このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年7月15日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://unit.aist.go.jp/ievg/gever/index_J.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年7月15日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://unit.aist.go.jp/ievg/gever/index_J.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

[フレーム]

G-EVER title

breadcrumb navigation> G-EVERトップページ
English Version

アジア太平洋は,地震・津波・火山噴火の大規模自然災害のリスクが高い地域です.2011年の東北地方太平洋沖地震のように,一旦大規模災害が発生すれば,高度に発達した国際経済社会では,サプライチェーンへの影響など,被災国のみならず,様々な国際的な問題に発展します.大規模自然災害への対策は,人間の安全保障として,経済の持続的発展のためにも重要です.アジア太平洋地域の地震及び火山災害軽減,リスク対策は,現在各国でさまざまな活動が行われていますが,各研究機関,関連組織の協力体制の確立,防災関連情報の共有化等が必要とされています.

2012年より発足したG-EVER(アジア太平洋地域大規模地震・火山噴火リスクマネジメント)コンソーシアムでは,G-EVER1ワークショップで採択したG-EVER1協定に基づき以下の活動を進めました. (1) アジア太平洋地域の協調,自然災害軽減の推進, (2) 災害時に役立つ各種災害情報の整備,共有, (3) G-EVER Hub サイトの構築, (4) データ交換,共有,分析のための国際標準化の推進, (5) 既存のVHub, IRDR, GEM, GVM, WOVOdat 等の各種プロジェクトとの連携, (6) "borderless world of science "の推進,世界基準ハザードマップの作成, (7) 研究者,ポスドク,学生等相互交流の推進, (8) 各種ワーキンググループの設立,個別のテーマ毎に横断的な活動の推進等.

G-EVER活動を円滑に進めるため, 2012 年 11 月より産総研所内にG-EVER 推進チームが発足しました. 2013 年 3 月 11 日には,産総研において第1回 G-EVER 国際シンポジウムを開催しました.また, 2013 年 10 月 19-20 日に,仙台において,第2回 G-EVER 国際シンポジウム,第1回IUGS・日本学術会議国際ワークショップを開催し,仙台合意を採択しました.2015年3月16日には,第3回国連防災世界会議において,アジア太平洋地域ハザード・リスク情報国際ワークショップを開催しました.現在, (1) 巨大地震のリスク評価 WG,(2) 巨大噴火のリスク評価 WG,(3) 次世代型火山災害予測システム WGの3つのワーキンググループ活動,そして,アジア太平洋地域地震火山災害図プロジェクトを進めました.このプロジェクトにおいて,2016年5月20日に,東アジア地域の地質調査機関と協力し,東アジア地域地震火山災害情報図を出版しました.アジア太平洋地域地震火山ハザード情報システムで,地震火山関連のハザード情報の閲覧公開を進めました.その後,ハザード情報システムは,2020年3月からCCOP地質情報共有プロジェクトで運用中のアジア太平洋地域地質ハザード情報システムに引き継がれています.また,火山災害の軽減のため,火山災害予測支援システムを開発し,世界中の第四紀火山に適用できるようにしました.

G-EVERプロジェクトは,東・東南アジア諸国間で災害情報を共有する上で主導的役割を果たし,地質災害情報図やウェブベースの災害情報共有システムなど,多くの研究成果を上げました。G-EVERコンソーシアムは,G-EVER1協定で謳われたその役割を十分に果たしたと思われます.このためG-EVERコンソーシアムは2020年3月末を以てその活動を停止し,GSJ内の推進チームを解散することとしました.本ウェブサイトは,これまでの活動と成果に関する情報提供・活動記録を目的としています.

2021年4月1日更新



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /