このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年7月22日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.oki-geopark.jp/information/2019/11/22-2858 ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年7月22日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.oki-geopark.jp/information/2019/11/22-2858 ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

このページの本文へ

−人と自然をつなぐ島− 隠岐ユネスコ世界ジオパーク ホーム

このページの位置: ホーム お知らせ 第6回アジア太平洋ジオパークネットワークシンポジウムに参加

第6回アジア太平洋ジオパークネットワークシンポジウムに参加

2019年9月1日から6日にかけて、第6回アジア太平洋ジオパークネットワーク(APGN)シンポジウムが、リンジャニ・ロンボクユネスコ世界ジオパーク(インドネシア)で開催されました。当協議会からは事務局長、企画員、専門員の3名と今回は島根県立隠岐高等学校生徒3名および教員1名が参加しました。

写真1.ジオパークを活用した幼児向け教育の取り組みについての口頭発表の様子

写真2.外来種オオキンケイギクの駆除活動についての口頭発表の様子

シンポジウムでは、隠岐の取り組みとして「ジオパークを活用した幼児向け教育の効果について」、そして隠岐高校のジオパーク研究の中で高校3年生の3人が取り組んできた「外来種オオキンケイギクの駆除活動について」、英語でそれぞれ発表しました。どちらの発表もたくさんの方々に関心を持っていただきました。

(注記)隠岐高校の口頭発表については下記のURLを参照ください。

シンポジウム期間中にあったフィールドワークでは、リンジャニ・ロンボクユネスコ世界ジオパークの伝統文化や風景を見学させていただきました。

写真3.先住民ササク族の伝統的建物を受け継ぐグマンタルの村

写真4.ベナン・ケランブ滝

しろまる隠岐高校生の口頭発表動画

[フレーム]

このページの先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /