このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2022年4月9日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/cebn/j/member/deguchi_shigeru.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2022年4月9日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/cebn/j/member/deguchi_shigeru.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

生命理工学センター

出口茂

出口 茂(DEGUCHI, Shigeru)

生命理工学センター長

(兼務)新機能開拓研究グループリーダー

主な研究テーマ

  • バイオミメティクス
  • 極限環境下のソフトマテリアル
  • ナノバイオテクノロジー
  • 極限環境生物

個人HP

連絡先

〒237-0061 神奈川県横須賀市夏島町2番地15
海洋研究開発機構 生命理工学センター
電話番号:046-867-9679

出口メールアドレス

学歴

1996年
京都大学大学院工学研究科 高分子化学専攻 博士課程単位認定退学/博士(工学)
1994年〜1995年
日瑞基金 派遣研究生(スウェーデン、ルント大学)
1992年
京都大学大学院工学研究科 高分子化学専攻 修士課程修了/修士(工学)
1990年
京都大学工学部 高分子化学科 卒業/学士(工学)

職歴

2019年〜現在
海洋研究開発機構 生命理工学センター長 兼 新機能開拓研究グループリーダー
2007年〜現在
東洋大学大学院 客員教授(兼務)
2004年〜現在
東洋大学 バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター 客員研究員(兼務)
2007年〜2021年
横浜市立大学大学院 客員教授(兼務)
2014年〜2019年
海洋研究開発機構 海洋生命理工学研究開発センター長 兼 新機能開拓研究グループリーダー
2014年〜2016年
物質・材料研究機構 客員研究員(兼務)
2009年〜2014年
海洋研究開発機構 海洋・極限環境生物圏領域 チームリーダー
2005年〜2009年
海洋研究開発機構 極限環境生物圏研究センター グループリーダー
2004年〜2005年
海洋研究開発機構 極限環境フロンティア研究システム サブリーダー
2001年〜2004年
海洋科学技術センター(現海洋研究開発機構) 極限環境フロンティア研究システム サブリーダー
1999年〜2001年
海洋科学技術センター(現海洋研究開発機構) 深海環境フロンティア 研究員
1997年〜1998年
科学技術振興事業団 長期在外若手研究員(スウェーデン、ルント大学)

主な受賞歴

  • 2017年 オレオサイエンス賞(公益社団法人日本油化学会)
  • 2011年 市村学術賞功績賞(財団法人新技術開発財団)
  • 2008年 高木賞(社団法人未踏科学技術協会)
  • 2007年 大澤賞(フラーレン・ナノチューブ学会)
  • 2006年 科学奨励賞(公益財団法人日本化学会 コロイドおよび界面化学部会)
  • 2006年 週刊ナノテク賞(ナノ学会)

主要な論文

  1. Suzuki, R., Yasuhara, K. & Deguchi, S., Effect of Molecular Distortion on the Optical Properties of Carotenoid-Based Nanoparticles, J. Phys. Chem. C, 126, 2607-2613 (2022)
  2. Kubota, T., Kobayashi, T., Nunoura, T., Maruyama, F. & Deguchi, S. Enantioselective utilization of D-amino acids by deep-sea microorganisms. Front. Microbiol. 7:511 (2016).
  3. Deguchi, S. & Ifuku, N. Bottom-up formation of dodecane-in-water nanoemulsions from hydrothermal homogeneous solutions. Angew. Chem. Int. Ed. 52, 6409-6412 (2013).
  4. Deguchi, S., Shimoshige, H., Tsudome, M., Mukai, S., Corkery, R. W., Ito, S. & Horikoshi, K. Microbial growth at hyperaccelerations up to 403,367 ×ばつ g. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 108, 7997-8002 (2011).
  5. Deguchi, S., Tsudome, M., Shen, Y., Konishi, S., Tsujii, K., Ito, S. & Horikoshi, K. Preparation and characterization of nanofibrous cellulose as a new solid support for microbial culture. Soft Matter 3, 1170-1175 (2007).
  6. Deguchi, S., Mukai, S., Tsudome, M. & Horikoshi, K. Facile generation of fullerene nanoparticles by hand-grinding. Adv. Mater. 18, 729-732 (2006).
  7. Deguchi, S., Tsujii, K. & Horikoshi, K. Cooking cellulose in hot and compressed water. Chem. Commun. 2006, 3293-3295.
  8. Deguchi, S., Alargova, R. G. & Tsujii, K. Stable dispersions of fullerenes, C60 and C70, in water. Preparation and characterization. Langmuir 17, 6013 -6017 (2001).
  9. Deguchi, S. & Lindman, B. Novel approach for the synthesis of hydrophobe modified polyacrylamide. Direct N-alkylation of polyacrylamide in dimethyl sulfoxide. Polymer 40, 7163-7165 (1999).
  10. Akiyoshi, K., Deguchi, S., Moriguchi, N., Yamaguchi, S. & Sunamoto, J. Self-aggregates of hydrophobized polysaccharides in water. Formation and characteristics of nanoparticles. Macromolecules 26, 3062-3068 (1993).

主な著書

  1. Deguchi, S., Comparative in situ microscopic observation of cellulose and chitin in hydrothermal conditions. In: Extreme Biomimetics, Ehrlich, H. Ed. Springer: Cham, 2017; pp 119-133.
  2. Deguchi, S., Kinoshita, K., Kubota, T., Aqua extrema and vita incognita deep below the waves. in Aqua incognita: Why ice floats on water and Galileo 400 years on, Lo Nostro, P., Ninham, B. W. Ed. Connor Court: Ballarat, 2014; pp 240-255.
  3. Deguchi, S., Mukai, S., Optical reactors for microscopic visualization of chemical processes in sub- and supercritical water. in Near-critical and supercritical water and their applications for biorefineries, Fang, Z., Xu, C. Ed. Springer Science+Business Media: Dordrecht, 2014; pp 133–156.
  4. 出口 茂、高温・高圧下での光散乱法:ブラックスモーカー. in 光散乱法の基礎と応用、柴山充弘、佐藤尚弘、岩井俊昭、木村康之 編.講談社:東京、2014; pp 304–316.
  5. Deguchi, S., Horikoshi, K., Expanding limits for life to a new dimension: Microbial growth at hypergravity. in Polyextremophiles: Life under multiple forms of stress, Seckbach, J., Oren, A., Stan-Lotter, H. Ed. Springer Netherlands: Dordrecht, 2013; pp 467-481.

主な特許

  1. 出口 茂、伊福菜穂、乳化物の製造方法、特許第6124485号、登録日2017年4月14日(特願2016-101005、出願日2016年5月20日)
  2. 出口茂、津留美紀子、名垣和紀、戸高 眠、黒澤康紀、酵素の活性測定方法、特許6004515号、登録日2016年9月16日(特開2013-169163、公開日2013年9月2日、特願2012-34045、出願日2012年2月20日)
  3. 出口 茂、伊福菜穂、乳化物の製造方法、特許第5943455号、登録日2016年6月3日(特開2013-39547、公開日2013年2月28日、特願2011-179679、出願日2011年8月19日)
  4. 出口 茂、木下圭剛、ラジカル重合方法およびラジカル重合装置、特願2014-174688(出願日2014年8月29日)
  5. 出口 茂、津留美紀子、伊藤 進、掘越弘毅、セルロース固体培地とその製造方法、特許4665184号、登録日2011年1月21日(特願2006-510551、出願日2006年2月28日)

委員等

2021年〜現在
日本化学会・コロイドおよび界面化学部会 部会長
2019年〜現在
Member, International Scientific Advisory Committee, The 17th Conference of the International Association of Colloid and Interface Scientists (IACIS2022)
2019年〜現在
Member, Directive Committee, Asian Society for Colloid and Surface Science
2019年〜現在
静岡県経済産業部「マリンオープンイノベーションプロジェクト戦略推進委員会」、委員
2018年〜現在
Ordinary Member of Council, The International Association of Colloid and Interface Scientists
2018年〜現在
日本船舶技術研究協会「IMOフォロー水中騒音検討会」、委員
2017年〜現在
特定非営利活動法人バイオミメティクス推進協議会 理事
2016年〜現在
Editorial Board, Accounts of Materials and Surface Research
2015年〜現在
Editorial Board, Scientific Reports
2008年〜現在
Editorial Board, Water: A Multidisciplinary Research Journal
2019年〜2021年
日本化学会・コロイドおよび界面化学部会 副部会長
2018年〜2019年
Executive Committee Chair, The Okinawa Colloids 2019
2017年
International Advisory Board, International Conference on Functional Nanomaterials and Nanotechnology (ICFNN-2017)
2015年
International Advisory Board, Western Pacific Colloids Meeting 2015
2014年〜2015年
National Advisory Board, 6th Asian Conference on Colloid and Interface Science (ACCIS 2015)
2007年〜2015年
宇宙航空研究開発機構 宇宙環境利用科学委員会 委員
2012年〜2013年
高分子学会、コンテンツ委員会 委員
2011年〜2012年
Vice Secretary, International Association of Colloid and Interface Scientists Conference 2012 (IACIS 2012)
2007年〜2010年
産業技術総合研究所 安全科学研究部門 ナノリスクに関するネットパネル パネリスト
2008年
科学技術振興機構 「分子転写プロジェクト」追跡評価委員会 委員

所属学会

  • 高分子学会
  • 日本化学会
  • 日本生物物理学会
  • アメリカ化学会
  • 王立化学協会
  • International Association of Colloid and Interface Scientists
  • セルロース学会
  • フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会

Copyright © Research Center for Bioscience and Nanoscience, JAMSTEC

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /