このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2019年10月17日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/j/pr/public_open/kochi ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2019年10月17日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/j/pr/public_open/kochi ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

「見る、さわる、わかる海底の世界 〜地球と海の不思議体験〜」をテーマに 高知大学とJAMSTEC高知コア研究所が共同で公開イベントを行います。


しかく 日時:
平成20年11月2日(日) 9:00〜15:00

しかく 会場:
高知大学物部キャンパス内
海洋コア総合研究センター(高知コアセンター)
交通アクセス
入場無料

高知コアセンターと統合国際深海掘削計画(IODP)紹介コーナー


展示物:地球深部探査船「ちきゅう」の模型、南海トラフで使う孔内計測センサーの 模型、 ドリルビットの実物
コアセンターって何?コアって何?「ちきゅう」って何? 現在進行中のプロ ジェクト「南海トラフ地震発生帯掘削計画紹介(予定)など


非破壊計測の世界

コアを計測するようすを見てみよう!


マイナス20度体験

防寒着を着てコア冷蔵、冷凍保管庫内ツアーを体験しよう!


砂粒・微生物の世界を覗いてみよう 〜観察コーナー〜

顕微鏡やDVDで微少プランクトンや微化石の生態観察をしよう!


地震のとき、断層でどんなことが起こっているのだろう

地震の源(みなもと)断層をつくろう!
ペットボトルを使って液状化現象を再現


地下の圧力を体験しよう

カップラーメンの容器に圧力をかけて縮んでゆく様子を観察しよう!


バイオ&液体窒素体験

液体窒素でバナナやみかんを凍らせる様子を見てみよう!


古地磁気部屋

磁気シールドのふしぎ-地球の地場が遮断されるようすを見てみよう!


キッズコーナー

ペーパークラフトで「ちきゅう」「しんかい6500」「深海の生物」を作ってみよう!

お問い合わせ先:

高知大学海洋コア総合研究センター事務室 TEL:088-864-6712

海洋研究開発機構 高知コア研究所 TEL:088-864-6705

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /