このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2022年1月14日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/j/about/research ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2022年1月14日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jamstec.go.jp/j/about/research ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

20210401
トップページ > JAMSTECについて > 研究開発体制

研究開発体制

我が国の現状と、これまでにJAMSTECが歩んできた道程を踏まえ、これから我々の果たすべき使命(ミッション)は、「新たな科学技術で海洋立国日本の実現を支え、国民、人間社会、そして地球の持続的発展・維持に貢献する」ことである。
我々は、これまでの成果を踏まえ、海洋・地球・生命の統合的理解に挑むことにより、世界の誰も到達したことのない場所、誰も考えつかなかった未踏の領域を切り拓き、世界を先導する研究機関となることが、JAMSTECがその使命を果たすための確かな道筋であると確信する。そして、その挑戦を通して、海洋に関係する新しい科学的知見の開拓、先端技術の創成、社会的な課題への具体的な解決策(ソリューション)の提案を行う。
これらの活動における基本的な理念は、独創的な手法やインフラを用いて、根本的原理の追及・解明を行うのみならず、自在な発想でその成果を社会への応用につなげていくことにある。この活動においては、様々な事象・現象の相互作用を全体的にとらえるシステム思考を常に根幹に置く。例えば、ミクロからマクロ、マクロからミクロ、基礎から応用、応用から基礎へとダイナミックに視点を展開する柔軟な思考のアプローチにより、既存の分野や領域を超えた挑戦を行っていく。

-2013年発行 長期ビジョンより

地球環境変化の「現在」を把握し、
「将来」を予測するための研究開発を通して国際貢献に繋げる

原田 尚美

地球環境部門 部門長
原田 尚美

海洋における物質の循環と資源の成因を理解し、海洋の持続的な利用に繋げる

大河内 直彦

海洋機能利用部門 部門長
大河内 直彦

地震や火山活動の実態を解明し、災害の軽減に繋げる

小平 秀一

海域地震火山部門 部門長
小平 秀一

地球システムに隠された未知なる「因果関係」を探る

堀 宗朗

付加価値情報創生部門 部門長
堀 宗朗

将来を見据えた「挑戦的・独創的」な研究・技術開発

高井 研

超先鋭研究開発部門 部門長
高井 研

先端技術が拓く、新たな海洋-地球の姿

川口 勝義

研究プラットフォーム運用開発部門 部門長
川口 勝義

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /