事業 / Service
すこし深めのP
講座内容
「はじめてのP」と同時に楽しんでいただける講座です。
国立情報学研究所が開講するプログラミング入門講座「はじめてのP」の補講として、セキュリティ、アルゴリズム、ウェブの専門家たちが解説講義を行います。「はじめてのP」の講義では説明しきれなかった部分の補足説明や、関連するすこし深い話題について触れていきます。
第1週:すこし深めのプログラミングの魅力
- プログラミングに興味を持ったきっかけ〜モチベーションは「自慢したい!」
- 各Weekで学ぶポイント〜どんな言語を使ってるの?コンピュータを使わずにプログラムを考えるって?
- 変数と代入、四則演算、値の種類と配列〜money=を深堀りする。ポインタ・・・!
- プログラミングの勉強の仕方〜大学で学ぶことはなに?自分で発見する能力を養おう!
[フレーム]
第2週:すこし深めのツイートハック
- $、*の意味って何?
- 順番を変えるプログラムの意味〜jQueryとよばれるJavascriptの関数を利用
- 繰り返しの動作〜ループのふぉあの意味
- 条件によって実行する内容を変えるif〜使い方を知ろう
- ディベロッパーツールって何?
[フレーム]
第3週:すこし深めのゲームプログラミング
- Racketの使い方をもっと深く知ろう
- 構造体ってわかりにくかったよね!
- ゲームでマウスも使えるようにしよう
- ゲームの終了条件で使ったnearとnearlist関数の違いを深堀りする〜リストって超便利!
- ゲームの作り方のキモを伝授します
[フレーム]
第4週:すこし深めのプログラミング理論
- いろんなソートアルゴリズムから再帰処理の話まで、ちょっと深すぎ
- 要するに探索アルゴリズムってどういうものよ?
- そういうことか!アルゴリズムのことを知れば世界の見方が変わる
[フレーム]
講師・スタッフ紹介
宇野 毅明(情報学プリンシプル研究系 教授)
[画像:UNO_Takeaki.jpg]アルゴリズム理論、特に列挙・データマイニング・最適化の研究をしています。計算量の改善とNP困難性の証明、グラフクラスに代表される組合せ構などの理論研究と、データ工学をはじめとする大規模データでの現実的なアルゴリズムとその効率的実装の研究が好きです。
最近はWeb解析、生物学、データマイニングやデータ解析、機械学習、計算化学、実世界での最適化などの研究者と共同研究をしています。
専門分野:数理計画、離散アルゴリズム、データ構造、組合せ最適化
大向 一輝(コンテンツ科学研究系 准教授)
[画像:Ohmukai_Ikki.jpg]セマンティックウェブやソーシャルメディア、オープンデータに関する研究に従事するとともに、国立情報学研究所の学術情報ナビゲータ「CiNii(サイニィ)」を担当。株式会社グルコース取締役。
専門分野:セマンティックWeb、情報・知識共有、コミュニティ支援
吉岡 信和(アーキテクチャ科学研究系 准教授)
[画像:Yoshioka_Nobukazu.jpg]アプリケーションセキュリティ、クラウドコンピューティング、およびソフトウェア工学の研究に従事。情報処理学会、日本ソフトウェア科学会、電子情報通信学会各会員。
専門分野:ソフトウェア工学、セキュリティ、プライバシー、要求分析、分散システム