このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年7月22日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.oki-geopark.jp/documents/ecosystem ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年7月22日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.oki-geopark.jp/documents/ecosystem ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

このページの本文へ

−人と自然をつなぐ島− 隠岐ユネスコ世界ジオパーク ホーム

このページの位置: ホーム ジオ認定申請書・資料・文献 独自の生態系

ジオ認定申請書・資料・文献

隠岐ユネスコ世界ジオパークに関する研究を活性化させるため、研究資料をカテゴリーごとに整理して公開しています。また、隠岐の自然に関わる法律などもまとめて掲載します。

(注記)資料は、1.題名のみ掲載、2.データ閲覧(PDF)、3.外部サイトへのリンクの3種類です。

(注記)資料は、研究者の承諾のもと掲載しております。

(注記)表の見出しをクリックして並べ替えることができます。

No. タイトル 出典・発行 著者
001 隠岐地域動植物文献・資料一覧
002 ホシザキグリーン財団研究報告・動植物文献(隠岐地域分)一覧
003 昆虫文献(隠岐地域分) 山陰むしの会機関誌「すかしば」
004 能登島および隠岐諸島のウミシダ類に共生するエビ・カニ類 ホシザキグリーン財団研究報告 第14号: 165-170頁 幸塚久典、本尾洋 (2011)
005 隠岐の島沿岸で得られたムラサキゴカクガニ ホシザキグリーン財団研究報告 第13号:
135-137頁
幸塚久典・本尾洋(2010)
006 日本海から初めて得られたアカオニナマコ ホシザキグリーン財団研究報告 第9号:
203-206頁
幸塚久典・本尾洋(2006)
007 隠岐沿岸で得られたアオスジガンガゼ ホシザキグリーン財団研究報告 第8号:
38頁
幸塚久典(2005)
008 隠岐の島沿岸で得られたコマチクモヒトデ 幸塚久典
009 隠岐島後における浅海産不正形ウニ類 ホシザキグリーン財団研究報告 第10号:
169-197頁
幸塚久典・秋吉英雄(2007)
010 隠岐諸島に生息する浅海産非造礁性イシサンゴ類 「うみうし通信」No.54 幸塚久典・秋吉英雄
011 隠岐の島後沿岸で得られたヒョウモンダコ ホシザキグリーン財団研究報告 第9号:
226頁
幸塚久典(2006)
012 隠岐・蛸木漁港内におけるウミシダ類の生息状況(予報) ホシザキグリーン財団研究報告 第8号:
31-37頁
幸塚久典・宮崎勤・斉賀守勝・新井章吾・秋吉英雄(2005)
013 隠岐諸島におけるスカシバ類の訪花記録 蝶と蛾70: 13-16. 杉浦 真治・阪上 洸多・林 成多(2019)
014 隠岐諸島産昆虫類の種数調査 (隠岐諸島産昆虫類の調査) ホシザキグリーン財団研究報告特別号23: 1-76. 林 成多・門脇久志(2019)
015 隠岐諸島の昆虫に関わる覚え書き (隠岐諸島産昆虫類の調査) ホシザキグリーン財団研究報告特別号 23: 77-116. 門脇久志(2019)
016 隠岐諸島の蛾類(2) すかしば 66: 49-100. 三島秀夫・門脇久志・大浜祥治(2019)
017 長期モニタリングからわかる藻場礁の要件 日本水産工学会 学術講演会 学術講演論文集: 37-40. 細澤 豪志・安藤 亘・斎賀 守勝(2019)
018 隠岐諸島の中ノ島におけるウミウの繁殖の初記録 ホシザキグリーン財団研究報告21: 133-137. 深谷 治(2018)
019 隠岐諸島の甲虫類目録 補遺 (2012-2016) ホシザキグリーン財団研究報告21: 1-26. 林 成多・門脇久志(2018)
020 隠岐諸島で採集した半翅類の記録と隠岐諸島産カメムシ目仮目録 ホシザキグリーン財団研究報告21: 297-316. 林 成多・門脇久志(2018)
021 島根県と和歌山県で発見された稀少なハナウスラヒトデ (棘皮動物) 日本生物地理学会会報72: 226-228. 久保田 信・土生紳吾(2018)
022 ニセウロココシオリエビ (新称) の日本海からの初記録 ホシザキグリーン財団研究報告21: 91-95. 大澤正幸・桑原友春・倉田健悟(2018)
023 隠岐諸島におけるイワガキシングルシードの海面中間育成試験 島根県水産技術センター研究報告11: 21-29. 佐々木 正・佐藤勇介・近藤徹郎・常盤 茂(2018)
024 隠岐諸島における外来植物ナヨクサフジの訪花昆虫相 ホシザキグリーン財団研究報告21: 97-102. 杉浦真治(2018)
025 日本海の木材に穿孔する大型キクイムシ属 2 種 (等脚目) Cancer 27: 45–49. 吉野広軌・太田瑞希・上田祐司(2018)
026 隠岐諸島のゴミムシダマシ ホシザキグリーン財団研究報告21: 67-77. 吉富博之・林 成多(2018)
027 隠岐諸島における河川生物相調査 (2012-2016) ホシザキグリーン財団研究報告20: 151-170. 林 成多・門脇久志(2017)
028 日本海西部海域産アカムツの資源動態 水産大学校研究報告65: 217-22. 今井 千文・道根 淳・村山達朗(2017)
029 隠岐諸島産水生昆虫目録(1930-2015) ホシザキグリーン財団研究報告特別号17: 1-98. 林 成多・門脇久志(2016)
030 隠岐諸島におけるミヤマホオジロEmberiza elegansの繁殖 ホシザキグリーン財団研究報告19: 195-199. 市橋直規・深谷 治・森 茂晃・江崎逸郎・岡田美耶(2016)
031 A New Species of the Genus Nyholmia (Coleoptera: Scirtidae: Scirtinae) from Oki Isls., Japan Japanese Journal of Systematic Entomology 22: 7–10. Yoshitomi H and Hayashi M (2016)
032 隠岐諸島におけるラン科植物の分布現状と新記録 分類Bunrui 16:159−173. 林 蘇娟・大津浩三・井上雅仁(2016)
033 隠岐諸島における昆虫類分布調査IV ホシザキグリーン財団研究報告18: 179-196. 林 成多・門脇久志・松田隆嗣・深谷 治・近見芳恵(2015)
034 Miocene Mollusca from the Ichibu Formation on Nishinoshima Island, Oki Islands, Southwest Japan Paleontological Research 18: 6-32. Matsubara T, Noro I, Matsuura Y, Irizuki T (2014)
035 隠岐島後におけるオオクチバスの生息状況および推定生息数 ホシザキグリーン財団研究報告17: 191-196. 曽我部 共生・八幡浩二(2014)
036 隠岐諸島および本州-九州におけるカヤネズミの形態変異 哺乳類科学54: 89-94. 高田靖司・植松 康・酒井英一・立石 隆(2014)
037 隠岐諸島の島後でワラジムシを確認 ホシザキグリーン財団研究報告特別号8: 94. 林 成多(2013)
038 隠岐諸島中ノ島で観察した淡水産十脚目甲殻類 ホシザキグリーン財団研究報告特別号8: 95-96. 林 成多(2013)
039 隠岐諸島のハマダンゴムシ(等脚目ハマダンゴムシ科)の分布について ホシザキグリーン財団研究報告特別号8: 109. 林 成多(2013)
040 隠岐諸島西ノ島の高崎山でオキタゴガエルを撮影 ホシザキグリーン財団研究報告特別号8: 110. 林 成多(2013)
041 隠岐諸島産直翅系昆虫類(昆虫網多新翅亜節)の目録 ホシザキグリーン財団研究報告特別号8: 75-90. 林 成多・門脇久志(2013)
042 隠岐諸島で採集したクモ類 ホシザキグリーン財団研究報告特別号8: 91-93. 林 成多・門脇久志(2013)
043 隠岐諸島における昆虫類分布調査(2009-2012年調査まとめ) ホシザキグリーン財団研究報告特別号8: 1-73. 林 成多・門脇久志・松田隆嗣・深谷 治・近見芳恵(2013)
044 島根県隠岐の島町で採集されたアケウス ホシザキグリーン財団研究報告特別号8: 108. 桑原友春(2013)
045 隠岐諸島におけるカニ類の分布調査 ホシザキグリーン財団研究報告特別号8: 97-107. 桑原友春・山口勝秀・中野浩史(2013)
046 隠岐諸島の中ノ島でヒメカマキリとヒナカマキリを確認 ホシザキグリーン財団研究報告特別号8: 74. 中野浩史(2013)
047 大山隠岐国立公園奥大山地区を事例とした自然公園の生物多様性保全に資する植生データベースの構築 景観生態学18: 89-108. 千布拓生・日置佳之(2013)
048 鳥取県・島根県の動物相に関する文献 目録 第4集 (2012年) 山陰自然史研究10: 35-44. 鶴崎展巨・淀江 賢一郎(2013)
049 隠岐諸島キジラミ類(半翅目ミジラミ上科)の採集記録(2011年) ホシザキグリーン財団研究報告15: 267-273. 林 成多・門脇久志(2012)
050 隠岐諸島の甲虫類目録(1930-2011) ホシザキグリーン財団研究報告特別号5: 1-120. 林 成多・門脇久志(2012)
051 隠岐諸島における昆虫類分布調査II ホシザキグリーン財団研究報告15: 287-297. 林 成多・松田隆嗣・門脇久志・深谷 治・近見芳恵(2012)
052 隠岐諸島の浅海域から得られた日本海初記録のウミシダ類(棘皮動物:ウミユリ綱) 日本生物地理学会会報 67: 231-235. 幸塚久典・小郷一三(2012)
053 日本海側の代表的な島嶼・隠岐諸島における生物多様性の調査研究 島根大学生物資源科学17: 56-57. 林蘇娟・初見真知子・石田秀樹・小林伸雄・大津浩三(2012)
054 愛すべき隣人はミツバチです: 隠岐における生物多様性養蜂の取り組み しま58: 100-111. 齋藤 あや子(2012)
055 Adaptative morphology for living in shallow water environments in spatangoid echinoids* Zoosymposia 7: 255–265. Saitoh M and Kanazawa K (2012)
056 Morphological variation in external traits of the large Japanese field mouse, Apodemus speciosus Mammal Study 37: 113–126. Shintaku Y, Kageyama M, Motokawa M (2012)
057 島根県隠岐の島町のスギ人工林における間伐の現状 森林応用研究21: 9-16. 高橋 絵里奈・米 康充・森也寸志・宗村広昭・井手淳 一郎・佐藤利夫・竹内典之(2012)
058 鳥取県・島根県の動物相に関する文献目録 第 3 集 (2009-2011年) 山陰自然史研究8: 39-53. 鶴崎展巨・淀江 賢一郎(2012)
059 島根県隠岐の島町におけるクロマツ雑種性の検討 森林応用研究21: 21-24. 山中啓介・中山茂生(2012)
060 隠岐諸島西方海域におけるベニズワイ雌の成長 日本水産学会誌78: 230-240. 養松郁子・廣瀬太郎・白井 滋(2012)
061 隠岐諸島における昆虫類分布調査 ホシザキグリーン財団研究報告14: 299-306. 林 成多・門脇久志・深谷 治・近見芳恵(2011)
062 二ホンヤマネGlirulus japonicusの活動期における休息場所としての朽ち木の利用 環動昆21: 255 -257. 饗場 葉留果・岩部 真奈美・奏ちせ・樫村 敦・奏 秋作(2010)
063 島根県産カミキリムシ類の文献記録 ホシザキグリーン財団研究報告13: 17-43. 林 成多(2010)
064 島根県隠岐島浦郷湾の養殖イワガキにおける0から1歳にかけての成熟過程 日本海水学会誌64: 39-43. 勢村 均・石田健次・中上 光・林 育夫(2010)
065 隠岐の島沿岸で得られたムラサキゴカクガニ ホシザキグリーン財団研究報告13: 135-137. 幸塚久典・本尾 洋(2010)
066 島根県隠岐諸島浅海域における正形ウニ類(棘皮動物 : ウニ綱) 日本生物地理學會會報65: 65-74. 幸塚久典・木暮陽一・秋吉英雄(2010)
067 特集―深海高圧極限環境における生命現象― 深海生物飼育のための高圧研究装置開発 高圧力の科学と技術20: 330-338. 小山純弘(2010)
068 1980年代後半以降の日本海南西海域におけるまき網漁業の変遷 水産海洋研究74: 98–104. 志村 健・増田紳哉・氏 良介・山 本潤・桜井泰憲(2010)
069 Web 情報に基づくヤマネ生息分布図の作成・公開について 筑波大学技術報告30: 62-66. 杉山昌典・門脇正史(2010)
070 2009年初夏, 隠岐諸島東方海域における海洋構造と大型クラゲ (Nemopilema nomurai) の分布 海と空86: 13-22. 滝川 哲太郎・秦 一浩・上野 俊士郎・河村 真理子・森本昭彦・宮地邦明(2010)

このページの先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /