるPFI手法の活用

このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2011年1月4日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.city.sendai.jp/kikaku/tyousei/pfi/index.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2011年1月4日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.city.sendai.jp/kikaku/tyousei/pfi/index.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

平成22年4月1日更新

[画像:仙台市におけるPFI手法の活用]

PFI(Private Finance Initiative)とは

PFIとは、従来、国や地方公共団体が自ら行ってきた公共施設などの設計・建設・維持管理・運営を、民間の資金・経営能力・技術的能力を活用して行う、社会資本整備の新しい手法です。

仙台市の取り組み

「仙台市PFI活用指針」(第3版)を策定しました

仙台市では、PFIを事業手法として導入していくうえでの市としての基本的な考え方や、標準的な手順、留意すべき事項などをとりまとめ、平成15年1月に「仙台市PFI活用指針」を策定しました。
また、その後の本市における検討実績や、平成15年6月に公表された各種ガイドライン、地方自治法の一部改正等を反映させるため、平成16年7月に第2版を策定しました。
さらに、この間の取り組みを通じて本市に蓄積されたノウハウ、他自治体の取組み実績に加え、平成17年8月のPFI法改正、「PFI方式による公共サービスの安全性確保に関する調査検討報告書」(平成18年3月24日)の提言内容等を踏まえ、第3版を策定いたしました。

「仙台市PFI活用指針」(第3版)(全編ダウンロード:PDF2,036KB)
はじめに (PDF26KB)
第1部 PFIへの取り組み (PDF307KB)
I. PFIの概要
II. 仙台市におけるPFI導入方針と実施体制
第2部 PFIの導入手順 (PDF121KB)
I. 各導入手順における作業内容と留意事項
手順1 導入検討候補事業の抽出、PFI導入可能性調査実施の適否の判断 (PDF332KB)
手順2 PFI導入可能性調査 (PDF494KB)
手順3 実施方針及び要求水準書(案)の策定、公表 (PDF57KB)
手順4 特定事業の評価・選定・公表 (PDF309KB)
手順5 事業者の募集、評価・選定、公表 (PDF352KB)
手順6 契約の締結 (PDF61KB)
手順7 事業の実施とモニタリング(監視) (PDF167KB)
手順8 事業の終了 (PDF41KB)
II. PFIにおけるその他の留意事項 (PDF41KB)
資料編 (PDF113KB)

「仙台市PFI活用指針」(第3版)概要版(全編ダウンロード:PDF263KB)


PFI事業の推進

仙台市では、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)」に基づく事業として、以下の事業を実施しています。

しろまる松森工場関連市民利用施設整備事業(愛称・スポパーク松森)

しろまる新仙台市天文台整備・運営事業

しろまる新野村学校給食センター整備事業

しろまる新高砂学校給食センター整備事業


仙台市企画調整局総合政策部総合計画課
電話:022-214-8031(直通)
FAX:022-268-4311


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /