このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年8月7日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.ism.ac.jp/outreach/houmon/20150803.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年8月7日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.ism.ac.jp/outreach/houmon/20150803.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

オランダ・エラスムス大学、研修の一環で来所

2015年8月3日(月)、オランダ・エラスムス大学(Erasmus University Rotterdam)で統計学・計量経済学を専攻する12名(うち学部最終学年2名、修士課程1年次10名)が研修の一環で研究所を訪問しました。

エラスムス大学にはFAECTOR (Faculty Association Econometrics & Operations Research) という学内組織があり、今回申し込みの窓口担当を務めたラース・ファン・ケンペン君が49代目の学生委員長とのことです。
FAECTORでは毎年夏に国外へのスタディーツアーを組んでおり、日本が訪問先となるのは2008年以来7年ぶりで、統数研の訪問は通算2回目です。

当日はまず簡単な研究所紹介の後、「Gap between econometrician and statistician (計量経済学者と統計学者の隔たり)」「Data assimilation: fusion of large simulation models and statistics (データ同化:巨大シュレーションモデルと統計学の融合)」という2つの小講義を実施しました。引き続き地下計算機室で4K3D可視化システムによる研究成果コンテンツの鑑賞とスーパーコンピュータシステムの見学を行い、最後は図書室の見学を行いました。

(川崎能典)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /