このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2022年1月14日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/sdr/j ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2022年1月14日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/sdr/j ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

地震発生帯研究センター

調査観測データから地震発生帯の実態を解明する

南海トラフをはじめ、千島海溝・日本海溝等の地震発生帯において、広域構造だけでなく複雑な断層形状や断層付近の各種物性などを3次元的に捉えるための詳細な構造探査や海底地震観測を実施し、調査観測データに基づく3次元地震発生帯地下構造モデルを構築します。また、海底堆積物による地震履歴調査を進めます。地震津波予測研究開発センターと連携して、3次元地震発生帯地下構造モデルの高度化を図り、信頼できる地震・津波発生予測の実現に貢献するとともに、火山・地球内部研究センターと連携して、我が国最大規模のカルデラ等を対象とした構造調査による火山活動の現状把握に挑みます。さらに、東南アジアや西太平洋域に地球物理観測ネットワークを展開し、アジア太平洋地域の地震・津波の実態解明と防災研究の推進に取り組みます。

地震発生帯研究センター
センター長 小平 秀一

2021年08月02日
鬼界カルデラ総合調査のページを公開しました
2021年07月16日
【海底地質・地球物理研究グループ】研究員(CKS21-001)公募について
2021年06月03日
【プレート構造研究グループ】ポストドクトラル研究員(CGP21-002)公募について
2021年02月09日
【海底地質・地球物理研究グループ】研究員(CKS21-001)公募について
2021年01月14日
第2回海域地震火山部門研究航海シンポジウム開催のご案内(令和3年度実施航海)(要申込)(開催日:2/19)
2020年11月30日
【プレート構造研究グループ】特任准研究副主任、特任准研究員、特任技術主任、特任技術副主任、特任技術主事のいずれか(CGM20-008)公募について
2020年07月06日
【プレート構造研究グループ】特任研究員(CGS20-005)公募について
【プレート構造研究グループ】特任准研究員(CGJ20-006)公募について
2020年06月12日
【プレート構造研究グループ】臨時研究補助員(等級4)(CGR20-004)公募について
2020年04月02日
東北地方太平洋沖地震の北限をプチスポット火山が決めた可能性
―東北沖に沈み込む海洋プレートの不均質性を発見―
2020年02月19日
第1回海域地震火山部門研究航海シンポジウム開催のご案内(令和2年度実施航海)
2020年01月29日
【コラム】海底堆積物から南海トラフ遠州灘の地震発生周期を解く
2020年01月29日
「ちきゅう」による遠州灘掘削の速報:長期間の連続した地震記録試料を採取
2019年10月30日
【プレート構造研究グループ】研究員もしくは技術研究員(CKS-004)公募について
2019年06月26日
【コラム】日本海の地震活動から見た2019年6月18日山形県沖の地震
2019年05月23日
地震発生帯研究センターのホームページを公開しました

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /