このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年8月7日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.ism.ac.jp/outreach/houmon/20170523.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年8月7日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.ism.ac.jp/outreach/houmon/20170523.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

実践女子大学 来所

平成29年5月23日(水)実践女子大学 生活科学部 生活文化学科 生活心理学専攻の1年生16名が、同大学の作田由依子専任講師引率のもと、「フィールド・ワーク」で研究所を訪れました。学生たちは「心理学が実際の生活の中でどう役立っているのか、生活や現実世界の中の問題をどう解決するのか」をテーマとしてフィールド・ワークを行なっており、統計学と心理学との関係を学ぶことが来訪の目的でした。

当日は前田准教授ならびに稲垣特任助教によって「統計数理研究所による調査研究と日本人の国民性調査」と「なぜ心理学で統計の勉強が必要なのか?」というタイトルでの発表が行なわれました。そして、その後には川崎教授、足立准教授、斎藤特任准教授によってスーパーコンピュータの見学、3D可視化コンテンツの解説、図書室の説明が行なわれました。見学の反応は好評であり、後日には見学に参加した学生全員より、訪問に対する直筆のお礼状が届きました。

(社会データ構造化センター)


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /